忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[679]  [678]  [677]  [676]  [675]  [674]  [673]  [672]  [671]  [670]  [669
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第九回定例会は、無事に終了しました♪ 

講演会前の事前散策は、とっても暑かったですけどね。(^^ゞ
2時間ほどのウォーキングでしたが、あっという間に赤く焼けてしまいました。
この時期では、あのくらいの時間と距離が精一杯かな?

講演会の前に、関連史跡を巡っておくのは、やはり良い企画だと思っています。
講演会でお話いただく遺跡のイメージを、実際に見て掴んでもらっておくのは大事なことだと思うのです。
今回は、石神遺跡・槻の木の広場・弥勒石・飛鳥京跡苑池遺構・飛鳥宮跡・エビノコ郭・飛鳥浄御原宮北限・入鹿首塚・飛鳥池遺跡を巡りました。
ただ、σ(^^)の説明はどうだったかな・・・・? かなり不安。(笑)

で、肝心の講演会ですが、とっても楽しいお話を聞くことが出来ました♪
講師の市先生が、新ネタを下ろしてくださって、とても熱心に話してくださいました。
90分の予定が、140分ほどにもなる熱の入り方でした♪
そして活発な質疑応答。質問者を止めないと、いつまでも続くような勢いでした。結局、懇親会の時間のほとんども使っていただき、全ての予定が終了したときには、退館時間ぎりぎりになりました。

「木簡から見た飛鳥」まさにタイトルどおり♪ 
飛鳥池遺跡などの出土木簡から見えてくる飛鳥が、より深く、より広く見えたような気がしました。僅かに読み取れる文字から、こんなに分かることがあるのかと、聞き手のσ(^^)はどきどきして耳を傾けていました♪

とりわけσ(^^)の好奇心を刺激したお話は、飛鳥池遺跡から出土した木簡の分析により、飛鳥池工房で働いていた工人達の話に及ぶくだりでした。工人の系譜や編成にまで話が展開されます。葛城の話となり、蘇我氏興亡の歴史へと進んでいきます。なんと予想外の展開なのでしょう! もう、身を乗り出すように聞いていました♪


熱心に楽しそうに語ってくださる講師、理解しようと耳を傾ける聞き手。
双方がかみ合うと、こんなに良い講演になるのですね。
小さな講演会だから出来ることなのだろうと思います♪ 
こんな風な講演会がこれからも出来れば良いな。(^^) 作っていかねば。
目指している講演会の姿が、ちらっと見えた気がします。

そして、参加してくださる人たちにも、それが伝わってくれれば言うことなしです♪

とっても良い定例会になったと思います。
市先生、杉山先生・飛鳥資料館のみなさん、参加の皆さん、事務局のスタッフの皆さん、ありがとうございました♪

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]