忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1057]  [1056]  [1055]  [1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1050]  [1049]  [1048]  [1047
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は、漸くほっと出来ました。久しぶりに何もせずに、朱蒙を楽しんでいました。σ(^^)にしては、極めて珍しい出来事です。(笑)

でね、朱蒙って、高句麗の建国神話をもとにしたTVドラマなんですけど、いろいろと面白い見方も出来るんです。先日の講演会で教えてもらった環頭大刀が頭にあるので、ドラマに出てくる刀剣をしっかり見ていました。もちろんどこまで考証されたものかは置いといてですがね。(^^ゞ 登場人物たちは、素環頭大刀を持っているんです。環頭の部分は小さいように見えるんですが、紐を通す穴としては実用的なサイズのように見えました。で、ドラマでは紐は通しておらず、常に鞘ごと手に持っているんですよ。馬上の時には、帯に突っ込んでいる時も有りますが、馬上でも片手で携えています。乗馬が上手いのか、別に原因があるのか・・・。
このような大刀が、我国にも伝えられているのでしょうね。そこんところが、もう少し分かれば面白いだろうなと、今更に興味が湧いています。(遅い!)これは定例会前に予習しとかないといけない部分でした。(^^ゞ

そんなことを思いながら朱蒙の世界に入り浸っていたら、飛鳥遊訪マガジン57号が本日午後4時に発行されるのを、ころっと忘れていたのでした。(^^ゞ 
原稿出したら、これまた、ほっとしちまったんでしょうかね。(^_^;) で、朝早くから、校正してました。自分のは直せません。m(__)m

日食に関する面白い記事があります♪ 咲読の担当が替わりました。ももさんです♪ σ(^^)のは怪しげな記事です。(笑)


週末風人

土曜日
橿考研所長トーク 
第1回 : 7月18日(土)
「絵馬について語る」 菅谷橿原考古学研究所所長VS清水昭博氏
会 場 : 橿原考古学研究所1階講堂にて、
時 間 : 13:00~14:30時 (聴講無料)

これは、欠席できません。次回定例会の講師 清水先生ですからね。o(∩.∩)o
皆さんも、どんな先生か見に来てください♪(笑)
「大和を掘る27」も、明日から始まるので、橿考研にべったりかな。
清水先生というと「瓦」と思っていましたから、絵馬についてどのようなお話をされるのか、とっても興味があります。
ちと、双龍環頭大刀のことも調べたいなとか、ブリの三枚おろしも面白そうなので、何か手掛かりを掴めたら良いのだけど。(爆)

日曜日
橿考研友史会の例会。纒向辺りのウォーキング(纒向の古墳を巡る)。たぶん参加出来ると。(予定)

月曜日
家事。日曜に出られなければ、この日に飛鳥か桜井埋蔵文化財センターの「平成20年度発掘調査速報50cm下の桜井」

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]