忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 楽しかったので、飲みすぎちゃいました。(^^ゞ
ちとへろへろ。
講演も面白かったし♪ 全脳細胞を活性化して話を聞きましたが、総動員した脳細胞の数が元々少なすぎ。(^^ゞ 話についていくのが大変でした。どこまで理解出来たか・・・。近江先生の話は、淀みなく進むので、90分なんて瞬く間に過ぎる。ほんの一欠けらでも頭に止まっていたら良しとしよう。(^^ゞ 

さて、買出しだ。

拍手

PR
 第21回定例会の予定をアップしました。
7月31日(土)実施です。主催講演会 仮題「キトラ古墳の壁画について」
両槻会

拍手

 飛鳥 風の道 (← クリック) に写真をアップしました。
「惜春」「そして新緑」「石楠花と新緑」に三つのタイトルです。
良かったら見てください。

気温差が激しすぎます! 福島辺りでは雪降ってるんですってね。(>_<)
何を着たら良いのでしょう?
先ほど、大雨洪水注意報の発令を告げるメールが着ました。
防災メールを登録しているからなんですけどね。
なんか気候も変ですね。何事も大事に至りませんよーに。(-人-)

気温の日較差が大きいので、体調崩さないようにしましょうね。お互いに!

少しだけど、いろいろ進んだ。ごちゃごちゃ考えているより、とにかく形を作り始めてみること。それですね。メルマガ、次回定例会、スタッフミーティング、なんやかや、動き始めた♪ 良かった。気力・体力要りますがね。(^^ゞ

拍手

 何でもテキパキとこなす。そんなのにあこがれる。
今の2倍ぐらいのスピードで物事に対処できたら良いのになっ。
どんくさいσ(^^)。(/_;)

聖徳太子ほどでなくていいから、複数の物事に対処できたら良いな。
にぶーい動きのσ(^^)の脳みそ。(-_-;)

今日はどんよりの風人です。(p_-)
昨夜、一郎と飲みすぎたか!(笑)


いよいよ、平城遷都1300年祭が始まるらしい。
奈良でも南の方に住んでいると、北の方で何かやってはるわ!の感覚しかない。m(__)m 様々なイベントや関連の行事が行われるが、一つ一つを吟味したら、おぉ!ってのも探せるのだろうけど、そんなことに時間を割いている暇は無い。だから、全部見逃しの可能性大。1300年関連でなくても、本当に聴きたい講演会だけでもとても対処できてないのに。(^^ゞ 聞きっぱのものが大半。
1300年祭の長い期間中、σ(^^)は一度も行かないままで終わるかもしれない。多分。

24日も、開幕イベントに盛り上がるだろう平城京を横目に、風人は帝塚山の師匠の講演会に行く。(笑)

拍手

昼過ぎに、「おめでとう♪」と言われて気付いた。(笑)
バタバタしていたし、いっぱい仕事抱えているので、すっかり忘れていた。(^^ゞ 気付いたところで、別に嬉しくも無いのだけど、おめでとうと言ってくれる気持ちはとても嬉しい♪ o(∩.∩)o 良き誕生日になった♪

事務局のスタッフミーティングの準備を進めているんだけど、飛鳥遊訪マガジンでもお願いしたみたいに、皆さんのご意見やご要望・ご提案をお聞きしたいと思っています。
逆の立場になれば、意見を出したりするのはσ(^^)にも難しいだろう事は分かります。けど、送っていただけると本当に嬉しい。褒めていただくだけじゃなくて、こうした方が良くないかな?なんてお話を聞きたいのですよ。そうしないと、スタッフだけの内側からしか見てないミーティングをいくらしても良くなる部分って少ないと思うんですよね。
これまでのアンケート結果なども、ミーティングの材料にして前に進んで行きたいとは思うんですけどね。
もう一度お願いしておきます。

「両槻会活動へのご意見・ご要望・ご提案をお聞かせください。」

メールで事務局に送っていただければ結構です。m(__)m

拍手

 週末までには、咲読書きたいなと希望。(^^ゞ
sachiさんが頑張ったので、σ(^^)も何とかしなくてはならぬ。
墓穴を掘った感満載。(^^ゞ

『帝塚山大学考古学研究所 市民大学講座』
4月 24日(土)
「古代道路からみた平城京の造営」
講  師:近江 俊秀先生♪ 
会 場:帝塚山大学東生駒キャンパス 5号館5104教室
時 間:14:00~15:30

でね。またまた、ご一緒しましょう企画。(笑)
東生駒駅前 11:30集合。美味しいうどん屋さん経由です。(^^)
美味しいうどんと近江先生の講演♪ 重きはもちろん師匠の口演です。いや!講演です。(爆)

これがあるので、金曜までに形を作りたいなと。

足が痛い!(^^ゞ 歩きすぎやって!>自分

拍手

 岡寺の石楠花は、6~7分って感じですかね。まだ、咲き掛けや蕾もありました。
が!新緑と相まって、とっても良かったです♪満開より、色々な色が楽しめて良かったですよ♪ 
写真は、整理が終われば「飛鳥 風の道」にアップ予定です。

で、資料館の平成22年度 春期特別展「キトラ古墳壁画四神」を見てきました♪
予想よりm(__)m、面白かったです♪ 
σ(^^)知らんかったことがあった。尻尾の表現なんですけど、山鳥タイプと孔雀タイプって分け方をしてはるんですけど、ずっと山鳥タイプを「朱雀」、孔雀タイプを「鳳凰」と思ってたんですは。(^^ゞ 両槻会がお世話になる加藤先生の「キトラの朱雀オス説」も面白かったですね。全面的にへぇー!そうなんだ!とは、思えないところもあるんですけど、薬師寺本尊台座の朱雀とは、分類上は似たタイプであることは分かりました。
水切羽や風切羽なんかの表現は確かに似てます。肢の描き方も似てるように思います。

そんなこんなで、楽しく見学。只今、無料って言うのも良いですね♪ o(∩.∩)o 260円が惜しいわけじゃないけど。(^^ゞ

で、詳細未定ながらも、7月の定例会は、四神のそろい踏みで盛り上がるキトラの壁画について、加藤真二先生に講演をしていただけることに決定しました。もちろんテーマは、先生のご専門の「キトラ壁画」です。
このタイミングで、主催講演会を開催出来るは、とっても凄いことです♪ 案内を出しましたら、是非お申込ください。o(∩.∩)o

さて、某所では、えらく盛り上がっているようでしたが、歩きつかれたので、σ(^^)は早寝します。(^^)/~~

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]