忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真夏の水不足が心配ですね。
梅雨は梅雨らしい方が良い。 
季節の移り変わりが日本らしさをなくしてきているような・・・そんな気がするこの数年。
sP1210839.jpg
 紫陽花だけは、元気ですけどね。 (^^ゞ 我家の額紫陽花♪
あっ! 写真見るときは、クリックしてね。 掲載すると劣化するみたいですから。

ちーっと公私共に忙しくなってます。(>_<) ネットでも忙しいんですけどね。(^^ゞ
まっ、出来るだけってことで、こなして行きます。


拍手

PR
今年のわが家の紫陽花は、大きくて色も鮮やかです♪
ま~ったく手入れをしない庭なのに、よく咲いてくれます♪ 偉い♪
他所の紫陽花も見た感じ良いように思うのですけど、どうなんでしょうね?
7e529c74.jpeg
 これは、棚田の額紫陽花。 展望休憩所の辺りに咲いています。
毎年ここで撮っているような。。。(^^ゞ 後ろボケ過ぎました。(^^ゞ 
 s070616013.jpg
 これも同じところ。早苗をちゃんと写さないとダメですね。(^^ゞ (笑)
ということで、今日は失敗作の公開。(笑)

 s070616260.jpg
で、豊浦で合歓の木が満開でした。 これって早すぎじゃないの?

というわけで、今日はネタも無く。 m(__)m

拍手

更新ですぅ♪

飛鳥写真館  入梅棚田風景  です♪
お時間のあります時にでも。m(__)m


拍手

今日は、さわらびに行く予定だったんだけど、
家事で時間が遅くなってしまった上に来客まであって、結局行けなかった。
最近、家事は手抜きをしていたので、することは嫌というほどある。(T_T)
掃除や買出しを終えたら、もう動ける時間ではなくなっていた。 

でも、それから飛鳥検定の解説集作り♪ 
かなり形は見えてきた♪ 解説集だけなら、もう少しでアップ出来るかも。

膨大な解説集になりました♪
ひょっとして、すごいレベルの飛鳥ガイドブックになっているかも。(^^)
自慢するわけではないけど、力を結集したらこんな良いものが出来るんだなって思った。

もう少しです。 楽しみに待ってくださいね♪


拍手

飛鳥駅から歩き始めた。 
真夏のような日差しと気温! 荷物が軽いのだけが救い♪
そう、今日はチラシを担いでないのです。久しぶり。(^^)

目的は、飛鳥検定の資料集に使う写真。
それとついでの棚田写真。(^^)

稲渕に出た♪  暑い! 
で、残念なことに、オーナーさんの田植えは、今日ではなかった。
まだ水も入っていない。 来週みたいな感じだった。
s070616047.jpg
それでも、早苗田を撮りながら、棚田を一周。
祝戸から石舞台に出た。 

さてさて、ここからまたまた岡寺への登りが待っている。
岡寺の龍蓋池の写真を撮るためにだけ登る。 きつい! 暑い!
本堂前の休憩所で座り込んだ。 お茶2本目も空になった。

農免道路を八釣へ下る。
高家へ上がる! きつい! 暑い! 
弘計神社を撮る♪ さらに上がる。 
下高家の集落の辺りから八釣を見下ろす写真を撮るために。
s070616211.jpg
良い感じの写真が撮れたと今は思っている。

飛鳥庵に下った。 もう限界!
この気温の中でよく歩いた。 ご褒美の缶Bを飛鳥庵のカウンターで空ける♪
店内を抜ける風が気持ち良い♪
そこへ太古さん登場♪ 手にはロング缶2個♪
一缶空ける頃に太郎さん登場♪ 
気持ちよ~くなってきたところに、りょお君登場♪

いつものように、おだやか~な飛鳥の午後。(^^)

5時に店を閉めた。 

夕日を撮りに向かった太郎さんと別れて、太古さんと橿原神宮へ。
今日は、雨に追われることは無い♪
さわさんが臨時休業中なので、う小松さんへ♪
生Bで仕上げたのでした。(^^) 

久しぶりにたっぷり歩いた♪
疲れたけど、気持ち良かった♪ (^^)  週末の一日はやはり歩かないとね。
写真は300枚近かった。(笑)


拍手

更新ですぅ♪

飛鳥写真館  真神原に早苗そよぐ  です。
お時間のあります時にでも。 m(__)m


ぅう~っ! 久しぶりだ。(^^ゞ

拍手

疲れが出てる金曜日の夜。 (>_<)
元気に週末は遊ばないとな! 

というわけで土曜日♪
飛鳥周遊♪ っていうか、飛鳥検定解説集ネット版に掲載予定の写真を撮りに。
棚田の田植えがあるはず。明後日かな? よく知らない。 (^^ゞ
まっ、棚田にも足を向けよう。
情報では、ささゆりの咲いているところも分かった。確かめなくちゃ♪ 
今度こそ撮る!
結構、ハードな予定になるかも。 頑張ろう!

あっ、さわさん、お休みだから寂しいな。 お隣かな。(笑)


日曜日
家事・雑事 (^^ゞ  出来たら、さわらびに行きたいんだけど。。。


出来たら、今夜更新したい! 久々の写真ページ。 出来るかな?


拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]