忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日午後4時に31号を発行します♪

近江先生のご寄稿をトップ記事に、今号も盛りだくさんの内容になっています。
先日行いました飛鳥検定の参加者の方2名が、感想を書いてくださいました♪
参加者の生の声を読んでいただき、定例会の様子を感じていただければと思っています。

メルマガの読者の方も増えてきました。o(∩.∩)o
徐々に増えているというのが嬉しいですね♪ 
会とも連動して、良い物を作って行きたいと思います♪

只今、まぐまぐとメルマ合わせて、226名の方が購読してくださっています。
30部くらいから出発した「飛鳥遊訪マガジン」、皆さまのおかげです。m(__)m

拍手

PR
先日の第二回飛鳥検定で事務局員が発表しました内容のレポート集です♪
両槻会サイト内「飛鳥路アーカイブ」に細かな目次を作っています。

3ページありますので、読むのは大変かも知れませんが、良かったら覗いてみてください♪ 
解説時間が短かったので、レポのように話せたわけではないのですが、このような話を準備していたということで。(^^ゞ
参加いただいた方も、ご覧下さい。話とぜんぜん違うやん!って突っ込みお待ちしています。(笑)

第二回飛鳥検定解説発表レポート集「それぞれの飛鳥 1・2・3」です。


拍手




台風が来ますね!こんな時こそ役に立たせよう。(^^ゞ


拍手

労が報われる思いをしています。
飛鳥検定に参加していただいた方々から、メールを数通いただきました。
楽しかった♪ と書いていただいています。
解説集や資料集作りの力の入り様を、よく分かってくださっていて、
事務局員に気遣いまでしていただいています。o(∩.∩)o

感想をいただけるだけで、本当に報われるものなのですね。
きつかったけど、やり遂げて良かったです♪ 
来年は、やるかどうか分かりません。多分やらないと思います。
けど、また何か新しい試みをやってみたいと思っています。

さて、次回に向かって動き始めないといけません。
あっ!その前に、事務局員の発表を公開しなくっちゃね。更新急ぎます。
乞うご期待♪

拍手

昨日は、気力切れ&疲れで動けず、飛鳥光の回廊も行きませんでした。
今日は昼から雨の予報・・・。今年は、縁がなかったのかな・・。(>_<)

で、ぼーっとしているわけではないのです。(^^ゞ
飛鳥検定の事務局員発表を定例会の公式レポとして公開する準備をしています。
話した内容の100%を収録出来ませんが、その準備に勉強したことをレポとしてまとめ直しています。
で、公開は来週の連休明けかなと思っています。

話をするのって難しいです。
準備してきた原稿を読めば、下を向いてしまうので、声は通りません。
いくら頑張ってまとめた話でも、聞き取りにくければせっかくの準備が生かされません。
といって、前を向けば原稿どおりとはいきませんので、どんどん脱線しだします。
脱線してもそれなりの話に納めるためには、10倍くらいの知識と慣れが必要なんだろうと思います。

難しいですね。σ(^^)もなかなかそういう風にはいきません。
レポを作り直していて、話し忘れや、違う方向に行っちゃった点が多々ありました。(^^ゞ
まっ、次に機会があれば頑張りますか。m(__)m


空を見る! ぅう~ん! 降ってきそうだなぁー・・・。(T_T)

拍手

第11回定例会の予定をアップしました♪
11月8日 「天空の里を訪ねる」ウォーキングイベントです♪
どなたでも参加出来ますので、注意書きをご覧の上で、お申し込みください。
申し込みは、両槻会事務局までメールにてお願いします。


第10回定例会「第二回飛鳥検定」のアンケート集計ページをアップしました。

両槻会  ← 両ページともこちらからどうぞ♪


拍手

終わりました。ふー! 良かったっ♪

100点いただきました♪(笑) 大徳です。o(∩.∩)o 
当たり前といえば当たり前なんですが、でもね、頑張った証なんだと思っています。
皆さんに書いていただいたアンケートを見ていると、高い評価をいただけたので、
頑張ったことが報われる思いがしています。
それが、100点の努力点です♪

事務局の発表も、思った以上に良く出来たと思っています♪
良く調べてあって、話の整理も出来ていたように思いました。
それぞれが100%の力を発揮できたのではと思います。
いかんせん時間が短かったのが残念ですけどね。

事務局員が発表することをメインに据えたイベントが出来ないものかと、只今考え中です。


拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]