先ほど(18:30頃)から、ニュースが流れ始めました。
飛鳥遊訪マガジンでも紹介していました、石舞台古墳北側の発掘調査区の成果発表があったようです。
島庄遺跡は、蘇我馬子の邸宅だとされますが、今回の調査区は、その中心遺構から約200m北東になります。
発見された石組み溝は東西に延び、長さ4m以上、最大で幅3・5m、深さ1・3m。人頭大の川原石を6~8段積んで護岸を造っています。溝は周囲を造成して掘られ、7世紀後半に埋まったということです。
発掘中の遺構をチラッと見たのですが、あまり丁寧な石組みには見えませんでした。報道では、馬子邸の石組み溝とタイトルにされていましたが、そうであったとしても、邸の中心的な施設ではないように思いました。
まだ、報道も出始めたばかりですので、今後のニュースに注目したいと思います。
まずは、速報でした。(^^) 19:30
PR
					Comment
				コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
				
					最新記事				
				(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
				
					プロフィール				
				
HN:
	
真神原連風人
年齢:
	
1451
HP:
	
性別:
	
男性
誕生日:
	
		0574/04/20	
職業:
	
飛鳥応援大使 
趣味:
	
飛鳥人
自己紹介:
	
				同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					解析				
				
					フリーエリア				
				
