忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次回定例会は、「天空の里を訪ねる」と題して、早春の山路を歩きます。

多武峰談山神社から冬野→畑→尾曽→上→細川→上居→石舞台公園
7~8キロかなと思います。冬野への登りと、尾曽までの下りが山道となります。
結構きつい部分も有ります。

で、今回は、定員を設けました。35名までです。
すでに10名を越える申し込みがありますので、ご希望の方は早めにお願いします。
昨秋第11回定例会として予定しましたが、雨のため変更した予定の再企画です。前回もたくさんの方の申し込みがありましたので、早めにお申し込みください。

次回の案内に注意事項を若干変更しました。以前から書いているのですが、どうも読まない方もいらしゃる様子。こういうことは、改めて書きたくは無いのですが、書かざるをえない状況もあります。誠に残念です。

たくさんの参加者がいらっしゃって、一日を楽しく過ごすためには、最低限のマナーや気遣いは必要です。自分勝手な行動が、団体のすべての運営や活動に支障きたすこともありますし、不快な思いをさせることに気づいて欲しいと思います。まっ、今回のはさほどの事でもなかったのかもしれませんが。

両槻会は、参加者を極端に増やそうとは思っていません。講師の先生・参加者・事務局員と一日を楽しく過ごそうと思われる方のご参加をお待ちしております。

  • どなたでも参加できます。
    要申込み・締め切り3月2日 ただし定員に達した時点で終了します。)
  • 会の運営方針をご理解いただけない方のご参加は、ご遠慮ください。(趣旨説明・会の案内のページ参照)
  • 弁当・雨具等各自ご準備ください。
  • 必ず軽装・ウォーキングに適した靴でお越しください。
  • 雨天の場合は、雨予定に変更します。
  • ウォーキング中は、事務局員の指示に従っていただきます。あまりに列を乱したり、勝手に脇道に逸れたり、他の方の妨げになるようなことは、両槻会ではお断りいたします。守っていただけない方は、両槻会には参加していただけません。

拍手

PR
第12回定例会は、無事に終了することが出来ました。
参加の皆さん、ありがとうございました♪

今回は、36名の方が参加してくださいました。
講師の近江先生も、散策からご参加くださいまして、充実した一日を過ごすことができました。
講演は、2時間50分にわたるロングラン講演でしたが、あっというまに終わったように感じました。

後日、レポートを作成する予定ですので、ご参加が出来なかった皆さんも、臨場感を味わってください。
今日は、当日参加者にご協力をいただいたアンケートの集計ページを作成しました。ご覧下さい。

両槻会サイト 
第12回定例会アンケート集計ページ

拍手

両槻会が発行していますメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」が、12月5日の37号をもちまして創刊1周年を迎えました。

そのメルマガを、執筆者ごとに整理した両槻会サイトのコンテンツ「遊訪文庫」を、前号36号分まで更新いたしました。
写真などを追加したり、追記や修正を加えているものもあります。また、記事内に直接写真を入れていますので、速報性には欠けますが、より見やすい読み物となっていると思います。読者の方々も是非ご覧下さい。

飛鳥遊訪マガジン
遊訪文庫

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第15回定例会(2009年7月)は、主催講演会を予定していますが、講師の先生が確定いたしましたので、予定表に追記更新いたします。

講師をお引き受けくださいました豊島先生は、主に弥生時代を専門とされておられますが、飛鳥でも最も注目される遺跡の一つ「甘樫丘東麓遺跡」を調査されている先生です。講演内容は、まだ決まっておりませんが、どうぞご期待ください♪


第12回定例会 1月10日 主催講演会 「仮題 飛鳥のみち 飛鳥へのみち」
講師 橿原考古学研究所主任研究員 近江俊秀先生
 
第13回定例会 3月予定 ウォーキング 「天空の里を訪ねる」

第14回定例会 5月予定 野外イベント
「仮題 木簡に書かれるハーブの世界」
 
第15回定例会 7月予定 主催講演会 未定
講師 奈良文化財研究所 都城発掘調査部 豊島直博先生
 
第16回定例会 9月12日 主催講演会 「仮題 飛鳥瓦とその源流」
講師 橿原考古学研究所 主任研究員 清水昭博先生
 
第17回定例会 11月予定 ウォーキング 飛鳥の諸宮をめぐる
案内 橿原考古学研究所付属博物館 主任学芸員 山田隆文先生


予定は変更されることがあります。ご了承ください。
詳細は、当会発行のメールマガジン「飛鳥遊訪マガジン」にて、決定次第お知らせいたします。

拍手

飛鳥遊訪マガジン37号の発行準備が出来ました♪
明日、16時発行予定です♪

今号は、創刊一周年号になります。
といっても挨拶文以外、通常通りなんですが。(^^ゞ

でもまぁー、ここまでよくやってこれたと思ってます。感慨!
今から思うと、もう少し良い記事も書けたかなと反省する部分もあるのですけど、
まっ、その時その時で精一杯作ってきたかなって、思っています。
いつも、メルマガとしては長い文章が続き、読んでいただくのも大変かもしれないと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

読んでいただいた感想を、お聞かせください。m(__)m
メルマガフォームからでも、投稿欄へのコメントでも、事務局へのメールでも構いません。どしどしお寄せください♪
一周年おめでとうだけでも、とっても嬉しくなると思います。よろしくお願いします。

新規購読申し込みは、左サイドの登録フォームから出来ます。お待ちしています。

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]