両槻会が発行していますメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」が、12月5日の37号をもちまして創刊1周年を迎えました。
そのメルマガを、執筆者ごとに整理した両槻会サイトのコンテンツ「遊訪文庫」を、前号36号分まで更新いたしました。
写真などを追加したり、追記や修正を加えているものもあります。また、記事内に直接写真を入れていますので、速報性には欠けますが、より見やすい読み物となっていると思います。読者の方々も是非ご覧下さい。
飛鳥遊訪マガジン
遊訪文庫
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第15回定例会(2009年7月)は、主催講演会を予定していますが、講師の先生が確定いたしましたので、予定表に追記更新いたします。
講師をお引き受けくださいました豊島先生は、主に弥生時代を専門とされておられますが、飛鳥でも最も注目される遺跡の一つ「甘樫丘東麓遺跡」を調査されている先生です。講演内容は、まだ決まっておりませんが、どうぞご期待ください♪
第12回定例会 1月10日 主催講演会 「仮題 飛鳥のみち 飛鳥へのみち」
第14回定例会 5月予定 野外イベント
案内 橿原考古学研究所付属博物館 主任学芸員 山田隆文先生
予定は変更されることがあります。ご了承ください。
詳細は、当会発行のメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」にて、決定次第お知らせいたします。
そのメルマガを、執筆者ごとに整理した両槻会サイトのコンテンツ「遊訪文庫」を、前号36号分まで更新いたしました。
写真などを追加したり、追記や修正を加えているものもあります。また、記事内に直接写真を入れていますので、速報性には欠けますが、より見やすい読み物となっていると思います。読者の方々も是非ご覧下さい。
飛鳥遊訪マガジン
遊訪文庫
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第15回定例会(2009年7月)は、主催講演会を予定していますが、講師の先生が確定いたしましたので、予定表に追記更新いたします。
講師をお引き受けくださいました豊島先生は、主に弥生時代を専門とされておられますが、飛鳥でも最も注目される遺跡の一つ「甘樫丘東麓遺跡」を調査されている先生です。講演内容は、まだ決まっておりませんが、どうぞご期待ください♪
第12回定例会 1月10日 主催講演会 「仮題 飛鳥のみち 飛鳥へのみち」
講師 橿原考古学研究所主任研究員 近江俊秀先生
第13回定例会 3月予定 ウォーキング 「天空の里を訪ねる」
第14回定例会 5月予定 野外イベント
「仮題 木簡に書かれるハーブの世界」
第15回定例会 7月予定 主催講演会 未定
講師 奈良文化財研究所 都城発掘調査部 豊島直博先生
第16回定例会 9月12日 主催講演会 「仮題 飛鳥瓦とその源流」講師 橿原考古学研究所 主任研究員 清水昭博先生
第17回定例会 11月予定 ウォーキング 飛鳥の諸宮をめぐる案内 橿原考古学研究所付属博物館 主任学芸員 山田隆文先生
予定は変更されることがあります。ご了承ください。
詳細は、当会発行のメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」にて、決定次第お知らせいたします。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア