久々の発掘調査のニュースですね♪
ニュースに有名人の名前が上がっているので、炎天下になりそうですけど、現説にはかなりの人が・・・。
橿考研からのアナウンス
脇本遺跡現地説明会のご案内
内 容:これまでの調査で検出されている遺構群に関連する飛鳥時代の大型掘立柱遺構を検出。
日 時:平成23年8月20日(土) 10:00~15:00(説明は1時間ごとに行います。)
場 所:桜井市脇本 受付、資料配布は朝倉小学校校庭で行います。
交 通:近鉄大阪線朝倉駅より北東へ徒歩15分 できるだけ公共交通機関をご利用ください。
アナウンスでは飛鳥時代となっていますが、飛鳥時代の後半らしいです。建物か塀かわからないそうですが、柱の直径は35~45cmだそうで、写真で見ると大きな柱穴列です。(掘形しか見えませんけど(^^ゞ )七世紀後半、脇本、公的な施設、というキーワードから、何が連想されるでしょうか。(笑)
脇本遺跡といえば、雄略天皇の泊瀬朝倉宮とか、欽明天皇の泊瀬柴籬宮などが思い浮かびます。前回の発掘調査では、6世紀末から7世紀初めの建物として、欽明天皇の行宮ではないかとのコメントや報道もありました。今回は、7世紀後半ですから、大来皇女の斎宮の関連施設か?なんて話が出ているようです。
東国へ抜ける幹線道路の大和側の出入り口に、5世紀から続く重要な建物群が在ったことは事実です。さて、今回の発掘成果は、どのような歴史の場面を見せてくれるのでしょう。現説には参加したいと思います。えらい人でやろなぁ~!
ニュースに有名人の名前が上がっているので、炎天下になりそうですけど、現説にはかなりの人が・・・。
橿考研からのアナウンス
脇本遺跡現地説明会のご案内
内 容:
日 時:平成23年8月20日(土) 10:00~15:00(説明は1時間ごとに行います。)
場 所:桜井市脇本 受付、資料配布は朝倉小学校校庭で行います。
交 通:近鉄大阪線朝倉駅より北東へ徒歩15分 できるだけ公共交通機関をご利用ください。
アナウンスでは飛鳥時代となっていますが、飛鳥時代の後半らしいです。建物か塀かわからないそうですが、柱の直径は35~45cmだそうで、写真で見ると大きな柱穴列です。(掘形しか見えませんけど(^^ゞ )七世紀後半、脇本、公的な施設、というキーワードから、何が連想されるでしょうか。(笑)
脇本遺跡といえば、雄略天皇の泊瀬朝倉宮とか、欽明天皇の泊瀬柴籬宮などが思い浮かびます。前回の発掘調査では、6世紀末から7世紀初めの建物として、欽明天皇の行宮ではないかとのコメントや報道もありました。今回は、7世紀後半ですから、大来皇女の斎宮の関連施設か?なんて話が出ているようです。
東国へ抜ける幹線道路の大和側の出入り口に、5世紀から続く重要な建物群が在ったことは事実です。さて、今回の発掘成果は、どのような歴史の場面を見せてくれるのでしょう。現説には参加したいと思います。えらい人でやろなぁ~!
PR
最近、たくさんの拍手コメントをいただいています。m(__)mアリガトウ
励みになります。o(∩.∩)o
風人は、住んでいる市の災害情報メールに登録している。最近、毎日高温注意情報が送られてくる。日中の気温が、35℃以上になる予報に基づいて出されるようだ。送られてくる時間が9時なので、即日効果は無いのだけど、プリントアウトして風鼓さんに見せる。お茶を飲めと書いてあるところは、大きいフォントにして。風人が注意するよりは効き目がある。(^^ゞ クーラーを使うようにも書き足してある。(笑)
それでも、お茶の摂取量は知れている。年を取ると、トイレに行くのが面倒になるようだ。だから水分を取りたがらない。飲ませるのは、一苦労である。就寝前にコップ一杯の水を飲むように言うが、見張っているわけにも行かないので、未だ実行は疑わしい。
風鼓さんが熱中症で死んでも、風人は対策を講じていたという証拠に、風の書に書いておこう。(^^ゞ 麦茶飲め! 電力不足でもクーラー入れろ!
昨日は、大量の常備食を作った。これで暫く楽が出来る♪ さて、日常に戻ろう。
励みになります。o(∩.∩)o
風人は、住んでいる市の災害情報メールに登録している。最近、毎日高温注意情報が送られてくる。日中の気温が、35℃以上になる予報に基づいて出されるようだ。送られてくる時間が9時なので、即日効果は無いのだけど、プリントアウトして風鼓さんに見せる。お茶を飲めと書いてあるところは、大きいフォントにして。風人が注意するよりは効き目がある。(^^ゞ クーラーを使うようにも書き足してある。(笑)
それでも、お茶の摂取量は知れている。年を取ると、トイレに行くのが面倒になるようだ。だから水分を取りたがらない。飲ませるのは、一苦労である。就寝前にコップ一杯の水を飲むように言うが、見張っているわけにも行かないので、未だ実行は疑わしい。
風鼓さんが熱中症で死んでも、風人は対策を講じていたという証拠に、風の書に書いておこう。(^^ゞ 麦茶飲め! 電力不足でもクーラー入れろ!
昨日は、大量の常備食を作った。これで暫く楽が出来る♪ さて、日常に戻ろう。
時遊録に書いたので、風の書では詳しくは書かないし別の写真を使いますが、昨日、花めぐりをしてきた。炎天下だったけど、結構楽しめた♪
昨日のメインは、これ♪
本薬師寺のホテイアオイ
東側はほぼ満開でした。本堂前と西側は、まだこれから満開を迎えそうです。ここ数年より早い咲き具合。昨日行って大正解でした♪
でね、黒い豚ちゃんがいたのです!びっくりしましたが、こやつ飼われているみたいで、リードが付いている。(^^ゞ でで、なんと飼い主の言うことをよく聞く!! オヤツをもらうのに、お座りをしているのを目撃!!(^O^)!
とことこと飼い主の後を追って、あぜ道を歩いていました。初め、太った犬かと思った。(^^ゞ
醍醐池西側の黄花コスモス
咲き始めって感じですけど、西側は結構咲いていました。近寄った写真は、咲読で。(笑)
藤原宮の花蓮
全体的には、もう終わりに近い感じですが、お盆だったので、それらしいのを。(笑)
出かける前に、パラッと雨が降ったんです。まっ、定番のお約束の写真です。(^^ゞ
女郎花で食事中
最近、風人はコンデジを使っている。持ち運びが簡単だから、愛用している。性能的にも、風人のレベルに合っていると思う。写真だけを撮りに行くことは極めて少ないので、コンパクトな方が風人には良いのだと思う。まだ、使いこなせていないのだけどね。(^^ゞ モニターをタッチしてシャッターを切るのが、どうもまだ馴染めないでいる。(^^ゞ まっ、ぼちぼちである。
昨日のメインは、これ♪
本薬師寺のホテイアオイ
東側はほぼ満開でした。本堂前と西側は、まだこれから満開を迎えそうです。ここ数年より早い咲き具合。昨日行って大正解でした♪
でね、黒い豚ちゃんがいたのです!びっくりしましたが、こやつ飼われているみたいで、リードが付いている。(^^ゞ でで、なんと飼い主の言うことをよく聞く!! オヤツをもらうのに、お座りをしているのを目撃!!(^O^)!
とことこと飼い主の後を追って、あぜ道を歩いていました。初め、太った犬かと思った。(^^ゞ
醍醐池西側の黄花コスモス
咲き始めって感じですけど、西側は結構咲いていました。近寄った写真は、咲読で。(笑)
藤原宮の花蓮
出かける前に、パラッと雨が降ったんです。まっ、定番のお約束の写真です。(^^ゞ
女郎花で食事中
最近、風人はコンデジを使っている。持ち運びが簡単だから、愛用している。性能的にも、風人のレベルに合っていると思う。写真だけを撮りに行くことは極めて少ないので、コンパクトな方が風人には良いのだと思う。まだ、使いこなせていないのだけどね。(^^ゞ モニターをタッチしてシャッターを切るのが、どうもまだ馴染めないでいる。(^^ゞ まっ、ぼちぼちである。
昨夜、咲読原稿の下調べをしていたら、ちょうど開いたページに一郎の毛が挟まっていた。帰ってきてるよ!って知らせたかったのかな? バーチャル娘んちのお嬢も毎年帰ってくるそうなので。(^^)
以前と同じように風人はパソ前の座卓に座ってるから、きっと一郎も同じように膝に頭を乗せているんだろうな。
お盆と言っても、風人家は特に何もしない。お墓参りをするくらいだ。仏壇にも僅かなお供えをする程度。楽な宗派である。まっ、施餓鬼はするのだけど、それもささやかな物だ。風人は、家の宗派のお経を唱えられる。毎朝の礼拝もするけど、お盆はちゃんと経を唱えることにしている。特に信仰心があるわけではないのだけどね。今年は、一郎にも思いを込めて、仏前に座った。
お盆だからといって、特に生ものを避けることはもうしない。普通の食事である。昔は、精進料理のようなものを食べていた記憶があるけど、もうそんなことはしなくなった。スーパーでもお盆の特売として肉類を売っている。(^^ゞ まっ、親戚・家族が寄ることも多いから、ご馳走なんだろうな。
昨日は、豚肉を少し使った。酒・醤油の下味。片栗粉を叩いて、フライパンで焼いた。ここまでは普通。で、梅肉を3個分と出汁醤油と多目のネギを合わせて、どばっとかけた。照りをつけて出来上がり。
梅肉とネギが抜群♪ 食欲をそそる味だった♪ これは、良いですね。簡単だしね。
母がお気に入りの白菜のコールスローを付けた♪ 後は、いつもの常備食だ♪ 少し手抜きだけど、美味しければそれで良い。(^^)
以前と同じように風人はパソ前の座卓に座ってるから、きっと一郎も同じように膝に頭を乗せているんだろうな。
お盆と言っても、風人家は特に何もしない。お墓参りをするくらいだ。仏壇にも僅かなお供えをする程度。楽な宗派である。まっ、施餓鬼はするのだけど、それもささやかな物だ。風人は、家の宗派のお経を唱えられる。毎朝の礼拝もするけど、お盆はちゃんと経を唱えることにしている。特に信仰心があるわけではないのだけどね。今年は、一郎にも思いを込めて、仏前に座った。
お盆だからといって、特に生ものを避けることはもうしない。普通の食事である。昔は、精進料理のようなものを食べていた記憶があるけど、もうそんなことはしなくなった。スーパーでもお盆の特売として肉類を売っている。(^^ゞ まっ、親戚・家族が寄ることも多いから、ご馳走なんだろうな。
昨日は、豚肉を少し使った。酒・醤油の下味。片栗粉を叩いて、フライパンで焼いた。ここまでは普通。で、梅肉を3個分と出汁醤油と多目のネギを合わせて、どばっとかけた。照りをつけて出来上がり。
梅肉とネギが抜群♪ 食欲をそそる味だった♪ これは、良いですね。簡単だしね。
母がお気に入りの白菜のコールスローを付けた♪ 後は、いつもの常備食だ♪ 少し手抜きだけど、美味しければそれで良い。(^^)
暑いですなぁ~! (>_<)
ここ数日、体温を突破しているような。ここまで暑いと、外に出る気もしない。おかげというか、原稿は順調に進んでいますけどね。(^^ゞ しかし出ないと時遊録のネタが・・・。咲読は、次々号まで進んでいます♪ このまま最終回まで行ければ良いのですけどね。たぶん、そうは行かないでしょう。(^^ゞぼちぼち肩こりや目が疲れてきました。
書くだけじゃないですからね。そんなに簡単なら、今までも締切に追われることはないですもんね。資料探しや読み込みから始めるんですから、膨大な時間が必要です。物知りやったら楽に書けるんだけどなぁ~とか、読んだ本をそのまま覚えてられたらなぁ~とかとか。結構、地道な努力が裏にはあるのです。ふー!
お盆だから、やっぱ時間が取れなかったりする。昨日も急な来客対応で、昼はほぼ潰れた。(T_T)
で、一郎のお墓にも、お供えをした。好きだったおやつを買ってきてやった。帰ってきてるんかな?
ここ数日、体温を突破しているような。ここまで暑いと、外に出る気もしない。おかげというか、原稿は順調に進んでいますけどね。(^^ゞ しかし出ないと時遊録のネタが・・・。咲読は、次々号まで進んでいます♪ このまま最終回まで行ければ良いのですけどね。たぶん、そうは行かないでしょう。(^^ゞぼちぼち肩こりや目が疲れてきました。
書くだけじゃないですからね。そんなに簡単なら、今までも締切に追われることはないですもんね。資料探しや読み込みから始めるんですから、膨大な時間が必要です。物知りやったら楽に書けるんだけどなぁ~とか、読んだ本をそのまま覚えてられたらなぁ~とかとか。結構、地道な努力が裏にはあるのです。ふー!
お盆だから、やっぱ時間が取れなかったりする。昨日も急な来客対応で、昼はほぼ潰れた。(T_T)
で、一郎のお墓にも、お供えをした。好きだったおやつを買ってきてやった。帰ってきてるんかな?
第28回の準備は進んでいる。たぶん。
夜弁当の相談に、昨日、有間皇子邸に行ってきた。7時半には帰って、次々号用の咲読の下調べにかかった。偉い!
調べていると面白くなって、ついつい資料に埋もれていくことになる。(^^ゞ 咲読で書けることは僅かなんだけどね。で、何らかのマップとか図面を付けたくなってくるんだよね。なんとかわかりやすくって思うんだけど、その辺りが難しい。(T_T) σ(^^)の能力では無理ですな。(^^ゞ
で、真面目な話
夜弁当の相談に、昨日、有間皇子邸に行ってきた。7時半には帰って、次々号用の咲読の下調べにかかった。偉い!
調べていると面白くなって、ついつい資料に埋もれていくことになる。(^^ゞ 咲読で書けることは僅かなんだけどね。で、何らかのマップとか図面を付けたくなってくるんだよね。なんとかわかりやすくって思うんだけど、その辺りが難しい。(T_T) σ(^^)の能力では無理ですな。(^^ゞ
で、真面目な話
友が辛い思いをしている。σ(^^)は何もしてやれない。言葉で伝えても、パラパラとそこらに虚しく散ってしまうし、その言葉すら上手く綴れない。こんな時こそ、辛さを分かち合って、励まして、慰めて、力を分け与えることが出来ればと思う。友にすらそれが出来ない不甲斐なさが悲しい。
今までの自分の人生の薄さが露呈してしまう。何をしてきたのだろうか。一言の気の利いた台詞すら思い浮かばない自分が情けない。
友は、非常にsensitiveな人だ。だから、辛さも人一倍なんだろうと思う。災なんてσ(^^)に降りかかれば良いのにと思う。
何も出来ないし、気の利いた言葉など掛けられないけど、せめて心だけでも寄り添っていたい。遠くに住む友よ。君には、きっと幸運が訪れる。君を見ていて、それが妥当だと思うから。
二つのお知らせ♪
で、コースなんだけどさ、明日香村中央公民館~飛鳥宮跡~川原寺跡~石神遺跡 このコース変じゃないかな? 明日香村中央公民館~川原寺跡~飛鳥宮跡~石神遺跡やないかと。 まっ、単なる書き間違いだと思いますが。(^^ゞ
二つ目
飛鳥学冠位叙任試験 飛鳥版科挙 のお知らせ。
実施日 10月9日(日) 飛鳥駅がスタート&ゴールです。
詳細は、ポスターを御覧ください。 当日受付も可だそうですが、500円割増になるようです。事前申込み2,000円。
風人もどこかでボランティアで参加してます。風人は、すでに大徳の冠位を持っているので、当日はボランティアに徹します。(笑)
詳しくはこちらへ ↓
http://www.asukabito.or.jp/information/2011/06/h23109.html
-
帝塚山大学・古都飛鳥保存財団連携イベント公開講座&ウォーク午前中、講演を聴き、午後からテーマに沿った遺跡などを講師とともに歩きます。◆日 時平成23年9月24日(土)◆集合時間・場所明日香村中央公民館 9時30分~10時(受付)◆解散時間・場所橿原神宮前駅 16時頃(予定)◆コース明日香村中央公民館~飛鳥宮跡~川原寺跡~石神遺跡~山田寺跡~小墾田宮推定地~和田廃寺~軽寺跡~丈六北・南遺跡~橿原神宮前駅(解散)※コースは変更する場合がございます。◆演 題 『有間皇子と飛鳥』◆講 師 清水 昭博氏(帝塚山大学准教授)◆定 員 50名(先着順)◆参加料 500円(当日徴収)◆持ち物 歩きやすい服装、雨具、お弁当お申し込み・お問い合わせ往復ハガキ・メールに必要事項(住所、氏名、年齢、電話番号)を明記のうえ、〒634-0138 奈良県高市郡明日香村越13-1
(財)古都飛鳥保存財団 公開講座&ウォーク係メールは asukabit@asukabito.or.jp まで電話番号 0744-54-3338
参考サイト当イベントページ
で、コースなんだけどさ、明日香村中央公民館~飛鳥宮跡~川原寺跡~石神遺跡 このコース変じゃないかな? 明日香村中央公民館~川原寺跡~飛鳥宮跡~石神遺跡やないかと。 まっ、単なる書き間違いだと思いますが。(^^ゞ
二つ目
飛鳥学冠位叙任試験 飛鳥版科挙 のお知らせ。
実施日 10月9日(日) 飛鳥駅がスタート&ゴールです。
詳細は、ポスターを御覧ください。 当日受付も可だそうですが、500円割増になるようです。事前申込み2,000円。
風人もどこかでボランティアで参加してます。風人は、すでに大徳の冠位を持っているので、当日はボランティアに徹します。(笑)
詳しくはこちらへ ↓
http://www.asukabito.or.jp/information/2011/06/h23109.html
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア