本日午後4時発行♪
で、68号で、創刊から2年が経ちました。本当は創刊前に準備号があるのですけど(2007年11月)、正式版としては2周年号になります。本来は、記念イベントみたいなのを考えて、盛り上げたいところなんですが・・・。m(__)m
68号発行準備段階で、読者数は358名になりました♪ 驚異的な数字!自分達のサイト関連でしか宣伝(フォーム置いてるだけですが(^^ゞ)してませんので、信じられないような数字です。発行当初は、たしか30部程度だったように・・。それもスタッフ全員が購読しているわけで・・・。(笑) で、なお微増傾向は続いています。発行すると必ずと言ってよいほど、数名が申し込んでくださいます。ありがたいですね♪ m(__)m
アマチュアのメルマガって、長く続かないんですよ。最初の意気込みがなくなると休刊・廃刊されることが多いですし、そもそも企業の広告ベースの物や官公庁の情報メルマガや、特典のある情報メルマガや、何とか講座みたいなものが多くて、飛鳥遊訪マガジンのようなタイプのメルマガは少ないように思います。よくぞ2年続いたものです。(^^) たぶん、まだ続くと思います。(^^ゞ
ひとえに読者の皆さんと、執筆してくださる先生方のお陰です。感謝です♪ m(__)m
連載・不定期・特別寄稿を含めて、ハンドルの方も居るけど、超一流の考古学者ばかり♪良くぞこんなアマチュアグループのメルマガに執筆してくださるんものだと。m(__)m 感謝する以外にありません。m(__)mm(__)m
さらに陰でサポートしてくださる先生方を入れると、ほんと両槻会の周りには空恐ろしくなるほどのバリバリの先生方がご支援くださっている。先生方のお陰で、メルマガ2周年(会は来年2月で3周年)を迎えられたのだと思っています。m(__)m
と、たまには殊勝なことも。(^^ゞ 人使い荒いですからね!両槻会は。m(__)mm(__)mm(__)m
個人的には、もう2年かってのが実感です。
いつもいつも目前の原稿に追われるので、一執筆者としてはあまり実感がありません。と言うのが本当のところ。(^^ゞ
書いてきた記事をサイトにアップしていたら、ものすごい勢いで更新していることになりますが、でもきっとメルマガ記事のように追われなかったら、こんなには書けてないんだろうな。(^^ゞ
頑張ってきたよなと、自分に甘いσ(^^)は自分を褒める♪(笑)
実感が無いので、3年目に向けてなんてことも無いけど、来年の会の予定をもう少し緩やかにして、一記事を大事に書きたいなとは思ってます。今年の後半は、無茶苦茶きつかった。たいてい3つくらい何かを抱えてたような気分だった。今もだけど。(^^ゞ そこんところを何とかしたいな。でないと、記事に気持ちが乗ってないように・・。最近反省してます。熱い記事ってだけがσ(^^)の取り柄なのにね。(笑) 基本に戻って、飛鳥歩きをもっとしなくっちゃ。そこへ戻らないとσ(^^)はダメな気がする。と、たまには反省もする。(爆)
ぅんで、週末風人
土曜日
橿考研博物館で始まった2つの展示とそれに伴う講演会に参加。
曇り予報だけど、降ったら帰る。降らなかったら、夕方某所♪ あっ!降っても、出直して某所♪(笑)
日曜日
家事と散歩と原稿書き書き。(^^ゞ
晴れたら散歩が長くなる。(笑)
で、68号で、創刊から2年が経ちました。本当は創刊前に準備号があるのですけど(2007年11月)、正式版としては2周年号になります。本来は、記念イベントみたいなのを考えて、盛り上げたいところなんですが・・・。m(__)m
68号発行準備段階で、読者数は358名になりました♪ 驚異的な数字!自分達のサイト関連でしか宣伝(フォーム置いてるだけですが(^^ゞ)してませんので、信じられないような数字です。発行当初は、たしか30部程度だったように・・。それもスタッフ全員が購読しているわけで・・・。(笑) で、なお微増傾向は続いています。発行すると必ずと言ってよいほど、数名が申し込んでくださいます。ありがたいですね♪ m(__)m
アマチュアのメルマガって、長く続かないんですよ。最初の意気込みがなくなると休刊・廃刊されることが多いですし、そもそも企業の広告ベースの物や官公庁の情報メルマガや、特典のある情報メルマガや、何とか講座みたいなものが多くて、飛鳥遊訪マガジンのようなタイプのメルマガは少ないように思います。よくぞ2年続いたものです。(^^) たぶん、まだ続くと思います。(^^ゞ
ひとえに読者の皆さんと、執筆してくださる先生方のお陰です。感謝です♪ m(__)m
連載・不定期・特別寄稿を含めて、ハンドルの方も居るけど、超一流の考古学者ばかり♪良くぞこんなアマチュアグループのメルマガに執筆してくださるんものだと。m(__)m 感謝する以外にありません。m(__)mm(__)m
さらに陰でサポートしてくださる先生方を入れると、ほんと両槻会の周りには空恐ろしくなるほどのバリバリの先生方がご支援くださっている。先生方のお陰で、メルマガ2周年(会は来年2月で3周年)を迎えられたのだと思っています。m(__)m
と、たまには殊勝なことも。(^^ゞ 人使い荒いですからね!両槻会は。m(__)mm(__)mm(__)m
個人的には、もう2年かってのが実感です。
いつもいつも目前の原稿に追われるので、一執筆者としてはあまり実感がありません。と言うのが本当のところ。(^^ゞ
書いてきた記事をサイトにアップしていたら、ものすごい勢いで更新していることになりますが、でもきっとメルマガ記事のように追われなかったら、こんなには書けてないんだろうな。(^^ゞ
頑張ってきたよなと、自分に甘いσ(^^)は自分を褒める♪(笑)
実感が無いので、3年目に向けてなんてことも無いけど、来年の会の予定をもう少し緩やかにして、一記事を大事に書きたいなとは思ってます。今年の後半は、無茶苦茶きつかった。たいてい3つくらい何かを抱えてたような気分だった。今もだけど。(^^ゞ そこんところを何とかしたいな。でないと、記事に気持ちが乗ってないように・・。最近反省してます。熱い記事ってだけがσ(^^)の取り柄なのにね。(笑) 基本に戻って、飛鳥歩きをもっとしなくっちゃ。そこへ戻らないとσ(^^)はダメな気がする。と、たまには反省もする。(爆)
ぅんで、週末風人
土曜日
橿考研博物館で始まった2つの展示とそれに伴う講演会に参加。
- 第3回ミニ展示 「瓦と鴟尾」
- 所長VSトーク 第3弾「天平の甍」 参加スタンプの紙、失くしちゃった。(^^ゞ
- 特別展 寅・トラ・虎の巻-十二支の考古学-
曇り予報だけど、降ったら帰る。降らなかったら、夕方某所♪ あっ!降っても、出直して某所♪(笑)
日曜日
家事と散歩と原稿書き書き。(^^ゞ
晴れたら散歩が長くなる。(笑)
PR
定例会は、天気予報が悪いことが多い。
でも、実際に降られて困ったことは、2度あるだけ。
完全に雨予定に変更したのと、雨の奥飛鳥を歩いた時の2回。
講演会の時には、土砂降りも何度かあった(台風も来た)けど、それでも激しい降りの間は屋内だった。
胃が痛い!
明日は、山道。小雨がきつい!昨日もしっかり降っているので、たぶん下りの谷道は変更しないとダメだろう。無理は出来ないですからね。安全第一。
ドタキャン多いだろうな・・・。やむなしか・・・。
あっ!防水スプレーとか、雨具の準備を整えてくださいね、参加者の皆さん!
傘はダメですよ!傘も有った方が良いですけど、山道では両手を空けて欲しい。枝も張り出てるし、倒木もありますので。参加の皆さんに、メールしなくっちゃ。
とか何とか言ってますけど、皆で歩けば雨天も楽しい♪ と思って明日を待ちましょう。
週末風人
土曜日
両槻会特別回「旧道芋峠越宮滝行」
日曜日
家事専念 (+_+)
どうか、頑張って作った資料が残りませんように。(-人-)
でも、実際に降られて困ったことは、2度あるだけ。
完全に雨予定に変更したのと、雨の奥飛鳥を歩いた時の2回。
講演会の時には、土砂降りも何度かあった(台風も来た)けど、それでも激しい降りの間は屋内だった。
胃が痛い!
明日は、山道。小雨がきつい!昨日もしっかり降っているので、たぶん下りの谷道は変更しないとダメだろう。無理は出来ないですからね。安全第一。
ドタキャン多いだろうな・・・。やむなしか・・・。
あっ!防水スプレーとか、雨具の準備を整えてくださいね、参加者の皆さん!
傘はダメですよ!傘も有った方が良いですけど、山道では両手を空けて欲しい。枝も張り出てるし、倒木もありますので。参加の皆さんに、メールしなくっちゃ。
とか何とか言ってますけど、皆で歩けば雨天も楽しい♪ と思って明日を待ちましょう。
週末風人
土曜日
両槻会特別回「旧道芋峠越宮滝行」
日曜日
家事専念 (+_+)
どうか、頑張って作った資料が残りませんように。(-人-)
第17回の関連ページをアップして、17回は終わったのですが、まだ頭の中に残像が・・・。結構アップに手間が掛かったのも理由かもですが、切って捨てられない整理下手なのも大きい。(^^ゞ
で、阿部山遺跡群の情報が出てきたり、藤原宮跡の現説だの、明日は高麗寺や恭仁京でも現説。メルマガの新しい咲読の担当もあるし、時遊録もあるわけで・・・。
で、パンク! ぱぁ~ん!(笑)
週末風人
土曜日
朝から出動。写真を何枚か撮る必要があって・・・。
で、昼からは、明日香村発掘調査報告会です。
で、某所・某所に寄るも、明後日のために早帰り。きっぱり♪
日曜日
曇りのち雨の予報を乗り越えて、太子道を歩く。(^^ゞ 24km頑張ります。(^^)/
朝8時集合の法隆寺南大門が難題もん!(>_<) サブッ!
法隆寺から橘寺まで歩くんですが、σ(^^)は3回目?4回目?の太子道になるのかな?
結構ペースも速いらしいので、σ(^^)にとっては良いかも。
清水先生のお話が楽しみです♪
月曜日
原稿書き&休養が出来るかどうかは、積まれた家事の高さによる。摩天楼の如し!(笑)
あかんやん! 早よ冬物出さな!
29日、飛鳥の諸宮をめぐる2 (藤原宮現説)
5日芋峠
σ(^^)今年の紅葉は見れないのか・・・。
で、阿部山遺跡群の情報が出てきたり、藤原宮跡の現説だの、明日は高麗寺や恭仁京でも現説。メルマガの新しい咲読の担当もあるし、時遊録もあるわけで・・・。
で、パンク! ぱぁ~ん!(笑)
週末風人
土曜日
朝から出動。写真を何枚か撮る必要があって・・・。
で、昼からは、明日香村発掘調査報告会です。
で、某所・某所に寄るも、明後日のために早帰り。きっぱり♪
日曜日
曇りのち雨の予報を乗り越えて、太子道を歩く。(^^ゞ 24km頑張ります。(^^)/
朝8時集合の法隆寺南大門が難題もん!(>_<) サブッ!
法隆寺から橘寺まで歩くんですが、σ(^^)は3回目?4回目?の太子道になるのかな?
結構ペースも速いらしいので、σ(^^)にとっては良いかも。
清水先生のお話が楽しみです♪
月曜日
原稿書き&休養が出来るかどうかは、積まれた家事の高さによる。摩天楼の如し!(笑)
あかんやん! 早よ冬物出さな!
29日、飛鳥の諸宮をめぐる2 (藤原宮現説)
5日芋峠
σ(^^)今年の紅葉は見れないのか・・・。
ここ数日、のんびりしてしまって・・・。(^^ゞ
完全切羽!(>_<)
第17回定例会が迫っています。準備を急がなければ。
ご安心ください。当日までにはちゃんとしますので。(^^ゞ
一度緩むと、人間なかなかペースには乗れず、ダメダメな感じです。
頑張ります。(^^)/
さて、週末風人
土曜日
歩きます♪ 日曜日は予定があるので、土曜にかけます。
絶好のお天気みたいだから、藤本山へ行ってみたい。絶景だろう♪
飛鳥応援大使の集会があって、遠方からお見えの顔見知りの飛鳥好きの方ともお会い出来ればと思っているのですが、時間的に難しいかも。なるべくお会い出来るように頑張る。
日曜日
墓参。
第17回定例会準備。
家事。(/_;)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
流行ってるの?
座右の銘メーカー
http://usokomaker.com/zayu/
風人 「適量」 (^^ゞ(爆)
真神原 風人 「明日より貴重な昨日は無い」
本名 「肌の白さ それだけがとりえ」 (^^ゞ
両槻会 「上を見ろ 空は誰の上でも あおいだろう」 (^^?
完全切羽!(>_<)
第17回定例会が迫っています。準備を急がなければ。
ご安心ください。当日までにはちゃんとしますので。(^^ゞ
一度緩むと、人間なかなかペースには乗れず、ダメダメな感じです。
頑張ります。(^^)/
さて、週末風人
土曜日
歩きます♪ 日曜日は予定があるので、土曜にかけます。
絶好のお天気みたいだから、藤本山へ行ってみたい。絶景だろう♪
飛鳥応援大使の集会があって、遠方からお見えの顔見知りの飛鳥好きの方ともお会い出来ればと思っているのですが、時間的に難しいかも。なるべくお会い出来るように頑張る。
日曜日
墓参。
第17回定例会準備。
家事。(/_;)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
流行ってるの?
座右の銘メーカー
http://usokomaker.com/zayu/
風人 「適量」 (^^ゞ(爆)
真神原 風人 「明日より貴重な昨日は無い」
本名 「肌の白さ それだけがとりえ」 (^^ゞ
両槻会 「上を見ろ 空は誰の上でも あおいだろう」 (^^?
飛鳥遊訪マガジン64号 午後4時発行です♪
「北方騎馬民族のかがやき 三燕文化の考古新発見」
明日は講演会もあるので行きたいです。飛鳥資料館の秋期特別展。
燕って、遼寧省の辺りで4~5世紀頃に勢力を持ってた騎馬民族国家です。
三燕ってからには、「前燕」「後燕」「北燕」という三つ「燕」って国家があったんですが、
日本の馬具や武具なんかにも大きな影響を与えているのだそうです。
見てこよっと思います♪
図録は、両槻会で講演をいただきました豊島直博先生がお作りだとか。講演会でもお話になっていましたね。楽しみに買い求めましょう♪
週末風人 (体調がもちそうもないので修正!)
土曜日
朝から橿考研特別展見学と情報コーナーでお勉強。
昼から飛鳥資料館の特別展と講演会。
その後、輪さんで、文化祭の最後の仕事。
で、早帰り。
日曜日
家事以外は、完全休養。
「北方騎馬民族のかがやき 三燕文化の考古新発見」
明日は講演会もあるので行きたいです。飛鳥資料館の秋期特別展。
燕って、遼寧省の辺りで4~5世紀頃に勢力を持ってた騎馬民族国家です。
三燕ってからには、「前燕」「後燕」「北燕」という三つ「燕」って国家があったんですが、
日本の馬具や武具なんかにも大きな影響を与えているのだそうです。
見てこよっと思います♪
図録は、両槻会で講演をいただきました豊島直博先生がお作りだとか。講演会でもお話になっていましたね。楽しみに買い求めましょう♪
週末風人 (体調がもちそうもないので修正!)
土曜日
朝から橿考研特別展見学と情報コーナーでお勉強。
昼から飛鳥資料館の特別展と講演会。
その後、輪さんで、文化祭の最後の仕事。
で、早帰り。
日曜日
家事以外は、完全休養。
メルマガに間に合わなかったニュースが一つ。
檜隈寺跡周辺(北~北東直ぐ)に、竪穴住居(7世紀前半)が検出されていますが、
石組みの構造を持つL字型煙抜きカマドが見つかったようです。
詳細はまだ分かりませんが、檜隈寺に先行する前身寺院の建設に関わる工人たちの宿舎ではないかとの見解が出されています。
瓦とかも出土しているようで、10月の何日だっけから香久山麓の調査部で展示されるようです。なお、現地は埋め立て済みのようです。現説もありません。残念。
詳細が分かってきたら、両槻会ブログや風の書で。
本日午後4時、飛鳥遊訪マガジン62号を発行します♪ 事務局の記事より多い先生方の記事。読み応え感満載でお届けします。(o^^o)
で、連休風人
土曜日
近江先生の講演会。加守寺跡・石光寺・只塚廃寺など散策付。夜は某所で、両槻会がお世話になっている先生方オールスターと♪
日曜日
飛鳥光の回廊と彼岸花祭り。行かないとネタが無い。(^^ゞ
月曜日~水曜日
予定立たず。(T_T) ほとんど出歩けない見込み。それどころか・・・以下自粛。(p_-)
文化祭、追い込みかけないといけないのですが、余裕があるかどうか・・・。
グッズの量産とか時間掛かりますのでね。つら!
地図帳を仕上げたいのですが、どこまで出来るか・・・・。
檜隈寺跡周辺(北~北東直ぐ)に、竪穴住居(7世紀前半)が検出されていますが、
石組みの構造を持つL字型煙抜きカマドが見つかったようです。
詳細はまだ分かりませんが、檜隈寺に先行する前身寺院の建設に関わる工人たちの宿舎ではないかとの見解が出されています。
瓦とかも出土しているようで、10月の何日だっけから香久山麓の調査部で展示されるようです。なお、現地は埋め立て済みのようです。現説もありません。残念。
詳細が分かってきたら、両槻会ブログや風の書で。
本日午後4時、飛鳥遊訪マガジン62号を発行します♪ 事務局の記事より多い先生方の記事。読み応え感満載でお届けします。(o^^o)
で、連休風人
土曜日
近江先生の講演会。加守寺跡・石光寺・只塚廃寺など散策付。夜は某所で、両槻会がお世話になっている先生方オールスターと♪
日曜日
飛鳥光の回廊と彼岸花祭り。行かないとネタが無い。(^^ゞ
月曜日~水曜日
予定立たず。(T_T) ほとんど出歩けない見込み。それどころか・・・以下自粛。(p_-)
文化祭、追い込みかけないといけないのですが、余裕があるかどうか・・・。
グッズの量産とか時間掛かりますのでね。つら!
地図帳を仕上げたいのですが、どこまで出来るか・・・・。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア