忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本隊は、飛鳥京苑池遺跡へ。簡単な説明でどの程度イメージを掴んでいただけたかは不安だった。帰ってから資料で補ってもらおう。また、後で飛鳥資料館で苑池出土の石造物のレプリカを見ていただけるから補足説明も出来るだろう。

弥勒石からエビス谷へ。人家もあるので簡単に済ませる。飛鳥川氾濫原の説明を忘れた。m(__)m 資料見てください。

本日のメイン遺跡の一つである雷丘東方遺跡に到着。
小治田宮と書かれた墨書土器が出土した奈良時代の井戸の位置を示して、道路と畑地の下に遺跡があることをまず分かってもらった。
雷丘上に登る。 中世城郭の説明や景色を見ながら雷丘北方遺跡の説明。そして核心の小墾田宮と山田道の話をした。 雷内畑遺跡が推古天皇の小墾田宮探求のキーワードになるかもと意見も付け加えた。
石神遺跡に下った。

飛鳥庵のおばちゃんがわらび餅まで準備してくれているらしいので、時間が気になる。予定ギリギリでゆっくり味わってもらう暇は無さそうだ。
石神遺跡の19次調査はまだ続いているのかシートが掛けられたままになっている。 藤原京期の山田道の位置のみを示して進んだ。

σ(^^)だけ埋蔵文化財展示室に駆込んで、第三回定例会と飛鳥検定のチラシを補充した。
駆足で追い付き石神遺跡出土の須弥山石と石人像の発見場所や斉明期の石神遺跡の概要をざっと説明。
走ると腰が痛い。(T_T)

飛鳥庵でショートカット班と合流。20分程度の休憩時間が取れた。 店は溢れてしまた。
コーヒーとわらび餅が用意され、ももさんと笑いネコさんのサーブで、全員が一息つくことが出来た。 おばちゃん、お二人さんありがとう♪

あっ! この26人分のわらび餅とコーヒーは飛鳥庵のおばちゃんのサービスでしたので、飛鳥に来られた時はお店を訪ねてあげてください。 閉まっていることも多いですけど、週末の夕刻前には事務局員も席を占めているかも知れません。

パソを点けて持って来た資料館のロビー模型の写真を使って、今日のコース上の要点などを説明した。 立体模型なので、イメージを掴んでもらいやすいかと思ったのだけど、どうだったかな。

時間は瞬く間に過ぎ、後片付けを全ておばちゃんに任せて出発しなければならなかった。
おばちゃん、ありがとう♪

来迎寺の路地で飛鳥寺講堂礎石を案内後、最後の説明場所である東垣内遺跡と宮ノ下遺跡の説明をした。
狂心の渠を知っていれば興味をそそられる場所である。
書紀に書かれたものが目前にあるというのは心ときめく。 ただの現代の水路を見ながらニタニタしているのはσ(^^)だけかも知れないけど。 (笑)

竹田道から飛鳥城を見ながら、資料館へ向かった。
約束の予定時間に一分遅れで到着することが出来た。

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]