忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 レッドクリフ2も邪馬台国も見れなかった。(T_T) 

あっ、風人は、邪馬台国は九州だと未だに思ってるのですけどね。
纒向国って大きな国がありました♪ (笑)

拍手

PR
 3点セットもアップ♪ メルマガも出た♪ で、気力切れです。(^^ゞ
ほっとして、昨日のお酒は美味しかった♪ 
アジクさんに、資料などもいただいた♪ ただし全文ハングルで読めないのだけど。(笑) またの機会に日本語バージョン下さい。(^^) 奈良の古地図は面白いです♪ 2月20日は参加決定ですな。(^^)

某所で時々お会いする坂の茶屋のご主人と看板おばあちゃん。昨日もお会いした。また元気になってくれはった♪で、カレンダーを貰っていただいた。とっても喜んでいただけた♪ あまりお店には行けないのだけど、風人を忘れずに居てくださる。また、訪ねないとな。おばあちゃん、ごめんね。

午前中、ぼーっと過す。二日酔いではないけどね。
飛鳥遊訪マガジン100号の時遊録というかご挨拶を考えたりしながら、時々うつらうつら。買出しと家事をすましたらお昼寝しよう♪ 出かけて写真を撮る気力は無い。(-_-;) 来年はカレンダーを作れないかも・・・。

拍手

 夕方の予定以外、キャンセルになってしまいました。(T_T)
貧乏暇無。
カレンダーは4セット持って出ました。(^^ゞ 先生方に貰っていただければ良いな。(^^) 


いろいろと会にご提案を頂く。ありがたい限りである。m(__)m
けど、ほんの数名が余暇にやっていること、今以上のことは無理かと。頑張りすぎると、続けられなくなります。そこをご理解いただければと。
特に、風人がパソ前にいる時間が極端に減っていますので、ももさんにばかり負担が掛かっています。これではダメなんです。風鼓と一郎が居る限り、風人のパソ前時間は、ますます減る傾向だと思っていただければと。

すみません。m(__)m

拍手

 本日午後4時発行です♪ 99号です!

100号まで、もう待った無しになりました。投稿よろしくお願いします。m(__)m
このままでは、100号記念号が出せなくなってしまいます。(T_T)
何とぞよろしくお願いします。先生方も歓迎です♪

両槻会4周年・飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念読者投稿募集中
要領は、こちら♪
http://asukakaze.blog.shinobi.jp/Entry/1638/


で、99号ですが、昨夜入ったニュースも掲載できました♪ ご寄稿は、ゆきさん。飛鳥話はTOMさん。第25回定例会へ向けての咲読1回目は、ももさん。今回の咲読は、毎号担当が替わります。風人はアンカーですので、登場は3月半ばです。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第24回定例会の配布資料とレポートをサイトにUPしました。
今回は、風人の不調により、掲載が遅くなってすみませんでした。m(__)m

第24回定例会資料集

第24回定例会レポート

第24回定例会アンケート集計ページ

また、リンク集にも、参加者ブログを追加しています。
定例会にご参加いただいた方で、ブログ・サイトをお持ちの方は、ご希望があればリンクさせていただきます。ご連絡ください。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、週末風人

明日は、帝塚山大学市民大学講座 第259回 
「室町時代の喫茶店- 一服一銭 -」 源城 政好 氏(帝塚山大学)
があるので、本年初韓国料理付でと思っていたのですが。m(__)m

土曜日
家事と両槻会サイト整理と雑事・メール書き。
(第25回定例会予定もアップ出来ていないことに気付いた。m(__)mスミマセン)
で、余裕があれば、夕方6時頃には某所へは行きたい。
もし、来て下さる先生方居られましたら、両槻会オリジナル卓上カレンダーをプレゼントさせていただきます。先着4名様くらい。(笑) 


日曜日
家事と両槻会雑事整理。出来ればだけど、1月の写真を撮っておきたいが・・・。蝋梅もぼちぼちだろうか。

拍手

 順番かい!(/_;) 
まっ、一緒に住んでるんだから、どちらかが体調崩すと影響が出てしまうんだよな。
σ(^^)が調子悪いと、妙にしゃんとしてないととか思うようで、その反動だろうかと。(-_-;)
大したことは無く、いつもの不調だと思うので、ご心配には及びません。
明日は元気でしょう。

第24回定例会レポ・資料集、手直し中です。今暫しお待ちください。


で、投稿お願いします。m(__)m 
飛鳥へ行った思い出なんか綴っていただければ。締切まで後10日ばかり、どうぞよろしくお願いします。m(__)m

両槻会4周年・飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念読者投稿募集中
要領は、こちら♪
http://asukakaze.blog.shinobi.jp/Entry/1638/

拍手

 遅れていた第24回定例会レポも、どうにか形になった。
後は、サイトコンテンツとして、ネットアップの作業がありますので、お披露目はもう少しお待ちいただくことになります。遅くなってすみません。m(__)m
今までに無い長大なレポになるかも・・・・。TOMと風人が書いているのですが、1ページに納まるかな?(^^ゞ 


で、昨日、鶏肉・大根・白菜・人参・ほうれん草・タマネギなどをたっぷり入れたクリーム煮を作った。風人初の生クリームを使った煮込み料理。きっちり炒めてから煮込んだこともあってか、めっちゃ美味しかった♪ 野菜の甘みが出て、まろやかな味に仕上がった♪ 風鼓さん、大絶賛♪ もう、何時お迎えが来ても良いとか口走ってました。(笑) いやいや、料理ぐらいで迎えに来られても・・・!(^^ゞ 

簡単なので、また作ることになるだろう。食材を食べやすい大きさに切って、バターで充分に炒める。鶏肉には、下味を付けて小麦粉を叩いておく。
ローリエなどと言った気の利いたもの無い。(笑) コンソメで適宜味付けしたスープで煮る。コトコトと大根も柔らかくなるまで煮る。
最後の仕上げに、生クリームを投入。再び暫らく煮て、塩コショウで味を調えて完成♪ まっ、野菜のカットからでも、30分とかからない。

拍手

 忙しいぐらいが良いのか・・・。あまり嬉しくはないけど。
メルマガ担当分の原稿は書けた。後は、定例会レポが残っているが、これも今朝目処が立った♪ 責任は、なんとか果たせそうだ。遅れて迷惑を掛けたけど。m(__)m もう少し頑張る。

早く第25回定例会に頭を切り替えねばならない。次回は、少し変更点もあるし、まだ事前散策のルートマップ作りも動けだせないでいる。井上先生が説明に同行してくださるので、早めに事務局案を作ってしまいたいのだけど。いつものコースを、万葉視点で歩いてみるって事になるとは思うんだけどね。


両槻会4周年・飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念読者投稿募集中
要領は、こちら♪
http://asukakaze.blog.shinobi.jp/Entry/1638/

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]