皆さん、ありがとうございました。 m(_ _)m
拙い説明を聞いていただいて、マニアックな飛鳥行を少しでも楽しんでいただけたなら、それで満足です。
疲れました。 体調があまり良くなかったこともあって、充分じゃなかったこともあったと思います。その点お詫びしなければならないと思います。
参加の皆さんが、飛鳥をより面白いところだって感じていただけたら嬉しいな♪
一週間ほどゆっくりします。
今しがた、参加者に書いていただいたアンケートをざっと目を通しました。
やはりお天気のせいもあってか、やや距離が長かったという感想が多かったように思いました。 日差しが強かったですからね。
それと歩行ペースが速かったようです。 m(_ _)m
少し見学場所が多すぎましたね。 そこは反省点です。
せっかくだからと欲張りすぎたようです。
案内人としては、後の時間が決まっていたのが辛かったです。
で、終盤早足になってしまいました。 ごめんなさい。
おかげで、予定時間にピタリと着けたのですけどね。
説明も、概ね良かったとおっしゃっていただきました。m(_ _)m
資料も良く出来ていたと回答してくださいました。
数人ですが、わざわざ大変良く出来ていた・非常に良く出来ていたと、
書き加えてくださった方がいて、製作者としては、その言葉だけで労が報われます。 m(_ _)m
アンケートをまとめて、両槻会の方へアップしたいと考えています。
拙い説明を聞いていただいて、マニアックな飛鳥行を少しでも楽しんでいただけたなら、それで満足です。
疲れました。 体調があまり良くなかったこともあって、充分じゃなかったこともあったと思います。その点お詫びしなければならないと思います。
参加の皆さんが、飛鳥をより面白いところだって感じていただけたら嬉しいな♪
一週間ほどゆっくりします。
今しがた、参加者に書いていただいたアンケートをざっと目を通しました。
やはりお天気のせいもあってか、やや距離が長かったという感想が多かったように思いました。 日差しが強かったですからね。
それと歩行ペースが速かったようです。 m(_ _)m
少し見学場所が多すぎましたね。 そこは反省点です。
せっかくだからと欲張りすぎたようです。
案内人としては、後の時間が決まっていたのが辛かったです。
で、終盤早足になってしまいました。 ごめんなさい。
おかげで、予定時間にピタリと着けたのですけどね。
説明も、概ね良かったとおっしゃっていただきました。m(_ _)m
資料も良く出来ていたと回答してくださいました。
数人ですが、わざわざ大変良く出来ていた・非常に良く出来ていたと、
書き加えてくださった方がいて、製作者としては、その言葉だけで労が報われます。 m(_ _)m
アンケートをまとめて、両槻会の方へアップしたいと考えています。
風鼓がですけど。(^^)
昼前に電話してきて、玄武見てこようかって言う!
Webカメラで混雑具合を見てやると、空いている♪
で、調子良かったら行ってきたらって。 で、行ったらしい。(^^)
飛鳥はよく知っているから、心配はしないけどね。。。
ご近所の友達と行ってきたらしい。
ところが何と! 石舞台から裏道を通って橘寺へ。
そこから飛鳥宮に寄って飛鳥庵前から竹田道を通って資料館へ。
見事なコース取り♪ さすが、わが母♪ 飛鳥庵開いてたら寄ってるんだろうな。(笑)
で、待ち時間ゼロで見れたそうだ♪ 空いてたよって電話がきた! (^^ゞ
σ(^^)、仕事してるんだから・・・・。 (笑)
そんでどやったん?って聞いたら、あんまり感動しなかったらしい。(爆)
奇麗だったけど、上手に描いたるけどって・・・。 風鼓らしい感想。
心に響くものは無かったらしい。 それも正直な感想♪
新聞社に取材されたらしいけど、〇日新聞だから、没になるだろう。(笑)
コメント載せてもらおうと思ったら褒めにゃーね。主催新聞なんだもん。
ヨイショは出来ない性格だからしゃーないか。(^^)
で、無事に帰宅したそうです。 (∩.∩)
昼前に電話してきて、玄武見てこようかって言う!
Webカメラで混雑具合を見てやると、空いている♪
で、調子良かったら行ってきたらって。 で、行ったらしい。(^^)
飛鳥はよく知っているから、心配はしないけどね。。。
ご近所の友達と行ってきたらしい。
ところが何と! 石舞台から裏道を通って橘寺へ。
そこから飛鳥宮に寄って飛鳥庵前から竹田道を通って資料館へ。
見事なコース取り♪ さすが、わが母♪ 飛鳥庵開いてたら寄ってるんだろうな。(笑)
で、待ち時間ゼロで見れたそうだ♪ 空いてたよって電話がきた! (^^ゞ
σ(^^)、仕事してるんだから・・・・。 (笑)
そんでどやったん?って聞いたら、あんまり感動しなかったらしい。(爆)
奇麗だったけど、上手に描いたるけどって・・・。 風鼓らしい感想。
心に響くものは無かったらしい。 それも正直な感想♪
新聞社に取材されたらしいけど、〇日新聞だから、没になるだろう。(笑)
コメント載せてもらおうと思ったら褒めにゃーね。主催新聞なんだもん。
ヨイショは出来ない性格だからしゃーないか。(^^)
で、無事に帰宅したそうです。 (∩.∩)
さぶっ! 昼から外に居たのですけど、風邪引きそうです。(x_x)
鼻声、くしゃみ連発! 風邪なんか引いてられんのに・・・。
資料の方は、何とか間に合いそうです♪ 明日には綴じも出来そうです♪
両槻会の準備にかかりっきりです。 更新ネタもあったんですけど、パスです。
ネットしてる時間が無くて、なんかご無沙汰してますって挨拶も出来ないほどになってます。m(_ _)m ごめんなさい。 超浦島状態ですけど、もう少しご猶予を。
Webカメラin飛鳥資料館で見たら、玄武公開村民限定でやってるのですけど、
人っ子一人写らん。(^^ゞ 時間帯にも寄るんだろうけどね。
小学生・中学生は見学したのでしょうけど、この天気ではね。。。
あっ! 5人入ってきた。(笑) 居る居るっ♪
結構、ぞろぞろ見学してはりますわ! (∩.∩)
鼻声、くしゃみ連発! 風邪なんか引いてられんのに・・・。
資料の方は、何とか間に合いそうです♪ 明日には綴じも出来そうです♪
両槻会の準備にかかりっきりです。 更新ネタもあったんですけど、パスです。
ネットしてる時間が無くて、なんかご無沙汰してますって挨拶も出来ないほどになってます。m(_ _)m ごめんなさい。 超浦島状態ですけど、もう少しご猶予を。
Webカメラin飛鳥資料館で見たら、玄武公開村民限定でやってるのですけど、
人っ子一人写らん。(^^ゞ 時間帯にも寄るんだろうけどね。
小学生・中学生は見学したのでしょうけど、この天気ではね。。。
あっ! 5人入ってきた。(笑) 居る居るっ♪
結構、ぞろぞろ見学してはりますわ! (∩.∩)
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア