忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予想通りというか・・・、キャンセルが増えています。(T_T) 
また、関東からの参加予定者が、新幹線駅まで計画的に行けないために参加が難しいかもしれないと、事前のお知らせが2件着ています。
無理はありません。計画性を感じられない計画停電の影響などで、いつ電車が止まるか分からないですし、ダイヤが無い状態が続いているのですからね。今回は、どうぞご無理の無いようにお願いします。

けど、新規参加者も増えています。数字上は±0で止まる程度に。今回は、直前まで受付けることになると思いますので、ご希望の方はまだどうぞお申込ください。

昨夜、静岡の地震で、奈良も震度3。たまたま2階に居たのですけど、少し揺れました。過剰に反応してしまいますね。この揺れの後に、巨大な地震が襲うのかと思ってしまいます。不安。
それとは関係ないのですけど、風鼓さん不調で2時まで寝られず、風人も不調。(-"-) 


まっ、それはともかく、第25回定例会の準備は、ちゃくちゃくと進んでいます♪ 資料のプリントという大仕事がまだありますけどね。なんとかなるでしょう♪ 
昨夜、第27回のタイトル・概要も決定♪ 先生、ありがとうございました。m(__)m
早速、チラシも作成しましたので、20日以降に皆さんにお知らせできると思います。楽しみなテーマです♪ 
 
今回は、万葉懇談会というのを予定しています。参加者の皆さんにも宿題として歌を一首と、それにまつわるお話を準備していただくのですが、風人も時間調整用のひとネタを作らねばなりません。(^^ゞ 私、あさって発行の咲読の当番だったので、ネタ被りも出来ないので、ちと辛いところです。
 
さて、メルマガのチェックもしなければなりません。フル稼働だ。

拍手

PR
師匠を心配していた。ひょっとして出張とかでとか、ご出身が宮城だと聞いていたから。
コメントを下さった。それも、ありがたいコメントを。

表に出してごめんなさい。m(__)m

私の故郷、石巻も大きな被害を受け、友人との連絡も全く取れない状況が続いています。恐らく、今回の震災は多くの人達の気持ちを重苦しいものにしているに違いないでしょう。しかし、それを気に病んで自分達の行動を規制することは、被災された皆さんの気持ちもさらに暗くすると思います。定例会の開催を決断したこと、私は拍手を送りたいと思います。


涙が出た。頑張ります♪ とお答えします♪

拍手

大きな災害の爪痕が数字としても現れ始めている。
風人には、これ以上の被害拡大が無いことを祈る以外にありません。

両槻会定例会開催について、数名の方からコメントをいただきました。また、拍手ボタンを押してくださった方もたくさん居られました。ありがとうございます。

参加者の方には、昨日、改めて連絡をさせていただいたのですが、定例会で義援金を募ることにしました。また、事務局からは、参加費の経費を除いた全額と運営費の一部、また古代瓦ストラップの売上金全額を、義援金にすることを決めました。
集まりました義援金は、日本赤十字社を通じまして、被災地の支援のために役立てていただこうと思っています。ご賛同くださる参加者は、どうぞご協力をお願いいたします。

日本赤十字社は、現在まだ窓口を開設していませんが、近日中に受付窓口が出来るものと思います。
http://www.jrc.or.jp/

義援金の扱いに関しては、飛鳥遊訪マガジンを通じまして、顛末をご報告いたします。
なお、両槻会は、事務局を地上に持ちません。専属のスタッフもおりません。ですので、義援金の募金は、定例会当日、定例会内に限らせていただきます。

出来ることをしたい。しかし、出来ることが、余りにも小さい。(>_<)

拍手

愚かなチェーンメール!
 
以下のようなメールが携帯に送られてきた。
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
友人からこのような、メールが送られて来ましたので、皆様に送ります。
■お願い■
 
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
 
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
 
こんなことくらいしか関西に住む僕たちには祈る以外の行動として出来ないです!
 
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 

送ってくれた人は、間違いなく善意の人です。しかし、この情報は、全くの出鱈目です。何の目的でこんなことをする! この時期に、こんなことをして何が面白い! やめろ!
 
以下、関西電力のHPに書かれている情報です。
 
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
 
 [注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
    東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
    の容量は上限が決まっております。
 

拍手

東北地方太平洋沖地震の被害が分かるにつれ甚大なものになって行く。原発の不安も増すばかりである。テレビカメラが映し出す映像は、まさに地獄絵さながらのように思えた。

風人は、それに対して何も出来ません。無力感に押しつぶされそうになります。ただ、被災された皆さんへお見舞いをここに書き、亡くなられた方のご冥福を祈るばかりです。

両槻会第25回定例会を、予定通りに開催して良いものかどうか悩みました。この機に、楽しいことを行うことが後ろめたくも思います。
しかし、今、定例会を延期または中止することより、私達もまた日常を取り戻す一歩を歩み始めるために開催することを決定しました。

心底から気持ちが晴れることは無いかもしれません。また、そのような時期にお話をしていただかなければならない井上先生にも、申し訳なく思います。でも、やろうと思います。

まだ具体的には決めていませんが、参加いただいた皆さんと共に被災者のご支援になるようなことが出来ないか、考えてみたいと思っています。

拍手

第25回定例会は、受付中です。

両槻会 第25回定例会 主催講演会
テーマ : 「飛鳥と万葉集」
講師  : 万葉文化館 万葉古代学研究所主任研究員 井上さやか先生
開催日 : 3月20日(日)
詳細   :  両槻会サイトをご覧下さい。

井上先生のご案内による事前散策もあります♪

年度末と言うことや3連休の真中ということもあってか、まだ参加者が少なくて寂しく思っています。
風の書をご覧の方で、まだお申込でない方は是非ご参加ください。

これから、定例会の最後の詰めをするために出かけてきます。間違いなく、楽しく一日を過していただけます。そのようにスタッフは努力しています。(^^)

拍手

お見舞いとご冥福を祈る以外にありません。
ニュースを見たくない心境ですが、といって目を逸らすことも出来なかった。
これから状況が分かって、ますます深刻な報告が伝えられるだろう。言葉すらない。
何か出来れば良いが・・・。

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]