忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バーチャル娘からゆうパックが届いた。
何やろかと開けると、お風呂場の注意点とか補助器具などの紹介を特集した冊子の他、老人用の食生活のヒントになる冊子が数冊入っていた。
風鼓転倒で心配してくれて、送ってくれたもの。風鼓も、娘の名前を覚えているので(笑)、見せたら喜んでた。
冊子も参考にして、二人で対策を考えていこうと思う。
σ(^^)一人でやってしまうのは簡単だけど、風鼓と相談することも大事だと思う。献立も希望を聞きながら毎日会話を持っている。

娘よ!ありがとう♪ 

さて、その風鼓ですが、痛みが続くらしい。かわいそうだけど、どうしようもない。
医者に行って、湿布以外にしてやることも無い。

拍手

PR
 いよいよ今日午後4時発行です。

読者投稿受賞者も発表です♪ たくさんお寄せいただき、ありがとうございました♪
選ぶの辛かったです。
結局、「私と飛鳥」を書いてくださった方々を選ばせていただきました。
投稿作品全部から、それぞれの飛鳥への想いがあって、それぞれの飛鳥との付き合い方があるんだなって思わせていただきました。
皆さん、ありがとうございました。m(__)m

今号は、σ(^^)の長い挨拶はそこそこに読んでいただいて(笑)、なんと言っても初登場の奈文研:山本崇先生の特別寄稿をお読みいただければと思います。風人は、いずれ講演もお願いしようと企んでいる先生ですので、皆さんも覚えておいてくださいませ。実現出来るかどうかはわかりませんが。(^^ゞ 

で、読者投稿を二つ掲載しました。良い原稿順では有りません。といって悪い方からの順番でも当然ありません。抽選で順番決めたようなことです。(^^ゞ


さて、週末風人。

土曜日
風鼓さんの調子次第で、某所。滞在時間未定。

日曜日
飛鳥京跡苑池遺跡の現地説明会には行きたい。
たぶん、最終時間ぐらいになるかと。
+家事。介護はしなくて済むように願う。

拍手

 風鼓さん、痛み再発。(ーー;) 
寝返りで痛いところを捻ったみたい。10秒に一回は「痛い」と言う。(/_;) 
口縫い付けたろか!と心の鬼は叫ぶ。(笑) まっ、風人は鬼ではないので、優しく介護してます。ふー! 

まっ、トイレには自力で行けるから、ほっときましょう。やっぱ鬼か。(笑) 
あっ!節分だ!鬼は気をつけなければ。(爆)

巻き寿司と鰯はちゃんと食卓に♪

拍手

橿考研から、現地説明会の案内が着ました♪
メルマガにも掲載しますが、今週土曜日になりますので、風の書にも書いておきます。

以下、橿考研からのご案内

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

史跡・名勝飛鳥京跡苑池第5次調査 現地説明会のご案内
 
内 容:飛鳥京跡苑池で復元整備にともなう調査を実施しています。
北池の北東コーナーを検出し、池の東側では砂利敷きや石組溝などを確認しました。
 
実施日時:平成23年2月6日(日)10時~15時
※説明は随時行います。小雨は決行しますが、悪天候の場合は中止します。
 
受付場所:高市郡明日香村岡ー史跡伝承飛鳥板蓋宮伝承地(明日香郵便局より北へ200m)
※受付にて資料配布・概略説明の後、調査地に移動して説明を行います。
 
交 通:近鉄橿原神宮駅東口より奈良交通バス「岡寺」「飛鳥駅」行き乗車、「岡戎前」「岡天理教前」下車。
※公共交通機関・レンタサイクルをご利用ください

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

10日頃かと思っていたのですけど、今週末でしたね。
楽しみです♪ ニュースは、今日明日にでも出るのかな? 注目ですね。

拍手

 
sm2.jpg

どれだけの事が出来るだろうか。何とか体勢を立て直したい。
11日からの3連休には予定が入りそうだ。T大市民大学講座と被らなければ良いのだけど・・・。

20日は橿考研友史会に参加。26日は、再びT大市民大学講座。
橿考研と飛鳥資料館の特別展示を見に行かなくては。何処に入れられるだろうか。

第25回の打ち合わせをしないと! その前に、σ(^^)の頭の整理が要る。(/_;)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

風鼓さん、日にち薬で回復傾向です。
ご心配掛けました。m(__)m お見舞いコメント、ありがとうございました。
で、役立ち情報や資料を送っていただいたり、感謝感謝です。m(__)mアリ

まだ、パソ前に座れません。メール等、なかなか出来ません。m(__)mスミマセン

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

風の書は、コメント欄を無くしたのですけど、どうも完全に消すことは出来ないようで。(^^ゞ 
固定TOPのコメント欄は、生きているようです。で、エロ書き込みが頻発しているので、管理人承認制にしました。書いていただいても良いのですが、風人が承認しないと反映されません。m(__)mアシカラズ

拍手

 風鼓、痛み去らず・・・。
本日、医者へ。(T_T) 

が、σ(^^)と同じ見解と処置のみ。(^^ゞ 少しは我慢しろっ!と言ってみたくなる。

拍手

 という声と物が飛び散る音!
家事を終えてやっとパソ前に座った瞬間だった。
風鼓さん、風呂場で転倒。(>_<) 

特に怪我も無かったけど、腰を打撲。
とにかくストーブ前に運んで、触診した。骨に異常は無いようす。体を拭いて、湿布を貼った。大騒ぎである。
風鼓さん、痛みにまるで弱い。我慢と言う言葉を知らないみたいに・・・。(/_;) 
で、ずっと付き添い。トイレにも自力では行けないので運ぶ。軽さに驚きながらも、風人も睡眠が取れなくなってしまった。
今朝は、かなり回復。自力歩行も出来るので、医者に行く必要は無いみたいなので一安心だ。
やれやれ。ε- (^、^;

風呂場の点検。手すりとかも考えなくちゃな。けど、どんな状況でもこけるから、あまり役立たないだろうけど。骨折でもしたら、そのまま寝付く可能性だってあるわけで、充分に注意しなくちゃ。

と言うわけで、メールのお返事、書けませんでした。m(__)m 
会の作業もなかなか出来ません。m(__)m

定例会の前日とか、当日にも起こりえる事。風人のドタキャンの可能性も日に日に高くなってくる。厳しい状況になってきたなぁ~。(-_-;) 考えると悲観的になってくる。ので、考えずにおこう。

風人の休養は、どこに行ったのでしょうか・・・・。(T_T)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4周年・100号読者投稿は、本日締め切りです。
ご予定くださっている方は、本日中に送信をお願いします。m(__)m

4名様のみの掲載になる予定です。m(__)m
で、掲載順や賞は、順位ではありません。編集上の都合と、趣旨に沿った作品を選ばせていただきます。
今日現在、10作品ほどの原稿をお預かりしています。全て読ませていただきましたが、甲乙付けがたい原稿をいただきました。ありがとうございます。m(__)m

予想以上の原稿をいただきました。やはり、飛鳥好きの方々は多いと今更ながらに思うのと、両槻会もその一つの切っ掛けになれているのではないかと、思わせていただきました。

しかし、皆さん匠に書かれる♪ そして、それぞれの方向性で、よく勉強されている。風人も負けてはおれない。(笑)

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]