やっちまいました!誤変換。
「去る医師」!お見事です♪ (笑)
スタッフからの報告を聞いていると、今回の定例会では、参加者の皆さんがいっぱい手助けしてくださっていたそうです。σ(^^)は、先頭を歩いてタイムスケジュールを守るのと、各ポイントでお話をするので手一杯。先頭付近を歩いている方とお話しするのがやっとです。
お年を召した参加者をずっとサポートしてくださっていたり、荷物を持ってくださったり、声を掛けてくださったり、・・・・、本来スタッフがやるべきことを、率先して周囲を歩いている方がやってくださる。ありがたいことです。m(__)m 皆さん、優しい。
両槻会は、参加者も会の構成員なんですよ!といつも言ってきたことが、皆さんにも浸透してきたのかな。というより、そんなことが自然と出来る方が沢山参加してくださっているのだろう。本当に良い参加者に恵まれた♪ スタッフの気持ちもよく汲んで下さる。良い会に成長してきたように思います。感謝です。m(__)m
こういう回を続けて行って、飛鳥ってキーワードも、もっと皆さんにアピールできたら良いな。
さて、アンケートとレポートなどを更新して、次に向かいましょう。
次回は、「キトラ古墳の壁画について」の講演会を行います。
タイムリーな講演会になります。参加ご希望の方は、明日(10日)から受付を開始しますので、早めにお申込ください。(^^)
「去る医師」!お見事です♪ (笑)
スタッフからの報告を聞いていると、今回の定例会では、参加者の皆さんがいっぱい手助けしてくださっていたそうです。σ(^^)は、先頭を歩いてタイムスケジュールを守るのと、各ポイントでお話をするので手一杯。先頭付近を歩いている方とお話しするのがやっとです。
お年を召した参加者をずっとサポートしてくださっていたり、荷物を持ってくださったり、声を掛けてくださったり、・・・・、本来スタッフがやるべきことを、率先して周囲を歩いている方がやってくださる。ありがたいことです。m(__)m 皆さん、優しい。
両槻会は、参加者も会の構成員なんですよ!といつも言ってきたことが、皆さんにも浸透してきたのかな。というより、そんなことが自然と出来る方が沢山参加してくださっているのだろう。本当に良い参加者に恵まれた♪ スタッフの気持ちもよく汲んで下さる。良い会に成長してきたように思います。感謝です。m(__)m
こういう回を続けて行って、飛鳥ってキーワードも、もっと皆さんにアピールできたら良いな。
さて、アンケートとレポートなどを更新して、次に向かいましょう。
次回は、「キトラ古墳の壁画について」の講演会を行います。
タイムリーな講演会になります。参加ご希望の方は、明日(10日)から受付を開始しますので、早めにお申込ください。(^^)
PR
お願い!止んで!
明日、参加の皆さんは、当日降っていなくても、靴に防水スプレーをされることをお奨めします。
降らなくても、水たまりに入らなくても、これだけ前日に降雨があれば、靴が濡れてきます。木葉や草も濡れています。出来たらズボンの裾くらいまで防水された方が。茂るほど草の生えているところはありませんが、スパッツとかあればお持ちになるのも良いかと。靴の中敷とかを使われる方は、靴下と共に替えがあると帰りが気持ち良いのですけどね。
で、行ってみないと分かりませんが、8割がた大根田ルートは無理かも。(>_<) 今のところ、栢森の女綱へ降りることになるかなと・・・。安全第一だもんね。が、気がもめる。。。
女綱 → 男綱 → 朝風峠 → 上平田 → 中尾山古墳 → 飛鳥駅
予定コースより、おおよそ1.5kmほど長くなると思います。
ルート変更の場合、解散時間もずれ込む可能性が高くなります。m(__)m
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
16時ごろに雨は止んだ。こんなに降るとは・・・。
で、どうしようもない理由で、スタッフ2人欠席。(>_<)
ピンチ!手薄感満載でのスタートになるか。(/_;)
けど、当日スタッフさんとか、常連さんがずいぶん手伝ってくださるから、大丈夫だろう。よろしくお願いします。m(__)m σ(^^)、頑張ります。
明日、参加の皆さんは、当日降っていなくても、靴に防水スプレーをされることをお奨めします。
降らなくても、水たまりに入らなくても、これだけ前日に降雨があれば、靴が濡れてきます。木葉や草も濡れています。出来たらズボンの裾くらいまで防水された方が。茂るほど草の生えているところはありませんが、スパッツとかあればお持ちになるのも良いかと。靴の中敷とかを使われる方は、靴下と共に替えがあると帰りが気持ち良いのですけどね。
で、行ってみないと分かりませんが、8割がた大根田ルートは無理かも。(>_<) 今のところ、栢森の女綱へ降りることになるかなと・・・。安全第一だもんね。が、気がもめる。。。
女綱 → 男綱 → 朝風峠 → 上平田 → 中尾山古墳 → 飛鳥駅
予定コースより、おおよそ1.5kmほど長くなると思います。
ルート変更の場合、解散時間もずれ込む可能性が高くなります。m(__)m
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
16時ごろに雨は止んだ。こんなに降るとは・・・。
で、どうしようもない理由で、スタッフ2人欠席。(>_<)
ピンチ!手薄感満載でのスタートになるか。(/_;)
けど、当日スタッフさんとか、常連さんがずいぶん手伝ってくださるから、大丈夫だろう。よろしくお願いします。m(__)m σ(^^)、頑張ります。
たぶん、もう大丈夫♪
奈良交通とも最終確認を行った。やれやれ♪
ドタキャン増えたら、面子丸つぶれですよ!(^^ゞ
天気予報も当日は、晴れマークになった♪ 降水確率は10%。もう雨の心配は無いですね♪前日の昼頃に一雨来そうですけど、大雨ではないので、これも問題無し♪
後は、案内役のσ(^^)が、復習しとくだけですね。(^^ゞ これが大問題やったりするのですけど。(笑)
詰まらん話しか出来ないので、申し訳なく思っているけど、道中の解説を楽しみにしてくださる方も居る。期待には応えたいなと思うのだけど、如何せん知識が無い。(^^ゞ
咲読とか書いているので、風人はもの凄く良く知っていると勘違いされる人が多いのだけど、それは全く違います。(/_;) 泥縄方式で書いたものなんて、翌日には忘れてますからね。(笑)
いつでも、一からです。そんなσ(^^)の話でもね、立ち止まってお話したってだけでも印象に残るんじゃないかと思ったりします。出来るだけウソは無いように。(笑) 後2日、頑張ります。
奈良交通とも最終確認を行った。やれやれ♪
ドタキャン増えたら、面子丸つぶれですよ!(^^ゞ
天気予報も当日は、晴れマークになった♪ 降水確率は10%。もう雨の心配は無いですね♪前日の昼頃に一雨来そうですけど、大雨ではないので、これも問題無し♪
後は、案内役のσ(^^)が、復習しとくだけですね。(^^ゞ これが大問題やったりするのですけど。(笑)
詰まらん話しか出来ないので、申し訳なく思っているけど、道中の解説を楽しみにしてくださる方も居る。期待には応えたいなと思うのだけど、如何せん知識が無い。(^^ゞ
咲読とか書いているので、風人はもの凄く良く知っていると勘違いされる人が多いのだけど、それは全く違います。(/_;) 泥縄方式で書いたものなんて、翌日には忘れてますからね。(笑)
いつでも、一からです。そんなσ(^^)の話でもね、立ち止まってお話したってだけでも印象に残るんじゃないかと思ったりします。出来るだけウソは無いように。(笑) 後2日、頑張ります。
やや回復♪ けど、テンション低下。(^^ゞ
やっぱ、キャンセルが出てくるとがっくりきますね。
それぞれの方には、それぞれの事情があって、仕方ないのは分かっているのです。楽しみにしてくださっていたことも、充分伝わってくるメールをいただくし、キャンセルされる方個人をどうこう言うつもりはちっとも無いです。けど、テンションが下がるのもどうしようもない。ρ(。。)・・・イジイジ
準備した資料の山から、そのつど一人分抜き取るんですけど、辛いものがあります。使われなかった資料・・・。(T_T)
今回、お一人に20枚近くの資料などを準備しています。総計、A4、650枚ほどになった。予備を入れると700枚ほどになる。手前味噌だけど、数だけではなくて、内容も充実させられたと思ってます。今回は、sachiさんがずいぶん助けてくださったので、特に大事にしてもらえたら良いな。咲読だけではなくて、資料作りにも大いに手助けしてもらった♪ 感謝感謝ですな。
8日まで、後3日。今回は、まずまずの天気予報。大雨ってことは無さそうだ♪
てるてる坊主を作った。一郎の首に吊ってある。(笑)
やっぱ、キャンセルが出てくるとがっくりきますね。
それぞれの方には、それぞれの事情があって、仕方ないのは分かっているのです。楽しみにしてくださっていたことも、充分伝わってくるメールをいただくし、キャンセルされる方個人をどうこう言うつもりはちっとも無いです。けど、テンションが下がるのもどうしようもない。ρ(。。)・・・イジイジ
準備した資料の山から、そのつど一人分抜き取るんですけど、辛いものがあります。使われなかった資料・・・。(T_T)
今回、お一人に20枚近くの資料などを準備しています。総計、A4、650枚ほどになった。予備を入れると700枚ほどになる。手前味噌だけど、数だけではなくて、内容も充実させられたと思ってます。今回は、sachiさんがずいぶん助けてくださったので、特に大事にしてもらえたら良いな。咲読だけではなくて、資料作りにも大いに手助けしてもらった♪ 感謝感謝ですな。
8日まで、後3日。今回は、まずまずの天気予報。大雨ってことは無さそうだ♪
てるてる坊主を作った。一郎の首に吊ってある。(笑)
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア