忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1177]  [1176]  [1175]  [1174]  [1173]  [1172]  [1171]  [1170]  [1169]  [1168]  [1167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たくさんいただいて帰った資料。読まないと・・・。
がんばろ。


s20091103014.jpg


大壁遺構。
この柱穴の不揃い感が気に食わないσ(^^)は、非常に真面目で几帳面です。(笑)
いくら壁土で塗られて見えないとはいえ、こんな建て方をする奴は許せん。(爆)
観覚寺遺跡の大壁建物の柱穴は、もう少し密で等間隔に並んでいたように記憶しているのだけど、時代や作り手が違うからなんかな?


7世紀前半まで、檜隈の丘陵上には、檜隈寺の前身となる仏堂と、L字形カマドを持った竪穴建物や大壁建物が建っていた。東漢氏が、そのような半島の伝統を受け継いだ建物に住んでいたのだろう。彼等は、周辺の開拓と共に、その技術力・戦闘力を持って蘇我氏に仕えた。蘇我本宗家滅亡を期に、より我国への同化を求められたのかもしれない。というか、命令ではなくて、生き残るための方便であったのかも知れない。伝統に固執することを嫌った一家だっただけかもしれないけど。(笑) 高取町の方では、伝統的な建物が造り続けられるんだけど、それは、飛鳥との距離の差なんだろうか?

3面(4面?)庇の中心的建物と間仕切りのある建物。また総柱の建物。床束?総柱?な塀で囲まれた建物。この建物も庇付かもしれない。さらに3棟の掘立柱建物が検出されている。
建物の乗る尾根筋は、檜隈寺のある尾根よりも高い位置にある。一族の象徴となる寺院を見下ろすロケーションだ。きっと、一族の中でも、中心的な人物の邸宅ではないのだろうか。尾根の先からは、真弓丘陵や紀路が見下ろせる。良い所だ♪

s20091103035.jpg

檜隈に、東漢氏の確かな痕跡を見た♪

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]