飛鳥遊訪マガジン87号、無事に発行されるでしょうか・・・。
午後4時をビビリながら待ちます。(爆)
もう触るの怖いので、ひたすら祈るのみ。(-人-)
内容は、いつもどおり素晴らしい記事が並びます。(除:時遊録)
あい坊さんの「橋」、特別寄稿を挟んだので前の記事を覚えていない方は、78号を再度お読みください。より面白くなると思います♪
岡田先生の「第22回定例会に向けて」、講演会に向けての決意表明でしょうか。(笑)自己紹介と講演会の概要などもお書きくださいました。両槻会との出会いも少々。(笑) これに関しては、発行されてから少々追記したいなと。(笑)
飛鳥遊訪マガジン編集長が定例会の総担当をする時は、風人が編集することになりました。土器土器! まっ、次号は今号みたいにワケワカメ状態ではないとは思いますが。(^^ゞ
講演会テーマが、ももさんの得意な分野が続くので、σ(^^)が編集することが多くなるかも知れません。
「大官大寺」って、お寺の固有の名前?と基本の所に立ち返る。(爆)
「大寺」=「筆頭の国営寺院」を意味するんやと。
川原寺も本薬師寺もでっかいけど、天皇家の私の寺という側面が強いんじゃないかと。天皇や皇后の病気平癒とか追悼の意味合いが強いので、「大寺」とは言えないのかなと。「大きなお寺」という意味では、四大寺とかとは書かれても。
以前、〇江先生に教えてもらったことを思い出した♪ 不確かだけど、覚えてるだけ偉いやん♪ (^^ゞオイオイ!
百済って地域にあった官営筆頭寺院が、百済の大寺。高市にあったから高市の大寺。最後に建替えたのを、大官大寺。残っている元の大寺を「貴寺」。o(∩.∩)oパチパチパチ、すっきりしたやん♪(爆)
「貴寺」は他の大寺に比べると小さいので、仮の大寺とか試みの大寺やったん違う?とこれまた思いつきで言ってはいけません。(笑)
複弁ラーメン文軒丸瓦とか見ていたら、やっぱ中華料理を思い出す!じゃなくて、藤原京より以前に造り始められたように風人には見える。見えるだけです。瓦の編年とか分かりません。(-_-;)
お寺って、直ぐに完成するんじゃなくて、時には忘れてたん?ってほど経ってから回廊が出来たりします。ややこしいんよな~。条坊路とかとの関連性も藤原京内では大事になってくる。難解!
しかし、この周辺を検索していると、〇江先生のお名前が続々と出てくる♪ なんか、ニコニコしながら、今頃気付いたか!と言われそう。(笑) 久しくお会いしてないのでって、5月かな?懐かしくお顔が浮かんだ。(爆)
さて、週末風人
土曜日
てんこ盛り! 少しでも気温が低めなら良いのだけど・・・・。
第22回定例会講演会事前散策の下見。
第25回定例会の企画打ち合わせ。
飛鳥応援大使の方との打ち合わせ。
橿考研情報コーナーには行けません。m(__)m
夕方は、さわがお休みなので、どこにいるか不明。(^^ゞ 希望者はメールください。(爆)
日曜日
土曜日のまとめと、家事専!
午後4時をビビリながら待ちます。(爆)
もう触るの怖いので、ひたすら祈るのみ。(-人-)
内容は、いつもどおり素晴らしい記事が並びます。(除:時遊録)
あい坊さんの「橋」、特別寄稿を挟んだので前の記事を覚えていない方は、78号を再度お読みください。より面白くなると思います♪
岡田先生の「第22回定例会に向けて」、講演会に向けての決意表明でしょうか。(笑)自己紹介と講演会の概要などもお書きくださいました。両槻会との出会いも少々。(笑) これに関しては、発行されてから少々追記したいなと。(笑)
飛鳥遊訪マガジン編集長が定例会の総担当をする時は、風人が編集することになりました。土器土器! まっ、次号は今号みたいにワケワカメ状態ではないとは思いますが。(^^ゞ
講演会テーマが、ももさんの得意な分野が続くので、σ(^^)が編集することが多くなるかも知れません。
「大官大寺」って、お寺の固有の名前?と基本の所に立ち返る。(爆)
「大寺」=「筆頭の国営寺院」を意味するんやと。
川原寺も本薬師寺もでっかいけど、天皇家の私の寺という側面が強いんじゃないかと。天皇や皇后の病気平癒とか追悼の意味合いが強いので、「大寺」とは言えないのかなと。「大きなお寺」という意味では、四大寺とかとは書かれても。
以前、〇江先生に教えてもらったことを思い出した♪ 不確かだけど、覚えてるだけ偉いやん♪ (^^ゞオイオイ!
百済って地域にあった官営筆頭寺院が、百済の大寺。高市にあったから高市の大寺。最後に建替えたのを、大官大寺。残っている元の大寺を「貴寺」。o(∩.∩)oパチパチパチ、すっきりしたやん♪(爆)
「貴寺」は他の大寺に比べると小さいので、仮の大寺とか試みの大寺やったん違う?とこれまた思いつきで言ってはいけません。(笑)
複弁ラーメン文軒丸瓦とか見ていたら、やっぱ中華料理を思い出す!じゃなくて、藤原京より以前に造り始められたように風人には見える。見えるだけです。瓦の編年とか分かりません。(-_-;)
お寺って、直ぐに完成するんじゃなくて、時には忘れてたん?ってほど経ってから回廊が出来たりします。ややこしいんよな~。条坊路とかとの関連性も藤原京内では大事になってくる。難解!
しかし、この周辺を検索していると、〇江先生のお名前が続々と出てくる♪ なんか、ニコニコしながら、今頃気付いたか!と言われそう。(笑) 久しくお会いしてないのでって、5月かな?懐かしくお顔が浮かんだ。(爆)
さて、週末風人
土曜日
てんこ盛り! 少しでも気温が低めなら良いのだけど・・・・。
第22回定例会講演会事前散策の下見。
第25回定例会の企画打ち合わせ。
飛鳥応援大使の方との打ち合わせ。
橿考研情報コーナーには行けません。m(__)m
夕方は、さわがお休みなので、どこにいるか不明。(^^ゞ 希望者はメールください。(爆)
日曜日
土曜日のまとめと、家事専!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア