早起き風人は、あまりの寒さに、もう一枚羽織ましたがな!
甚平のズボンでは、スウスウしました。さむっ!
温かいミルクを一郎と二人ですすって温まりましたとさ。(笑)
さてさて、木曜日♪
もう定例会の準備ですることはありません。(^^v こういう時間を利用して予習すべきなんですけど、ははははっ!(^^ゞ
で、クラフトに力を注いでおります。(笑)
一筆箋です。綺麗に出来ています♪
が! 量産は不可能です。(^^ゞ ので、本物を見れる人は、極少数かも。
文化祭で、飛鳥検定の模擬受検が出来るのですが、高得点者には賞品として差し上げるかも。「かも」です。(笑)
量産方法を考えています。カッティングが問題ですね。肩こり、必至。
甚平のズボンでは、スウスウしました。さむっ!
温かいミルクを一郎と二人ですすって温まりましたとさ。(笑)
さてさて、木曜日♪
もう定例会の準備ですることはありません。(^^v こういう時間を利用して予習すべきなんですけど、ははははっ!(^^ゞ
で、クラフトに力を注いでおります。(笑)
一筆箋です。綺麗に出来ています♪
が! 量産は不可能です。(^^ゞ ので、本物を見れる人は、極少数かも。
文化祭で、飛鳥検定の模擬受検が出来るのですが、高得点者には賞品として差し上げるかも。「かも」です。(笑)
量産方法を考えています。カッティングが問題ですね。肩こり、必至。
PR
もう定例会まで4日ですね。
準備は、万端整いました♪ 担当がσ(^^)なら、今頃大騒ぎしてますが。(笑)
大体、前日の夜中になにやらしていることが多い。(^^ゞ
今回の担当は、実に優秀であります。(^^)
今年2月28日から準備が始まったと言っても過言ではない今定例会。
6ヶ月の準備期間を充分に使いきって、週末を迎えます。
σ(^^)が言うのも変ですが、参加していただける方は幸せかもしれませんね。
お座なりじゃない熱のこもった講演と、アマチュアながらですが心血を注いだ配布資料。
短いコースですが、解説付きで巡る我国の古代瓦を考える上では重要な史跡散策。
飛鳥資料館展示室をお借りしてのギャラリートーク。
両槻会が今出来る最高のイベントと胸を張って言えます♪
ほんま、こんな講演会は他ではないですよ♪
週末の講演会を開催できるのは、σ(^^)にとっても幸せなことです。
惜しまず協力を下さる先生方、頑張った担当スタッフ、サポートするスタッフ、そして、参加してくださる皆さんのお陰です。感謝。m(__)m
そう思っているので、当日もスムーズに進行出来ることを願っています。最大限の努力をしようと思っていますので、参加される皆さんにもご協力をお願いいたします。m(__)m
準備は、万端整いました♪ 担当がσ(^^)なら、今頃大騒ぎしてますが。(笑)
大体、前日の夜中になにやらしていることが多い。(^^ゞ
今回の担当は、実に優秀であります。(^^)
今年2月28日から準備が始まったと言っても過言ではない今定例会。
6ヶ月の準備期間を充分に使いきって、週末を迎えます。
σ(^^)が言うのも変ですが、参加していただける方は幸せかもしれませんね。
お座なりじゃない熱のこもった講演と、アマチュアながらですが心血を注いだ配布資料。
短いコースですが、解説付きで巡る我国の古代瓦を考える上では重要な史跡散策。
飛鳥資料館展示室をお借りしてのギャラリートーク。
両槻会が今出来る最高のイベントと胸を張って言えます♪
ほんま、こんな講演会は他ではないですよ♪
週末の講演会を開催できるのは、σ(^^)にとっても幸せなことです。
惜しまず協力を下さる先生方、頑張った担当スタッフ、サポートするスタッフ、そして、参加してくださる皆さんのお陰です。感謝。m(__)m
そう思っているので、当日もスムーズに進行出来ることを願っています。最大限の努力をしようと思っていますので、参加される皆さんにもご協力をお願いいたします。m(__)m
性ですかね。(^^ゞ
大仕事に手を染めてしまいました。(笑)
久々に、ペーパークラフトに挑戦です。飛鳥がらみのです。どうしましょうかね。
頭の中では出来ているのですが、完成すると巨大な物が出来るかも。(笑)
多分悪戦苦闘します。(^^ゞ
で、もう一個は、系図書き。
風鼓や亡くなった伯母の母(風人の祖母)を中心にした系図を作成しています。
上の世代では、もう親族とは分かっても、詳しい系譜が分からない家系も増えてきた。
風鼓が分からなくなったら・・・・。
というわけで、まとめ始めました。 ぅう~む難解。
天武や天智ほどではないにしてもね。(笑) この二人を中心にした系図書きの経験が、こんな時に役立つとは!(笑) 飛鳥時代の系図が書ける人は、どんな系図でも書ける。(爆)
なかなか風人は登場してきません。(^^ゞ
現在は、σ(^^)や従兄弟たちの次の次の世代まで居る。まっ、そこまでは書きませんけどね。
どえらい血の繋がりです。圧倒されるルーツ!
大仕事に手を染めてしまいました。(笑)
久々に、ペーパークラフトに挑戦です。飛鳥がらみのです。どうしましょうかね。
頭の中では出来ているのですが、完成すると巨大な物が出来るかも。(笑)
多分悪戦苦闘します。(^^ゞ
で、もう一個は、系図書き。
風鼓や亡くなった伯母の母(風人の祖母)を中心にした系図を作成しています。
上の世代では、もう親族とは分かっても、詳しい系譜が分からない家系も増えてきた。
風鼓が分からなくなったら・・・・。
というわけで、まとめ始めました。 ぅう~む難解。
天武や天智ほどではないにしてもね。(笑) この二人を中心にした系図書きの経験が、こんな時に役立つとは!(笑) 飛鳥時代の系図が書ける人は、どんな系図でも書ける。(爆)
なかなか風人は登場してきません。(^^ゞ
現在は、σ(^^)や従兄弟たちの次の次の世代まで居る。まっ、そこまでは書きませんけどね。
どえらい血の繋がりです。圧倒されるルーツ!
第17回と文化祭の下見をしてきました。
暑かった! やや焦げちゃいましたね。(^^ゞ
心配していた倉橋までのタクシー料金は、4人乗りあわせで、バスとあまり変わらないが判明。(^^ゞ 心配の種は一つ減りました♪
桜井市高家までの登りは急な舗装道路ですが、距離的に短いので両槻会参加者には問題ないでしょう。ということで、第17回定例会も準備を進行させています。上高家の峠付近からの眺望は、なかなか良いですよ♪
上高家峠(仮称)から上高家の集落
上高家から桜井中心部方向(北)
文化祭準備もいよいよ急ピッチです。ただし、σ(^^)こういうのよく分かりません。(^^ゞ なんも絵が見えてこないし、アイデアも浮かびません。(>_<) 頑張りどころがよー分からんです。にがてやなー。。ぶつぶつ。
けど、少しでも良いものにしたいので、努力は惜しまないつもりです。乞うご期待♪
で、飛鳥では、彼岸花が咲き出しています。
甘樫丘東麓でも、そこここの畦道にも、結構咲き出しています。すこし早いのかな?
レッドラインが完成するのは、いつ頃なんでしょうか?
12日の定例会には、昨日より咲きそろってきた彼岸花を見ていただけるかも知れないです。
暑かった! やや焦げちゃいましたね。(^^ゞ
心配していた倉橋までのタクシー料金は、4人乗りあわせで、バスとあまり変わらないが判明。(^^ゞ 心配の種は一つ減りました♪
桜井市高家までの登りは急な舗装道路ですが、距離的に短いので両槻会参加者には問題ないでしょう。ということで、第17回定例会も準備を進行させています。上高家の峠付近からの眺望は、なかなか良いですよ♪
上高家峠(仮称)から上高家の集落
上高家から桜井中心部方向(北)
文化祭準備もいよいよ急ピッチです。ただし、σ(^^)こういうのよく分かりません。(^^ゞ なんも絵が見えてこないし、アイデアも浮かびません。(>_<) 頑張りどころがよー分からんです。にがてやなー。。ぶつぶつ。
けど、少しでも良いものにしたいので、努力は惜しまないつもりです。乞うご期待♪
で、飛鳥では、彼岸花が咲き出しています。
甘樫丘東麓でも、そこここの畦道にも、結構咲き出しています。すこし早いのかな?
レッドラインが完成するのは、いつ頃なんでしょうか?
12日の定例会には、昨日より咲きそろってきた彼岸花を見ていただけるかも知れないです。
一個ですけど売れました♪(笑) 500円。o(∩.∩)o ちょっと嬉しい♪
ちっと新キャラを使う必要があって、バリエーションを作ってみました♪
無断持ち出し禁止
耳成君風人さんは、サイクリング好きです。(笑) ちっと右手が小さいか・・・。(^^ゞ
で、週末風人
土曜日
ほんまに楽しみにしてた講演会があったんですけど、参加出来なくなりました。(T_T) もう、9月は全く空き日程が無い。(>_<)
伯母が亡くなって一週飛んだのも、ここへ着て響いてきました。(-"-)
で、第16回定例会もあと一週間。準備は佳境なんですけど、明日は、それすらも離れて、第17回の下見と文化祭の用でどうしても出かけないといけません。
というわけで、明日は下見と輪さん。夕方からは、久しぶりにのんびりしたい。
日曜日
缶詰。(/_;) あれやこれや。ううっ
しかし、詰まらんことをする人が居る。(^^ゞ
アンケート、一人でたっぷりと重複投票しとる。ウチは解析入れてるから、誰がしたか分かるんだよね。情けな!アクセス禁止しましょうか。めんどうだ。が、マークしましたので、もう止めてください。
ちっと新キャラを使う必要があって、バリエーションを作ってみました♪
無断持ち出し禁止
耳成君風人さんは、サイクリング好きです。(笑) ちっと右手が小さいか・・・。(^^ゞ
で、週末風人
土曜日
ほんまに楽しみにしてた講演会があったんですけど、参加出来なくなりました。(T_T) もう、9月は全く空き日程が無い。(>_<)
伯母が亡くなって一週飛んだのも、ここへ着て響いてきました。(-"-)
で、第16回定例会もあと一週間。準備は佳境なんですけど、明日は、それすらも離れて、第17回の下見と文化祭の用でどうしても出かけないといけません。
というわけで、明日は下見と輪さん。夕方からは、久しぶりにのんびりしたい。
日曜日
缶詰。(/_;) あれやこれや。ううっ
しかし、詰まらんことをする人が居る。(^^ゞ
アンケート、一人でたっぷりと重複投票しとる。ウチは解析入れてるから、誰がしたか分かるんだよね。情けな!アクセス禁止しましょうか。めんどうだ。が、マークしましたので、もう止めてください。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア