忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飛鳥三昧TOPに、新しいサイト内検索を設置しました。

今までの検索サービスが無くなってしまったので、新しい物を使ってみました。
結構、勝手良く使えるって言うか、お馴染みのGoogleなんですけどね。
複数の指定サイトのみを検索対象に出来るので、複数サイトを持っているσ(^^)には、ありがたいサービスです。
自分のサイトの記事探すの結構大変で。(^^ゞ

ただ、何故かIEで見ると、検索窓の見出しが文字化けしているんです。(^^ゞ 結果とかには影響しないし、火狐では文字化けしてないんですよ。(^^ゞ 奇怪! で、まぁ、そんなのは些事ってことで、そのままです。ちゅうか!解決方法が分からんだけ。(笑)

飛鳥三昧・両槻会サイト・飛鳥の庵・万葉の花・飛鳥写真館・風の書・両槻会ブログ・風の道内のページにヒットします。
少し使ってみて、両槻会サイトでも設置してみようかと思っています。
良かったら遊んでみてください。(^^ゞ

出来たら、「飛鳥検索エンジン」を作りたい♪

拍手

PR
両槻会第11回定例会の参加申し込みを締め切りました。

若干早めではありますが、たくさんの申し込みがありましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございました♪


拍手

第11回定例会「天空の里を訪ねる」が、事務局の予想を超える反響をいただきまして、申込者が多数になってきました。ありがとうございます♪

山道ウォーキングやバス乗車などもありますので、予定の締切日を前倒しすることになるかも知れません。もし、ご予定に入れていただいています方は、早めにお申し込みください。よろしくお願いいたします。

拍手

両槻会では、飛鳥遊訪マガジンというメルマガを発行してきました。
寄稿してくださる先生方や投稿してくださる皆さんのおかげを持ちまして、6月には、発行元のメルマでは、カテゴリー別の評価ナンバーワンに輝いています♪ 購読者の皆さんに、お礼を申し上げます。

しかし、その飛鳥遊訪マガジンの記事も、一度のメールで終わってしまいます。また、記事の横に写真を付けられればもっと分かり良いのにと常に思ってきました。

そこで、両槻会サイトに、「遊訪文庫」というコンテンツを作りました。
「遊訪文庫」は、執筆者別のページに作り替えてあります。連載となっているものは、より読みやすくなっているのではないかと思います。 両槻会サイトより、遊訪文庫のページにお進み下さい。

まだ、充分なチェックが出来ていない点もあるかと思いますが、ご覧下されば幸いです。
また、次回定例会として行います「飛鳥検定Ⅱ」の予習や問題予想にお使いください。σ(^^)達が作る検定です。必ず多くの答が飛鳥遊訪マガジン内に潜んでいます。


もう一つのお知らせは、第九回定例会のアンケート集計結果をページにした更新案内です。
宜しければ、参加者の生の声をお読みください。そして、次回には、貴方もその仲間に♪


拍手

皆さんに、お知らせです♪  (記事の一部を変更しました。23:40)

両槻会が発行していますメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」の次号(4月14日発行)に、ビッグゲストが特別寄稿してくださいました♪ (∩.∩)

蘇我入鹿の邸宅か!武器庫か!ってマスコミも大きく取り上げた「甘樫丘東麓遺跡」について、発掘を担当されていました、奈良文化財研究所都城発掘調査部 豊島直博先生が、遺跡について、分かりやすくまとめてくださいました♪ 

豊島先生は、現地見学会に参加された皆さんは覚えていらっしゃることと思いますが、
説明版の所で解説をされていた先生です。

実際に現地を調査されていた先生ですので、非常に分かりやすい記事になっています。
一足先に記事を目にしています私も、マスコミのセンセーショナルな報道ではなく、
何が分かっていて、どこからが推測だったのかなど、東麓遺跡の知識の大変良い整理になりました。

ご寄稿いただきました豊島先生をはじめ、この企画にご協力くださいました奈文研の先生方に、深く感謝を申し上げます。

皆さんは、次号飛鳥遊訪マガジンを、お楽しみにお待ちください♪

まだ購読されていない方は、ぜひこの機会に左サイドの登録フォームからお申し込みください。フォーム内の枠にメールアドレスを記入して、送信してください。
そのアドレスに、仮登録メールが届きますので、指示に従って登録を完了してください。
よろしくお願い致します。

拍手

飛鳥庵と周辺(飛鳥寺西側駐輪場)を清掃します♪

{ 飛鳥庵前駐輪場は、「ここに自転車を置いてください。飛鳥寺」 と書いていますが、
飛鳥寺の土地ではなくて、本当は飛鳥庵の所有地です。
「自転車を置かせて上げます。飛鳥庵」が、正しい表記です。(^^) }

普段お世話になっている場所ですので、常連さんは出来るだけご参集ください。
雑巾や草むしり用の軍手など、出来るだけ各自ご用意ください。
飛鳥散策の後に、飛鳥庵集合です。よろしくお願いします。

4月12日(土) 午後三時 飛鳥庵集合 

その後は、いつもの処で休憩しましょう♪ (笑)

拍手

第七回定例会「道長が見た飛鳥」の公式レポートをアップしました。

両槻会 トップページからご覧ください。

参加いただいた皆さんにも、もう一度楽しんでいただけるレポートだと思います。
また、参加いただけなかった皆さんには、定例会の楽しさの一端を知っていただけると思います。内容が豊富ですので、長くて読むのが大変だとは思いますが、滝川先生のお話の面白さが伝わればと奮闘した結果です。

どうぞ、ご覧ください。m(__)m


拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]