今週のメインは、もちろんこれ♪ 藤原宮大極殿院南門現地説明会♪
飛鳥藤原第148次(藤原宮大極殿院南門)現地説明会
【日 時】 2007年9月8日(土)
説明は午後1時30分から1回 ※小雨 決行
【交 通】 近鉄大阪線「耳成」駅下車南へ徒歩25分
八木からコミニュティーバスもありますよ。(σ(^^)の情報)
【報告者】 都城発掘調査部 研究員 高田 貫太さん
都城発掘調査部 研究員 箱崎 和久さん
漸く、昨夜からニュースが出始めましたね。(^^)
門の規模は最大級だとか♪
基壇部分は東西39.1メートル、南北14メートル。
南北両側に、東西幅24.7メートルの石段があった。
門の建物部分は東西35メートル、南北10メートル程度。
2階建てと見るには建物の南北幅が狭すぎるため、単層平屋建てと考えられるようです。
基壇は、整地土を東西44メートル、南北20メートルの範囲で掘り下げた後に、
地上約1.5メートルの高さまで版築で積み重ねられて造られていたようです。
また、南門と大極殿の間では、東西15メートル、南北8メートルの範囲でこぶし大の石敷 きも見つかったそうです。 通路なのでしょうか? 発掘地区の外側になっていて、これだけしか検出されていない?
飛鳥時代から目指してきた律令を基盤にした中央集権国家が漸く完成の域に達したのですから、それを象徴するかのような立派な藤原宮を造ろうとしたのでしょうね。
その中心的な建造物として大極殿院の諸建物があったのでしょう。
力が入っていたのが、その規模から分かるように思えます。
それにしても階段とみられる石段が広い! 平城宮の閤門自体に匹敵する。
イメージとしては、重層で両側に楼閣のある建物が頭にあったのですけど・・。
で、やっぱり閤門という表現は無くなりましたね。(^^ゞ
初め、現場には閤門と書かれていたようです。
閤門というのは、どうも養老令からではないかと思うのです。。
当てになりません。m(__)m
飛鳥資料館情報
前にも風の書で案内しましたが、秋期特別展の予定が正式に出ました♪
週末風人♪
バテバテ風人は、週末には復活します♪ 出来るかな・・・。
土曜日♪
午前中は最低限の家事と休養。
午後から現説♪ (^^)
終わってからは、ぼちぼち満開かって思う本薬師寺と橿考研かな?
飛鳥に向かうかな?って感じです。 夕方はさわさん♪
現説行く人は、見かけたら声を掛けてください♪
日曜日(>_<)
家事と家事と家事とお篭り。
何もかも山積みのσ(*_*) 少し休ませて~!
飛鳥藤原第148次(藤原宮大極殿院南門)現地説明会
【日 時】 2007年9月8日(土)
説明は午後1時30分から1回 ※小雨 決行
【交 通】 近鉄大阪線「耳成」駅下車南へ徒歩25分
八木からコミニュティーバスもありますよ。(σ(^^)の情報)
【報告者】 都城発掘調査部 研究員 高田 貫太さん
都城発掘調査部 研究員 箱崎 和久さん
漸く、昨夜からニュースが出始めましたね。(^^)
門の規模は最大級だとか♪
基壇部分は東西39.1メートル、南北14メートル。
南北両側に、東西幅24.7メートルの石段があった。
門の建物部分は東西35メートル、南北10メートル程度。
2階建てと見るには建物の南北幅が狭すぎるため、単層平屋建てと考えられるようです。
基壇は、整地土を東西44メートル、南北20メートルの範囲で掘り下げた後に、
地上約1.5メートルの高さまで版築で積み重ねられて造られていたようです。
また、南門と大極殿の間では、東西15メートル、南北8メートルの範囲でこぶし大の石敷 きも見つかったそうです。 通路なのでしょうか? 発掘地区の外側になっていて、これだけしか検出されていない?
飛鳥時代から目指してきた律令を基盤にした中央集権国家が漸く完成の域に達したのですから、それを象徴するかのような立派な藤原宮を造ろうとしたのでしょうね。
その中心的な建造物として大極殿院の諸建物があったのでしょう。
力が入っていたのが、その規模から分かるように思えます。
それにしても階段とみられる石段が広い! 平城宮の閤門自体に匹敵する。
イメージとしては、重層で両側に楼閣のある建物が頭にあったのですけど・・。
で、やっぱり閤門という表現は無くなりましたね。(^^ゞ
初め、現場には閤門と書かれていたようです。
閤門というのは、どうも養老令からではないかと思うのです。。
当てになりません。m(__)m
飛鳥資料館情報
前にも風の書で案内しましたが、秋期特別展の予定が正式に出ました♪
平成19年度秋期特別展「奇偉荘厳 山田寺」
平成19年10月19日(金)~11月25日(日) 期間中無休
両槻会第七回定例会にも関連するテーマになりますので、
σ(^^)も大注目の特別展になります。(^^v
また、この期間中に両槻会の定例会とし「第五回定例会(講演会)を、
飛鳥資料館講堂をお借りして行います♪ 「両槻宮をめぐる諸問題」相原先生
一緒に予定を組んでいただけると吉♪ (^^)
週末風人♪
バテバテ風人は、週末には復活します♪ 出来るかな・・・。
土曜日♪
午前中は最低限の家事と休養。
午後から現説♪ (^^)
終わってからは、ぼちぼち満開かって思う本薬師寺と橿考研かな?
飛鳥に向かうかな?って感じです。 夕方はさわさん♪
現説行く人は、見かけたら声を掛けてください♪
日曜日(>_<)
家事と家事と家事とお篭り。
何もかも山積みのσ(*_*) 少し休ませて~!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア