朱蒙に嵌っています。見る時間無いんですが、Gayoなので、小分けしたり、画面小さくして他の作業をしながら、1週間かけて見ます。1話がCM込みで1時間20分ほど掛かります。(>_<)で、全81話。今、σ(^^)は26話です。ふー! 1週2話更新なので、3時間ばかりどこかで時間を作らねばならないのです。ぅんでも、これが面白いのですよね。嵌る嵌る♪
紀元前108年、漢の侵略により滅亡した古朝鮮国と、扶余国が物語の始まり。主人公朱蒙(チュモン)は、漢に虐げられた流民たちをまとめ、自分達の国<高句麗>を建国するという、高句麗建国神話のドラマ化。
登場人物も、なかなか良いですね♪ 主人公より、周りを固める人達が良いです♪
オイ・マリ・ヒョッポの三人組とか、モパルモさんとかヨンタバルさんとか好きですね。以外に、テサジャのプドゥクプルさんとかも。(^^ゞ
でね、この物語のキーワードの一つに、如何に漢の武器に負けない折れない剣を造るか、という問題が取り上げられます。これが、咲読で武器を見ていたσ(^^)には、まさにツボでした。(笑) 時代は違いますけどね。面白いです♪ 今、やっとその製法のヒントを掴みかかっているところです。(^^ゞ
TVはほとんど見ないのですけど、本当に何十年かぶりでTVドラマを面白いと思いました。(^^) ここまで楽しみに見ているのは、深夜見ていたスタートレック以来かと。(笑) 当時は、宇宙大作戦というタイトルだったけど。白黒だった。(爆)
イェー ペーハー とか、つい口に出る!(笑) はまり度は深刻かも。(^^ゞ
で、人にもあまり話さずにいたのですけど、先日お会いした某研のお二人も重度の同病者だとわかり、盛り上がったりしました。(笑) お知り合いになる人って、同傾向にあるんですかね。(^^ゞ
で、今日は更新日。見たいのですけど・・・。無理でしょうね。
来週の木曜日までには、必ず見ます。(^^)
紀元前108年、漢の侵略により滅亡した古朝鮮国と、扶余国が物語の始まり。主人公朱蒙(チュモン)は、漢に虐げられた流民たちをまとめ、自分達の国<高句麗>を建国するという、高句麗建国神話のドラマ化。
登場人物も、なかなか良いですね♪ 主人公より、周りを固める人達が良いです♪
オイ・マリ・ヒョッポの三人組とか、モパルモさんとかヨンタバルさんとか好きですね。以外に、テサジャのプドゥクプルさんとかも。(^^ゞ
でね、この物語のキーワードの一つに、如何に漢の武器に負けない折れない剣を造るか、という問題が取り上げられます。これが、咲読で武器を見ていたσ(^^)には、まさにツボでした。(笑) 時代は違いますけどね。面白いです♪ 今、やっとその製法のヒントを掴みかかっているところです。(^^ゞ
TVはほとんど見ないのですけど、本当に何十年かぶりでTVドラマを面白いと思いました。(^^) ここまで楽しみに見ているのは、深夜見ていたスタートレック以来かと。(笑) 当時は、宇宙大作戦というタイトルだったけど。白黒だった。(爆)
イェー ペーハー とか、つい口に出る!(笑) はまり度は深刻かも。(^^ゞ
で、人にもあまり話さずにいたのですけど、先日お会いした某研のお二人も重度の同病者だとわかり、盛り上がったりしました。(笑) お知り合いになる人って、同傾向にあるんですかね。(^^ゞ
で、今日は更新日。見たいのですけど・・・。無理でしょうね。
来週の木曜日までには、必ず見ます。(^^)
PR
飛鳥遊訪マガジンが、発行システムの「メルマ」の総合ランキング5位になりました♪
購読・評価してくださる読者の皆さん、ありがとうございます♪ o(∩.∩)o
全60,000紙の中の5位ですよ♪ 以前6位がありましたが、1ランクアップです♪
実用的なメルマガじゃないし、なんの特典も無く、凄く狭い範囲を扱ったメルマガなのにです。評価してくださった皆さんに、感謝です。m(__)m
執筆して下さっている先生方、事務局スタッフ、編集員さん、ありがとうございます♪
頑張っていることが、評価されたように思います。
ランクなんて意味無いかもしれないけど、σ(^^)は素直に嬉しく思いました。
今後とも、飛鳥遊訪マガジンをよろしくお願いします。m(__)m
☆第5位 飛鳥遊訪マガジン
http://www.melma.com/backnumber_171530
購読・評価してくださる読者の皆さん、ありがとうございます♪ o(∩.∩)o
全60,000紙の中の5位ですよ♪ 以前6位がありましたが、1ランクアップです♪
実用的なメルマガじゃないし、なんの特典も無く、凄く狭い範囲を扱ったメルマガなのにです。評価してくださった皆さんに、感謝です。m(__)m
執筆して下さっている先生方、事務局スタッフ、編集員さん、ありがとうございます♪
頑張っていることが、評価されたように思います。
ランクなんて意味無いかもしれないけど、σ(^^)は素直に嬉しく思いました。
今後とも、飛鳥遊訪マガジンをよろしくお願いします。m(__)m
☆第5位 飛鳥遊訪マガジン
http://www.melma.com/backnumber_171530
奈文研サイトやメール配信で、現説予定が公開されました♪
これは行かねばなりません。
甘樫丘東麓遺跡(飛鳥藤原第157次調査)現地見学会が開催されます。
これは行かねばなりません。
甘樫丘東麓遺跡(飛鳥藤原第157次調査)現地見学会が開催されます。
【日 時】 平成21年6月21日(日) 11時~15時 ※小雨 決行
見学会ってのが気になりますが、随時見学説明なんかな?
まだ、よ~分かりません。
担当の先生は、次山先生だと。。
平城第454次発掘調査(中央区第1次大極殿院内庭部) 発掘調査現地説明会が開催されます。
【日 時】 平成21年6月20日(土) 説明は午後1時30分~1回。 ※小雨決行
【報告者】 都城発掘調査部 遺構研究室 研究員 大林 潤 先生
詳しくは、奈文研サイトトピックスのページ。 本日、お昼前に情報が公開されました。
あっ!両現説ともに、車で行ってはダメですよ!そういうことは、きちんと守りましょう♪
見学会ってのが気になりますが、随時見学説明なんかな?
まだ、よ~分かりません。
担当の先生は、次山先生だと。。
平城第454次発掘調査(中央区第1次大極殿院内庭部)
【日 時】 平成21年6月20日(土) 説明は午後1時30分~1回。 ※小雨決行
【報告者】 都城発掘調査部 遺構研究室 研究員 大林 潤 先生
詳しくは、奈文研サイトトピックスのページ。
あっ!両現説ともに、車で行ってはダメですよ!そういうことは、きちんと守りましょう♪
立部の集落で、飛鳥周遊歩道を巡る猫ちゃんと遭遇♪
この後、猫ちゃんは、迷わずに定林寺に向かった。
久しぶりに「飛鳥 風の道」に数枚写真をアップしました。
昨日の予定は、無事終了♪
成果のあった会合になりました。まっ、楽しい飲み会ってことですが。(笑)
某所に忘れ物をしただけで無事帰宅。(^^ゞ
で、風鼓が不調。
本日の予定は全キャンセルとあいなりました。(T_T)
杉山せんせ~! m(__)m
なんと2週間ぶりですよ! 先週行けなかったもので。
お天気は、いまいちですね。もう梅雨の走りですかね?
雨もまた良し♪ 行く時は雨でも行くよ。(^^)
土曜日
第15回定例会の不完全だった下見のやり直し。
資料館へ行って、飛鳥庵、輪さんとこも寄ろうと。あっ!紅藍さんにもお届け物が・・。
不自然なルートで歩かなくちゃな。(^^ゞ
で、夕刻からがこの日のメイン♪ 楽しみな予定が待っている♪
帰りは遅くなるやろな・・・・。(笑)
サッカー見たいぞ! 余力を残そう!
日曜日
橿考研の研究講座♪
杉山先生のだけでも聞きたい。(^^)
後は、家事ですな。
四文字熟語「切磋琢磨」の意味を知りたい方は、こちら。(爆) →
お天気は、いまいちですね。もう梅雨の走りですかね?
雨もまた良し♪ 行く時は雨でも行くよ。(^^)
土曜日
第15回定例会の不完全だった下見のやり直し。
資料館へ行って、飛鳥庵、輪さんとこも寄ろうと。あっ!紅藍さんにもお届け物が・・。
不自然なルートで歩かなくちゃな。(^^ゞ
で、夕刻からがこの日のメイン♪ 楽しみな予定が待っている♪
帰りは遅くなるやろな・・・・。(笑)
サッカー見たいぞ! 余力を残そう!
日曜日
橿考研の研究講座♪
杉山先生のだけでも聞きたい。(^^)
後は、家事ですな。
四文字熟語「切磋琢磨」の意味を知りたい方は、こちら。(爆) →
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア