忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古道に興味を持ったのは、もう随分前です。
壬申の乱の芋峠道や我が家の近くを通る横大路や中つ道。 
いろいろな物資が運ばれ、人々がいろんな想いを胸に通って行ったんです。
その一コマに触れた時、自分がその歴史の流れの中にいることを実感します。
改めて書くとロマンだとか言われそうですけどね。(^^ゞ

百足らず 山田の道を 波雲の 愛し妻と 語らはず 別れし来れば 
速川の 行くも知らず 衣手の 反るも知らず 馬じもの 立ちてつまづく
せむ術の たづきを知らに 物部の 八十の心を 天地に
思ひ足らはし 魂あはば 君来ますやと わがなげく 八尺のなげき
玉ほこの 道来る人の 立ち留り いかにと問はば 答へやる たづきを知らに
さ丹つらふ 君が名いはば 色に出でて 人知りぬべみ あしひきの 
山より出づる 月待つと 人にはいひて 君待つ吾を          (巻13-3276)

山田道で演じられた古代飛鳥人の純真な愛の姿でしょうか。
道は生きているんだなぁ~って思ったりします。


ところで、今回の調査では、
山田道の他に桧製の扇や7世紀後半の木簡15点が出土したようです。
柱をつなぐ建築部 材を固定する釘30本につけられた荷札木簡もあったそうです。
「小柱十九」と別の部材の数を記したものも出土したそうです。

この道を通って活発な建築部材の運搬が行われたのでしょうね。
近くにあったであろう物資の管理役所の存在を想像させます。 
詳細は知りませんが、天武期のものでしょうか、藤原京建設にかかわるものでしょうか。 
もう少し情報が欲しいなぁ~。 やっぱ現説行きたい! 資料欲しい~! 


昨夜から、サイトに爆発的なアクセスをいただいています。 あり~。m(_ _)m
探してはる記事が無かったらごめんなさい。m(_ _)m 
関心を持たれる方も多いんですね♪ 間違った内容があったらごめんなさい。m(_ _)m


拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]