忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真は、下の更新案内からどうぞ♪

風の道に小パノラマをアップしました。
スクロール大パノラマは、作成できませんでした。(>_<)

昨日は、昼から飛鳥に入りました♪ 
埋蔵文化財展示室が土日も公開されているので、覗くのが主な目的。(^^)
高松塚の写真パネルがメインになっているのだけど、通常展示品もかなり内容が新しくなっていた♪ 結構楽しませていただきました♪

で、σ(^^)勘違いしていて、飛鳥資料館の秋期特別展が始まっていると思っていたのですけど、来週からでした。(^^ゞ 
ので、八釣のコスモスでもと、えっちら坂道を登ったのですけど・・・。雑草に覆われて、写真にはならなかったです。まだ早かったこともあるのでしょうけど。(^^ゞ

ヘロヘロと東山の方から小原・飛鳥と下ったのです。そしたら、こんな展示会をしていました。


場所は、大字飛鳥の飛鳥会館。って言っても分からんですよね。(笑)
北から飛鳥庵方向に入って行く路地の角です。飛鳥の集会所みたいですね。
で、会期は12日と13日。(^^ゞ もう、終わっちゃいますね。
どんな写真を展示していたんでしょうね? とても気がかりです。
前は通ったのですけど、扉は硬く閉ざされていました。(^^ゞ おいおい!会期2日しかないんよ!(笑) 

今は農繁期、飛鳥は稲刈りの真っ最中です。お祭もあるので、きっと大忙しなんでしょうね。来年続けてもらえるのなら、是非見たいと思います♪

で、太郎さん・yukaさんとそれぞれ偶然にお会いして、三人で古宮土壇の夕景を楽しんだのでした♪ 



拍手

PR
第11回定例会「天空の里と訪ねる」の下見に行ってきました。
お天気が心配だったのですけど、ほとんど雨にも遭わずに予定どおりに歩くことが出来ました♪

道中の秋を満喫しながらの7キロの遊歩です。(^^)
時間配分を調整し、参加者にも秋を楽しんでいただけるように、只今調整を繰り返しています。
皆さんも、ご参加くださいね♪ 申し込みお待ちしています。

両槻会

飛鳥風の道に、昨日の写真を数枚掲載しました。よろしければ。(^^)

拍手

両槻会第11回定例会の下見の下見を兼ねて、天空の里に行ってきました♪
多武峰談山神社を拝観後、西門跡から南下。
久しぶりに歩いたので、冬野への登りは若干きつく感じました。
8月から、ほとんど歩けてなかったせいです。(>_<)

で、冬野の手前にある冬野川水源で、汗まみれの顔を洗ってすっきりしゃっきり♪
生き返るような清涼感です。o(∩.∩)o

住む方も少なくなった冬野集落から上畑へ。
ここで、懐かしいものに出会いました♪ 
奥飛鳥ファンには結構有名な山羊ちゃんがいたのですが、ここ数年姿が見えなかったので、食べ・・・のかと・・。(^^ゞ
が、集落の斜面に寝そべっていました♪ いやぁ~良かった♪ ?(笑)

sP1060404.jpg

たぶん同じ山羊です。繋がれてもおらず、のんびり寝そべっていました。
昔は、よく踊っていたのに。(笑)

で、山道を下って天空の里「尾曽」へ。威徳院を訪ねました
生憎、視界は悪く、畝傍山も霞んでしまっていました。

尾曽は彼岸花が良い塩梅でした♪ 収穫前の稲田とレッドラインがとても綺麗です♪
これは、石舞台に下る道筋の上・細川・阪田とずっと綺麗でした♪
久しぶりに沢山の写真を撮ったので、今回は頑張ってページにしてみようと思っています。
(出来るかな。。。。)

で、下見は、写真を撮りながらゆっくりぶらぶら歩いて、15時30分少し前に無事に石舞台公園に到着♪
で、同行の河内太古会長と夢市で休憩しようと入ったとたん、一転俄かに曇ったと思うと、ゲリラ豪雨が襲ってきました。(>_<)
雷は轟くは、真っ暗になるは、横殴りの大雨です。どこかでもう少し寄り道をしていたら、外で遭遇していたに違いありません!
生ビールで疲れを癒しながら、運の良さを喜ぶ二人でした♪

30分ほどで、その雨も小雨となったので、橿原神宮前まで歩いて帰りました。

で、下見の結果、とっても良いコースだと改めて思いました♪
距離も石舞台までなら、たいしたことはありません。
上畑から尾曽への山道が、ほんの少し荒れている印象はありましたが、問題になるようなことはありません。約7キロ~8キロの楽しいハイキングコースです。(少し山道あり)

ただ、談山神社を出てから、トイレが無い。(>_<) まっ、4時間ほどのことなのですが・・・。
お茶もたっぷり飲んだのですが、σ(^^)は必要がありませんでした。
実行日は、11月8日なので、そんなにお茶も飲まないでしょうから問題ないとは思うのですが。

でで、楽しい一日であったことには違いが無いのですが、尾曽でのことです。
和歌山ナンバーの車が数台止まっていました。アマチュア写真家グループみたいです。会話の内容から、展示会とかの応募するような話が聞こえていました。

92be3894.jpeg

このおっさんの左足元に注目!折れた彼岸花が散乱してます。
眼下の飛鳥を背景に、彼岸花を撮りたいのはよっく分かる。σ(^^)達もそんな写真を撮りました。が、他人の畑にずかずか入って、自分の気に入った構図になるように、咲いている彼岸花を折り取ったりはしない!

ほんとに恥ずかしくないのかと! 愚かと言う外に言葉もありません。
こんな輩が多いから、カメラを持っているだけで嫌な顔をされたりする。

存在している物を在るがままに、自分の感性で切り取るのが写真。違いますでしょうか。

sP1060460.jpg

σ(^^)は、道路からそのままに撮りました♪


拍手

ikaruさん・太古さんと、高取城址に行ってきました。o(∩.∩)o
遠来の友人のお供だったのですけど、新緑の素晴らしさと同時に、
酒船石の片割れを探すのに夢中になってしまいました。(笑)
sP1040805.jpg
何度も行っている高取城址ですが、石垣の石は見ていなかったのですね。(^^ゞ
改めて見てみると、それらしい石がたくさんありました。

もちろん、どれが酒船石なのかは分からないのですけど、
転用石だと思われる石を次々と見つけることが出来ました。

sP1040812.jpg
古墳の側壁だとか、礎石だとか・・・。
嵌め込まれた石の全体が見たいですけど、それは適わぬこと。
妄想モードで見るしかないようです。
でも、とっても楽しかった♪

で、壺阪口から五百羅漢さんに下り、壺坂寺も久々に拝観しました。

最後は、バスで駅まで下り、子嶋寺を訪ねました。 あっ!人頭石もちゃんと見てきましたよう♪
sP1050006.jpg

遠来の友人は、えらく高取をお気に召したようでした♪

飛鳥 風の道に、新緑の高取城址をペッタン♪


拍手

風の書の表示が、変になっています。m(__)m
フォントとかリンク色が滅茶苦茶です。(T_T) 
σ(^^)は何もしてないので、システムのエラーだと思うんですけど・・・。 
見にくくてごめんなさい。 m(__)m



午前に買い出しを済ませて、昼前から出発♪
まず橿考研博物館の特別展を見てきました。
面白かったです♪ 
大藤原京説が、発掘現場を紹介することで、分かりやすく解説されています。
道路遺構の場所を改めて確認できたり、見ごたえのある展示でした♪
個人的には、丈六北遺跡とか南遺跡に目が行きました。
期間限定の木簡の展示も面白かったです。(∩.∩)

桃の実一升って、どんな量なんでしょう? イメージ出来なかった。(^^ゞ
食べ物として? 薬として? ミュージアムトーカーさんは、魔除けだと言ってましたが・・。
魔除けに一升も使わんだろうとぼそぼそと口の中で言ってました。σ(^^) (笑)

で、さわさんで、あすか定食♪
次は資料館です♪ ここでは、チラシの補充♪
そして、ただいま、某所で噂の「東大谷日女命神社」へ。
山田寺跡はしょっちゅう行くのに、この神社初めてでした。
意外と立派な社殿。m(__)m ちとびっくり。

そこから、八釣を通って飛鳥寺から石舞台へ。
石舞台は、たくさんの人が出ていたので素通り。
坂田に綺麗な梅が咲いているのが見えたので、登ってみました。
以前は、金剛寺の上の白梅をよく撮りに行ってたのですが、今は切られているようでした。

稲渕の棚田に回る。 白梅も紅梅もよく咲いていた♪
棚田の反対側の丘の中に白梅を発見。そこも登ってきました。

農免道路から棚田展望ロードへ。
栗原に下って、白梅の並木に♪ もう少し下の方も咲いてくれたらと思うが、仕方ない。

飛鳥歴史公園館と総合案内所にチラシの補充をして、帰途についた。
よく歩きました! 疲れましたです。

sP1020751.jpg


拍手

昨日、11人で香具山を探検してきました♪
と~っても楽しかったです♪ (∩.∩)  参加の皆さん、お疲れ様でした♪


sP1020044.jpg

香具山々中をほぼ隈なく探訪出来たかなって思っています。
古事記や日本書紀の神代記がそのまま存在するかのごとき山。
それが香具山です。(∩.∩)
たくさんの伝承に彩られ、今なお伝説の中に存在しているかのようです。
拙い案内でしたけど、その一端に触れていただけたかと思っています。

周辺部を含めて、深い謎に包まれていますので、また個別に探検を続けていただければと思っています。

当日配布した資料は、見直して、Webページとして作り変えてアップ予定です。
今回、参加されなかった皆さんも、香具山ってこんなとこかって思っていただければ嬉しいです。 更新は、もう少し時間が掛かります。

写真は、最終行程の和田池の夕景です♪




拍手

昨日は、昼前から飛鳥の彼岸花を求めて出発しました。
飛鳥駅からは、太古さんとご一緒♪

前日の情報では、飛鳥の彼岸花は期待出来そうもありませんでした。
駅からいつものコースで棚田に向かっていると、道中に彼岸花が♪
桧前は結構咲いているではありませんか♪ (^^v
檜隈寺跡に回り込んで、レッドラインを楽しみました♪

栗原を大回りして、お地蔵様から棚田に登りました。 暑い!
咲いてる!
棚田もそこそこ咲いています♪ 来週などと言っていたら、きっと遅いでしょうね。
来てみて良かったねと太古さんと肯く♪

sP1240559.jpg

その様子は、後日飛鳥写真館にアップ予定です。

棚田には、たくさんの方が来ていました。 カメラを持った人もたくさんです。
中にはこんなバカも!
sP1240640.jpg
ええ歳こいて恥ずかしくないのか! 曝してあげます!

両槻会の用事を片付けて、石舞台でまったりした♪
その後、飛鳥庵へ♪ 
弥勒石の付近も彼岸花が綺麗でした。(^^)
真神原にもレッドラインが出来ていました♪ 
石神遺跡のレッドラインも完成。もう一段は2~3日後かな?

飛鳥庵に集まった仲間たちと歓談♪
姫?もやって来たので、σ(^^)はもう一度棚田へ。(^^ゞ

その後、花林で再び今日出会った人たちが集合♪ 
すれ違っただけだったSACHIさんともお会いすることが出来ました。(^^)

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]