忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sP1250510.jpg

うっすらと青空も出ているのですが、曇っています。
σ(^^)が飛鳥で外のイベントをすると、必ず晴れるのですけど、
今日は微妙な空模様です。 
室内イベントの時は台風が来たりするので、そちらのジンクスが優先されているのか?

σ(^^)が疲れと睡眠不足でヘロヘロなので、風人高気圧も勢力が弱いようです。
が、昼からはお天気も回復するようですね♪ まずは一安心。

今日お会いする皆さん、よろしくお願いします。m(__)m

拍手

PR

sP1250490.jpg
担ぐとずっしりと重みが肩に掛かる。 おも~~いっ!
σ(^^)が用意した資料に、先生が用意してくれる資料がプラスされる♪
今回は、閲覧用の資料や写真も準備した♪
充実した講演会になるだろう♪ (^^) 

こうした熱意が、皆さんに伝わると嬉しいな。 
そして、ますます良い会になっていければ嬉しいな♪

さて、明日は本番♪ σ(^^)は司会と雑用。頑張らなくっちゃ。



拍手

sP1250503.jpg

両槻会第五回定例会「両槻宮をめぐる諸問題」も2日後に迫った。
一通り、準備は出来た♪ 結構充実した当日資料集になった。(^^)
よ~っく頑張りました♪

拍手


sP1250584.jpg

いろいろと目一杯です。 明日・明後日はお休みします。 m(__)m


拍手

今週もぎりぎりの体力&気力で週末を迎えた。(迎えようとしている)
土曜日の半日で、この尽きかけた気力を回復できるのだろうか。。。
体力は、たぶん大丈夫♪

面白い論文をゲットした♪
飛鳥大嘗宮論 -相原嘉之先生- 
酒船石遺跡が初期の大嘗宮ではないかというお話。
なる♪ うむうむ♪ そうなんだ♪ って楽しく読めた。(^^) 

もちろんこれは、両槻会第五回定例会の講演内容に係わるもの。
読めば読んだで、またまた疑問も出てくる。
もう一度読み、講演会のお話を聞いた上で、質問もしてみよう♪ 


土曜日
午前: 翌日の法事の準備
午後: 飛鳥資料館の講演会+α
夜: 某所 (早帰り)

日曜日
終日:法事 (兄の3回忌)


写真を全く撮ってないので、更新がピタリと止まっています。m(__)m
先週など、カメラも持っていない。(T_T)
今週もダメかも。 来週も定例会だからダメかも。 (*_*)

拍手

よく頑張っている。
そう思っていた。
でも、慣れがミスを生む。
その結果が、仕方が無いでは済まない時もある。
ミスを犯したのが自分なら、どんなに気楽かと思う。
後始末に奔走。
まっ、そんなことにも慣れたけど、やっぱ疲れるよな。(*_*)
週末までもう一日。
耐えよう。

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]