忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第27回定例会は、7月9日(土)開催です。

明日香村教委の相原嘉之先生をお招きして、「嶋宮をめぐる諸問題」というテーマで講演をしていただきます。

講演は、お昼からの予定で、午前中に講演内容に関連する現地を歩きたいと思っています。暑いころですので、無理をせずに長い移動にはバスを使う予定です。

昨日、打合せをさせていただいたのですが、面白い内容の定例会になることは間違いありません。馬子・中大兄・草壁などなど、飛鳥時代のメインキャラクター達も登場し、初心者からマニアまで楽しんでいただけるのではないかと思います。

島庄遺跡と言うと何を思い起こされるでしょうか? 馬子の邸宅!草壁の嶋宮?方形池・石舞台古墳・・・、飛鳥に興味を持たれる方なら、幾つかは直ぐに分かりますよね。今回の定例会では、それらの総まとめが出来ると思います。また、当然ですがそれだけではなく、相原先生の大胆な仮説も拝聴出来るのではないかと思います。これまで、個々の遺跡については知っていたが、島庄遺跡の全体像を掴むのは難しかったのではないでしょうか。今回は、全体像も見えてくるような講演会・定例会になるものと思います。というより、そうしたいです。

打合せで参考資料となる論文を頂いたのですが、一気に読みました♪ もちろん全部を理解できたわけではないですけど、調査図面と引き比べながら、更に読み込みたいなと思いました。それほどに興味深い内容になっています。ご期待ください♪

どなたでもご存知の相原先生ですので、参加者も多くなる可能性も高いと思います。お早めにお申込ください。


で、とある先生の講座が某所で昨日ありました。
ほんと、主催者は怠慢と言うか、もちっとなんかせんとあかんですよ!先生に対しても失礼だとσ(^^)は思うが・・。
初心者向けの良く整理された飛鳥のお話をされたのですが、純粋な聴講者が・・・。(ーー;) もったいないやん!! (>_<) 宣伝し~や! 某HP見ても、講師もテーマも書いてない。(T_T) あれでは人来んよ! マスコミに情報流し~や! 各飛鳥関連サイトに情報出さなね。せめてサイトのトップには書けよ! もちっとしっかりしなはれ!駅前という最高の立地に甘えてたら・・・、まっ、あまり関係ないのでどうでも良いですけど。(^^ゞ

σ(^^)は楽しかったので良いのです。(^^ゞ こんなお姿も拝見できたし♪ (爆) 薄紫色が良くお似合いでした♪ 

s0515.jpg
怪しげな飛鳥人♪

拍手

PR
お天気も良くて、絶好のウォーキング日和♪ 丸1日楽しく過せました。
参加の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様です。

朝、電車に乗ると、K先生に出会えたところから、風人の幸運は始まった。
資料も直接お渡しできて、興味を持っていただけた様子に感激♪ 
今後の事なども口頭でご許可をいただけたり、良好な関係を維持できた出会いになった。

定刻1時間前に集合場所に行った。スタッフ、さきもりさん、などが早々と来て下さって、これまた好スタート♪ 
ここから先の定例会の様子は、公式レポートが近々出来ますので、風の書では書かないでおきます。


これから、第27回定例会の打ち合わせに行ってきます。ふー

拍手

第26回定例会は、予定通り実施します♪

飛鳥駅:予定時間にご集合ください。(o^^o) 
忘れ物の無いようにお願いします。

名札ケースも忘れないでね。

拍手

今回の配布資料は画像が多いので、インクが減る減る!
当然、予備は買っていたのだけど、黄色さんが尽きた。(-_-;) がんばれって応援したのに。。。(笑) で、10部を本日に持ち越した。

けど、間に合った♪ 後は、我が身の装備品と最終チェックだ。
ラップタイムとか段取りとか頭に入れておかないとね。σ(^^)乗る電車のチェックとかしてない。(^^ゞ 9時半には行ってないとダメだから・・・。
飛鳥駅には、我が家から2回乗り換えるので、乗り換え時間ロスで阿部野橋からと所用時間はあまり変わらない。結構面倒なんです。重い荷物もあるので、早めに出ないと。

晴れてきました。が、降り過ぎです! 山道は無いのだけど、昼食場所が濡れているかもしれない。それが気がかりです。皆さん、シート持ってきてね。m(__)m 日当たりは良さそうなので、乾いてくれることを願う。(-人-)

さて、皆さんも、もう一度地図を見ておいてください。



より大きな地図で 両槻会第26回定例会 を表示



昨夜、プリントをしながら、TVを見ていた。(珍しい)
何を見ていたかと言うと、これ!  
タイムスクープハンター ttp://www.nhk.or.jp/timescoop/
今回は、「のろしを上げよ!」って話。平安時代なんだけど、律令体制化における軍防令の烽火台のお話。↓ の定例会で勉強した奴です。(笑) 烽には、烽長1名と烽子4名が配置されていた。

まっ、安っぽい作りなんだけどね、結構面白くて前のシリーズもたまに見ていた。烽火台のイメージや、昼用はヨモギやワラのけむりを使い、夜用は火炬(かこ)と呼ばれる干し草を燃やした火の明かりで知らせていた。そんな様子が見ていると分かりやすかった。設定では、対馬の烽火だった。

動員されて過酷な任務に就く農民の貧しさや小汚さにリアル感があった。飛鳥時代も、そんなには変わらなかっただろうと思う。明日は、森カシ谷遺跡を訪れるけど、そこは烽火台だったみたいだ。ヒブリとかも紀路・巨勢路には多いらしい。そんなこともあって、最後まで興味深かった。

拍手

両槻会をやってきて、きつかった定例会が過去二度あった。一番は、師匠が講師をしてくださった回。こちらは良い回にしたいという気持ちの問題だったかも。二番目は、武器の回。こっちは全くσ(^^)に知識が無くて、最後まで手探りで必死やった。
けど、この2回、思い出に残る回でもあった。咲読も資料も今見ると頑張ったって思える。σ(^^)には上出来やったとちょっぴり褒めてやりたい回。どちらも、手抜きできなくて必死やったからやろな。
で、この2回の講師は、お二人とも東に行って、同じ”会社”に居られるのも不思議な縁なのかもしれない。(笑)
 
今回は、三度目の試練。時間が足りなかった。2日前で、まだ本資料をプリントしていない状態だ。いちおう2ヶ月前から準備をしていて、2週間前には咲読も終えて、GWに仕上げるという予定は、ほとんど守ってきた。のに・・・・。やっぱ丸2日飛んだのと、前後準備や疲れで集中できなかったのが大きかった。
 
けど、昨夜、漸く完成した。まだ、最終的なチェックをしないとプリントには掛かれなし、最終的な綴じ製本は、当日朝ってことになりかねないけどね。全24項目40ページ15,000字超えという本みたいな配布資料。(^^ゞ 今回は写真や図や表をたっぷりサービスしてます。努力の成果として見ていただきたいなと。飛鳥遊訪マガジンの記事でなら10回分ってことになる。(^^ゞ
皆さんの評価は別にして、よくやりました♪ やっぱ思い出に残る回になりそうだ。三度目の試練も。
 

拍手

市尾宮塚古墳を残して、なんとか形になってきた。もう少し!ふー
暫らく、古墳・石室・石槨とか副葬品とか被葬者とかって書きたくない! ぜ~~んぶ忘れたい! (-"-)コレコレ!

時遊録まだです。m(__)m 業務連絡。

拍手

仏事や溝掃除やなんだかんだで2日抜けたのが響いている。
追い込み真っ最中のGWの後半が潰れたのが・・・・。ハイペースで資料の作成を続けているのだけど、まだ時間はかかりそうだ。(-_-;)
プリントは前日ってことになるかも知れない。

4回目の咲読は書けている。それだけが唯一の救い。時遊録は残っているのだけど・・・。まっ、生駒ウォークネタですかね。それしかフリーで外出してなかったし。(^^ゞ まっ、何とかするのが風人。追い込まれると強いという今までの実績を信じよう! (^^ゞ


σ(^^)以外の人は、こんなんして遊んどいてくださいませ。

Basicsクロスワード

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]