忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あかん! もう水曜日や! 

拍手

PR
両槻会サイトに、下ツ道ウォーキング -遥かなり朱雀門- の参加者レポートをアップしました♪

参加者全員のレポートを掲載しています。
十人十色とはよく言ったものです。
10通りの下ツ道があったんだなと、読んでみて思いました。
皆さんも是非♪

両槻会サイト


拍手

バタバタ! バタバタバタ!

お礼のメールも書けておりません。m(__)m ゴメンナサイ

拍手

本日、第13回定例会の下見に行ってきました♪
先週の下ツ道ウォーキングに合わせて足を作ったので、只今σ(^^)の足は長距離用になってます。o(∩.∩)o

多武峰から冬野→上畑→尾曽→上→細川→石舞台→飛鳥真神原→香具山→耳成山♪
家まで、歩いちゃいました。(笑) それも3時間半で。
おおよそ15キロほどか・・。昼食や写真撮影の時間ロスを考えると、時速5キロでは歩いている計算になる。山道ですが絶好調。(^^)

上畑や尾曽は、梅が見頃を迎えようとしています♪
来週は、きっと満開♪ 

写真は、クリックしてご覧下さい。

sP1090837.jpg


sP1090843.jpg

拍手

ぅん? なんの生態観察かって?
〇愛好家の皆さんです。(^^ゞ こういう人たちの現場を見たのは初めて♪
オタク度は相当なものでしたね。(笑)

しかし、理解できるような気がしました。
誰でも何かを突き詰めていけば、ああなるのだと。
観察眼も凄いですね! 
物への執着心が希薄なσ(^^)には、ああいう眼力は無理かもしれん。

倉庫のような場所で蠢く〇愛好家達は、なんだかとっても楽しそうに見えました♪(笑)
それを見ている人も、とっても楽しそうでした♪
見ている人を見ているσ(^^)も、とっても楽しかったです♪♪

〇愛好家の皆さん、お世話になりました。m(__)m 混ぜていただいて、感謝です♪


拍手

右往左往 (*_*)

土曜日
超マニアックな人達を観察する会♪ 
釣をする人見てる人、そのまた後ろで見てる人・・、σ(^^)は後ろで見てる人かな。(^^ゞ

ひょっとすると筒井城現説行くかも。

日曜日
歩きます♪ せっかく歩く足になっているから、もう少し維持したい。(^^)
ひょっとしたら、直前下見に行くかも。

拍手

後数日、お休みします。

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]