さて、日曜日です♪
文化祭、賑やかに開催中です♪
是非是非お越しください♪
σ(^^)の担当最後の日でもありますので、一層拍車を掛けて頑張ります♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日もたくさんの方が、展示をご覧下さいました。(^^)
わざわざ訪ねてくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです♪
飛鳥グッズの販売も好調です♪
飛鳥地図帳は売り切れました。予約いただきました分のみ、残っています。
ありがとうございました。m(__)m
CD,巾着も残り極少数です。早い者勝ちになりそうですね。
ぅんで、とっても疲れてきました。(>_<)
ちと限界的かも。おやすみなさい。m(__)m
文化祭、賑やかに開催中です♪
是非是非お越しください♪
σ(^^)の担当最後の日でもありますので、一層拍車を掛けて頑張ります♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日もたくさんの方が、展示をご覧下さいました。(^^)
わざわざ訪ねてくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです♪
飛鳥グッズの販売も好調です♪
飛鳥地図帳は売り切れました。予約いただきました分のみ、残っています。
ありがとうございました。m(__)m
CD,巾着も残り極少数です。早い者勝ちになりそうですね。
ぅんで、とっても疲れてきました。(>_<)
ちと限界的かも。おやすみなさい。m(__)m
いよいよ3連休が始まります。
皆さん、飛鳥めぐりと合わせて、ぜひ両槻会文化祭にもおいでください。o(∩.∩)o
で、地図帳買って下さって、その後の散策に是非お役立てください♪
昨夜、頑張って、少し増刷しました。
昨日から、輪さんの前に、大きな垂幕を出しています。
かなり目立ちます♪ 「岡天理教前」バス停からでも、直ぐに分かります。(^^)
どうぞ、それを目印にお越しください♪
開店は、10:00~16:00です。
σ(^^)も詰めています。お越しください♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いっぱい来てくれはりました♪ ありがとうございます。m(__)m
ご家族連れの方も多くて、嬉しかったですね。(^^)
だって、両槻会って、ちゃんとした会だよって事ですもんね♪
σ(^^)のカウントで50人はお越しくださったと思います。
お買い上げも、予想以上でした。有難うございます。m(__)m
このまま明日もお買い上げが延びれば、赤字だけは何とか免れるかもしれません。よろしくお願いします。m(__)m
写真や展示作品も良い評価をいただき、努力してきたかいがありました♪
初期目的である、両槻会は飛鳥が好きなんですよってことを、充分に分かっていただける展示が出来ているかなと、感想を読ませていただいて、ほっとしています。
明日、もうひと頑張りします♪ まだ来ていただいていない方は、是非お越しください。(^^)
皆さん、飛鳥めぐりと合わせて、ぜひ両槻会文化祭にもおいでください。o(∩.∩)o
で、地図帳買って下さって、その後の散策に是非お役立てください♪
昨夜、頑張って、少し増刷しました。
昨日から、輪さんの前に、大きな垂幕を出しています。
かなり目立ちます♪ 「岡天理教前」バス停からでも、直ぐに分かります。(^^)
どうぞ、それを目印にお越しください♪
開店は、10:00~16:00です。
σ(^^)も詰めています。お越しください♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いっぱい来てくれはりました♪ ありがとうございます。m(__)m
ご家族連れの方も多くて、嬉しかったですね。(^^)
だって、両槻会って、ちゃんとした会だよって事ですもんね♪
σ(^^)のカウントで50人はお越しくださったと思います。
お買い上げも、予想以上でした。有難うございます。m(__)m
このまま明日もお買い上げが延びれば、赤字だけは何とか免れるかもしれません。よろしくお願いします。m(__)m
写真や展示作品も良い評価をいただき、努力してきたかいがありました♪
初期目的である、両槻会は飛鳥が好きなんですよってことを、充分に分かっていただける展示が出来ているかなと、感想を読ませていただいて、ほっとしています。
明日、もうひと頑張りします♪ まだ来ていただいていない方は、是非お越しください。(^^)
昨日、飛鳥グッズをお買い上げいただいた方があったようで、とっても嬉しいσ(^^)。
台風の影響で、午前はかなり出にくい状況にあったので、ゼロを予想していました。
スタッフも詰めていませんでしたしね。
さて、いよいよ今日からが本番です♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本日、昼過ぎから展示会場に行ってました。(^^)
平日にも関わらず、結構来てくださって、たっぷりと飛鳥グッズもお買い上げいただきました♪
嬉しいです♪ o(∩.∩)o
飛鳥地図帳は、売れ行き好調で、予定より増刷もしたのですけど、もう残り数部になりました。お取り置き予約の方々のは、ちゃんと別保管しています♪
この調子で、飛鳥検定も模擬受検をしていただければな・・・。(^^ゞ
で、両槻会の立上げ早々からご参加いただいていたBunQさんの遺作コーナーを設けているのですが、大事なスケッチをお貸しくださいました奥様が、今日会場にお越しくださいました。σ(^^)は、お礼を言うだけの時間しかなかったのですが、ご主人が会を気に入ってくださっていたのを、奥様からお聞きし、もっともっとご一緒したかったと思えてなりませんでした。奥様は、展示会場を訪ね、スタッフの方とお会いしたことを仏壇に報告しますと仰っていました。
こんなお付き合いも、両槻会を作ったからこそなんだと思えて、感慨深いものがありました。
無理をして、会場に行って良かったなと言うのが今日の感想♪
台風の影響で、午前はかなり出にくい状況にあったので、ゼロを予想していました。
スタッフも詰めていませんでしたしね。
さて、いよいよ今日からが本番です♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本日、昼過ぎから展示会場に行ってました。(^^)
平日にも関わらず、結構来てくださって、たっぷりと飛鳥グッズもお買い上げいただきました♪
嬉しいです♪ o(∩.∩)o
飛鳥地図帳は、売れ行き好調で、予定より増刷もしたのですけど、もう残り数部になりました。お取り置き予約の方々のは、ちゃんと別保管しています♪
この調子で、飛鳥検定も模擬受検をしていただければな・・・。(^^ゞ
で、両槻会の立上げ早々からご参加いただいていたBunQさんの遺作コーナーを設けているのですが、大事なスケッチをお貸しくださいました奥様が、今日会場にお越しくださいました。σ(^^)は、お礼を言うだけの時間しかなかったのですが、ご主人が会を気に入ってくださっていたのを、奥様からお聞きし、もっともっとご一緒したかったと思えてなりませんでした。奥様は、展示会場を訪ね、スタッフの方とお会いしたことを仏壇に報告しますと仰っていました。
こんなお付き合いも、両槻会を作ったからこそなんだと思えて、感慨深いものがありました。
無理をして、会場に行って良かったなと言うのが今日の感想♪
写っているものが全てではありません。 どうぞお越しください。
8日の文化祭は、会場の「輪」が、お昼(12時)の開店になりますので、
お昼から展示を見ていただけます。
台風は、紀伊半島をかすめて、東海方面に上陸しそうです。
激しい雨が降り続いていますが、足が速まり、早い時間帯に近畿は抜けそうですね。
どうか、どちらにも被害がありませんように。(-人-)
昨日は、一日かけて文化祭の展示をしてきました。
良い展示が出来たと思っています。
雨の中、展示品をお持ちくださった方や、お手伝いをしてくださった方々、ありがとうございました♪ おかげさまです。m(__)m
たくさんの方々に見ていただければと思います。どうぞ、お越しください♪
文化祭というのも変な言い方かもしれませんが、両槻会の活動の一環として、自分たちが取り組んできたものを皆さんに見ていただく機会になればと、この企画を進めました。
当初、手作り品などの展示がメインになっていたのですけど、それではσ(^^)達がやる意味がないと思い、両槻会ならではの展示企画に変更しました。
定例会ごとに担当が精一杯頑張っている資料作りを、皆さんにも見ていただければと思いますし、半年かけて準備した飛鳥検定1及び2を、お試し頂ければと思います。また、検定自体よりも、その解説集・付属資料やスタッフが継続して調べた研究発表資料などを、ぜひ手にとってご覧頂ければと思っています。数々の資料は、飛鳥探訪や、もっと興味深い飛鳥への案内書になるのではと自負しております。
また、スタッフの撮った写真やご協力いただきました応募写真などを展示させていただいています。およそ写真だけで20点に及びます。会場の壁一杯に広がる飛鳥をご覧頂ければと思います。
展示作品とは別に、デジタルフォトフレームを利用しまして、飛鳥の写真を350枚ほどスライドショーとしてご覧いただけます。小さな画像ではありますが、応募してくださった皆さんの写真を含めて、ひとときお楽しみください。
写真だけではなく、今回の展示には、たくさんの陶芸作品が並びます。プロの作品かと思えるような物もあり、全て力作ばかりです♪
印象に残っていただける展示品に、両槻会の立上げ当初よりご参加いただいていました、BunQさんのスケッチの数々があります。残念ながら、お亡くなりになったのですが、その遺作展としてコーナーを設けさせていただきました。お人柄どおりの優しい色使いの花の絵が並びます。ごゆっくりご鑑賞願えれば幸いです。
9日の昼からになると思うのですが、オリジナル楽曲を展示会場に流します。飛鳥を主題にした全くのオリジナル曲ですので、どうぞごゆっくりお聞き頂ければと思います。この作品は、飛鳥グッズの一つとしてCD販売を致します。
最後に、飛鳥グッズが並びます。展示会をご覧いただいて、よく頑張っているねと思ってくっだされば、お一つお買い上げください。両槻会の運営資金は、大赤字になっていますので、よろしくお願いいたします。m(__)m
お昼から展示を見ていただけます。
台風は、紀伊半島をかすめて、東海方面に上陸しそうです。
激しい雨が降り続いていますが、足が速まり、早い時間帯に近畿は抜けそうですね。
どうか、どちらにも被害がありませんように。(-人-)
昨日は、一日かけて文化祭の展示をしてきました。
良い展示が出来たと思っています。
雨の中、展示品をお持ちくださった方や、お手伝いをしてくださった方々、ありがとうございました♪ おかげさまです。m(__)m
たくさんの方々に見ていただければと思います。どうぞ、お越しください♪
文化祭というのも変な言い方かもしれませんが、両槻会の活動の一環として、自分たちが取り組んできたものを皆さんに見ていただく機会になればと、この企画を進めました。
当初、手作り品などの展示がメインになっていたのですけど、それではσ(^^)達がやる意味がないと思い、両槻会ならではの展示企画に変更しました。
定例会ごとに担当が精一杯頑張っている資料作りを、皆さんにも見ていただければと思いますし、半年かけて準備した飛鳥検定1及び2を、お試し頂ければと思います。また、検定自体よりも、その解説集・付属資料やスタッフが継続して調べた研究発表資料などを、ぜひ手にとってご覧頂ければと思っています。数々の資料は、飛鳥探訪や、もっと興味深い飛鳥への案内書になるのではと自負しております。
また、スタッフの撮った写真やご協力いただきました応募写真などを展示させていただいています。およそ写真だけで20点に及びます。会場の壁一杯に広がる飛鳥をご覧頂ければと思います。
展示作品とは別に、デジタルフォトフレームを利用しまして、飛鳥の写真を350枚ほどスライドショーとしてご覧いただけます。小さな画像ではありますが、応募してくださった皆さんの写真を含めて、ひとときお楽しみください。
写真だけではなく、今回の展示には、たくさんの陶芸作品が並びます。プロの作品かと思えるような物もあり、全て力作ばかりです♪
印象に残っていただける展示品に、両槻会の立上げ当初よりご参加いただいていました、BunQさんのスケッチの数々があります。残念ながら、お亡くなりになったのですが、その遺作展としてコーナーを設けさせていただきました。お人柄どおりの優しい色使いの花の絵が並びます。ごゆっくりご鑑賞願えれば幸いです。
9日の昼からになると思うのですが、オリジナル楽曲を展示会場に流します。飛鳥を主題にした全くのオリジナル曲ですので、どうぞごゆっくりお聞き頂ければと思います。この作品は、飛鳥グッズの一つとしてCD販売を致します。
最後に、飛鳥グッズが並びます。展示会をご覧いただいて、よく頑張っているねと思ってくっだされば、お一つお買い上げください。両槻会の運営資金は、大赤字になっていますので、よろしくお願いいたします。m(__)m
いよいよ「0」になりました。
台風は、避けられそうもないですけど、出来る限りの準備はしようと思います。
搬入をいただく方は、今日は予定通りにお願いします。
展示観覧は9日からにしてください。台風の中ですから、仕方ないですね。
3連休は、台風一過の行楽日和になるでしょう。その時には、是非よろしくお願いします。
さて、今日は忙しい一日になりそうです。
搬入・展示作業を手伝ってくれる皆さん、参加のスタッフ、よろしくお願いします。m(__)m
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追記
10月8日~12日の予定で、開催準備を進めておりますが、あいにく8日には、台風18号が近畿地方に最接近(上陸)しそうです。
8日は、会場の「輪」さんが開店されましたら、展示を見ていただけますが、予定していましたスタッフの当番は、会場に詰めないことに決定しました。どうぞご理解くださいますようにお願いいたします。
状況が変わりましたら、またお伝えします。
台風は、避けられそうもないですけど、出来る限りの準備はしようと思います。
搬入をいただく方は、今日は予定通りにお願いします。
展示観覧は9日からにしてください。台風の中ですから、仕方ないですね。
3連休は、台風一過の行楽日和になるでしょう。その時には、是非よろしくお願いします。
さて、今日は忙しい一日になりそうです。
搬入・展示作業を手伝ってくれる皆さん、参加のスタッフ、よろしくお願いします。m(__)m
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追記
10月8日~12日の予定で、開催準備を進めておりますが、あいにく8日には、台風18号が近畿地方に最接近(上陸)しそうです。
8日は、会場の「輪」さんが開店されましたら、展示を見ていただけますが、予定していましたスタッフの当番は、会場に詰めないことに決定しました。どうぞご理解くださいますようにお願いいたします。
状況が変わりましたら、またお伝えします。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア