忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1208]  [1207]  [1206]  [1205]  [1204]  [1203]  [1202]  [1201]  [1200]  [1199]  [1198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事終了しました♪
定例会でも特別回でもないウォーキングでしたし、メルマガでご紹介したのも前々日と言うイベントでしたので、参加者は顔馴染みの6名。
けど、だからこその面白さがありました♪探検気分も味わえたし、現説も先生方の熱心な説明を聞けたり、思わぬ出会いが待っていたりで、充実した一日になりました♪ 

風の道に若干写真出しました。宜しければ。写真をクリックして見てくださいね。

大福駅→吉備池廃寺(百済宮)→青木廃寺→稚桜神社(履中天皇磐余稚桜宮)→継体天皇磐余玉穂宮伝承地→清寧天皇磐余甕栗宮伝承地→藤原宮(第160次調査現説)→田中宮(田中廃寺)推定地→厩坂宮伝承地→橿原神宮東口。

と歩きました。距離的にはおおよそ10キロですが、足の感じでは、実際の歩行は12~3キロではないかと。

で、中でも青木廃寺は、σ(^^)も初めての場所で、まさしく探検でしたね。迷わずに到着出来たのは、歩きなれた勘のおかげ♪とっても雰囲気のあるところです。
青木廃寺は、大脇潔先生が長屋王が父である高市皇子の供養のために建てたと考証されているお寺。山岳寺院と呼ばれるお寺のグループに入ります。山岳といっても丘のような低山ですけど、平地に大伽藍を築く寺院とは違った様式や創建目的があるようです。飛鳥では、岡寺などもそのグループです。先日行った加守廃寺などもそうですね。似たような雰囲気の土地でした。
で、その大脇先生と藤原宮現説でお会い出来た♪ 面識があったので、図々しくも早速お話を聞く。現説会場で、藤原宮以外のお話を聞くのは、主催者の皆さんに申し訳ないと思うのですが、こんな好機はまたとない。で、青木廃寺の具体的な所在のあり方や、瓦を含めたいろいろなお話を伺うことが出来た♪ なんという幸運♪まさに、僥倖♪

藤原宮現説では、現説デビューだと紹介された担当の高橋先生が、丁寧に熱心に説明されたのが好印象でした♪ ご苦労様♪
また、周りに立たれている先生方も、丁寧に教えてくださった。嬉しいですね♪詰まらん質問だと思うのだけど、ちゃんと理解出来るようにお話をいただけるのがありがたい。感謝感謝です。(^^)

大極殿院回廊と朝堂院回廊が、同時期に一体の物として建設されたこと。その造営過程が解き明かされたこと。造営の過程ごとに、資材運搬用と思われる大きな溝が付け替えられていること。大きな成果だと思います。

その後、田中町に入り、「天ノ森」「弁天ノ森」「法満寺」などを訪ねて、山田道に出た。
楽しい一日でした♪ お会い出来た皆さん、ありがとうございました♪ 

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]