忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タケル君は角髪か?
成人してないので、「みずら」ですかね。まっ、そこらは良いことにしましょう。(^^ゞコラコラ! みずらより、こっちの方がかわいいかも知れない。

オオタさん、ハッシャンと、リクエストも有りますが、あくまでも定例会キャラなので、参加証に載らないとダメ。団体さんはダメです。(笑) 実は描いてました。(^^ゞ どちらかは見ている方が決めて。(笑)

stakara5.jpg

で、少し修正。

takara8.png


参加証では小さくなるので、一人くらいが良いのです。米粒みたいになっちゃうのでね。

その第26回ですけど、ほぼ定員の半数に達しました。メルマガ発行すると申込が増えますので、行きたいなって思われる方は、次号飛鳥遊訪マガジンまでにお申込の方が間違いないかと。まっ、もう直ぐ第一段のお申込も一段落して止まるのですけどね。たいていは。

よっぱらいちさんもお急ぎください。まだです!(笑)
携帯スピーカーの件(笑)、下見にお持ちくださいませんか。m(__)m 実物見てみたいです。m(__)m 

イラスト描いてたりすると暇そうに見えますが・・・(-_-;)、修羅場が続く3月であります。春よ!来い恋♪ とタイトルに繋がる。(笑)


で、週末風人♪

土曜日

帝塚山大学市民大学講座 第263回
「和銅4年の奈良朝政府-崩壊と造営-」 甲斐弓子 先生

ヘタッている風人を励ます会♪ (笑) 励まして~! 別名称も有。(爆)

お土産?有ります♪ 某先生と某先生。(^^)オタノシミニ

4月・6月の帝塚山市民大学講座面白そうなんですよね♪ あすか塾もそそられるのがあるので、またまた土日が過密に。天理参考館もあるぞ!!


日曜日
予定入れられません。(T_T)



いろいろと義援金に関してもコメントをいただきました。いろんな方法があるでしょうけど、両槻会ではあれで良かったんだと思っています。
極端な方法は夢の中での話、地に足を着けた活動でなくては意味が無いと風人は考えます。心配してくださった方も居られたようですが、可能性の無い話を長々とするほど暇じゃないという事であります。何か言い始めると、切れそうな感じだったのもありますが。(笑) 


さて、頭を切り替えて、咲読に掛からねば・・・・。4回・・・。いや!7月までσ(^^)だ。いやいや!!9月が木簡でなら、11月までσ(^^)だ。どうするんでしょう!!
7月は、講師が書いてくださるってのはどうでしょう?(笑)過去に例もあるので。(^^ゞ 怒られそうだ!撤回。(爆)

拍手

PR
お寺は「安倍寺」、道路は「阿倍山田道」に統一した。
風人のパソは大変だ。(笑) 辞書登録してないんだけど、「あべてら」で「安倍寺」と変換して、「あべやまだみち」で「阿倍山田道」と変換してくれるようになった♪ (爆) 

一週間で、良く仕上げました♪ 偉い♪
ということで、もう一度チェックして数部プリント。明日、井上先生に見ていただく予定。

昨夜というか明け方まで、一郎が不調。もうあかんのちゃうかと心配した。(T_T) 立てなくなって、それにパニック状態になった。呼吸も荒いし・・・・。撫でてやってると落ち着いたみたいだけど、どうも体調が悪いみたい。心配!
もう信じられないくらい長生きしてる。一郎は、人生の大半を風人の部屋で過してきた。家族同然というより、息子みたいなもの。寿命と分かっていても辛い。その日が近づいているのは、風人が一番わかる。頑張れるなら、もう少し一緒に過したい。面倒見てやるからな。


週末風人

土曜日
第25回定例会の講師:井上さやか先生の講座を聴講
出来たら少しだけお話もしたい。打合せで漏れたことを確認しておかねば。
両槻会と万葉、今後も切れないように万葉文化館の友の会にも入会してこよう。
ついでに、通いなれた道ではあるけどラップタイムも確認しておこう。

輪に寄って、古代瓦ストラップの仕入れ。(笑) 定例会受付に置くから買ってね。(^^ゞ
夕方は、出来ればいつもの某所♪ なんだか疲れてるから、ほっとしたい。

日曜日
家事 (/_;)

拍手

暖かかったり、寒かったりですね。今は真冬並み。(((>_<)))
週末はどうなるのでしょう。。。

今週末は、ほとんど出ないかも。次回定例会の資料作りに専念したい。(希望) 一応の完成を11日としたいと思っているからです。なぜって?12日に、講師の井上先生にお会いするからです。で、見ておいていただこうかと。

3月12日 14:00~15:30 万葉古代学研究所講座 
講師:井上さやか先生
演題:「黄葉」とはなにか -万葉歌と墨書土器-

という講座を聴講します。
後ろに締め切りを作らないと、なかなか重い腰は上がらない。短い時間に集中して作業を進めたいなと。

と、平行して、第26回の概要を作らないといけません。25回定例会で発表しないといけませんのでね。大変です。(/_;) 

第27回定例会(7月)のも、仮タイトルくらいは欲しいなと!よろしくお願いします。某先生。m(__)m 
近日中にメールさせていただきますが。18日くらいまでによろしくお願いします。m(__)m


週末風人

土曜日
山積の家事をどの程度低く出来るかにチャレンジ。
夕刻、蕗の薹を食べに、いつもの所には出かけたいなと。

日曜日
橿考研の講演会と石造物の展示は行きたい。特別展もまだ行けてない。(T_T) 
1時~4時は難しいなぁ・・・・。調査報告と展示だけにしようかな。

拍手

とにかく動く♪ 
現状ではかなりハードな予定だけど、動くことに決めた。

土曜日、第25回定例会の最終打合せをしてきます。参加申込をしていただいた方にお出しする詳細案内は、この打合せを踏まえて作成しますので、3月頭には出せる見込みです。事前散策プランや講演後の予定なども、先生と相談して決定出来ると思います。

事務局は頑張っています。皆さんのリクエストを実現できるように、様々な方のお力を借りて、第25回を実施するまでに漕ぎ着けました。年度末と言う、どなたにも忙しい時期になりますが、ぜひ予定を組んでいただいてお申込ください。お待ちしております。

第25回定例会
テーマ : 「飛鳥と万葉集」
講師 : 万葉文化館 万葉古代学研究所主任研究員 井上さやか先生
開催日: 3月20日(日)
詳細 :両槻会サイトをご覧下さい。


週末風人

土曜日
第25回定例会打合
帝塚山大市民大学講座「斑鳩法輪寺軒瓦からみた寺の造営」 鈴木久史氏
1ヶ月ぶりの某所 (希望的予定)、古代瓦ストラップの販促会議。(笑)

週末の風人には、拷問のような10時万葉文化館着予定。(-_-;) アポを取ったのはσ(^^)ですが。(笑) 
打合せ後、橿原神宮前に戻り昼食。東生駒へ。3時半まで講座でお勉強♪ 橿原にとって返して、いつもの所(今年は、まだ2回目。週一の楽しみが、月一になってる。(T_T)) で、販促会議(出来るかな? こちらは、まだ希望的予定)


日曜日
家事最優先。
出来たら飛鳥資料館に行きたい。「飛鳥の考古学2010」は、この日まで。まだ行けていない。(>_<)ナサケナイ

拍手

そんな時に限って、一郎が起こす。(-_-;)
午前4時頃やったかな?もう少し前か・・・。寝たのが0時30分。うっ!ねむ。。。
妙に暖かな朝でした。

本日午後4時、飛鳥遊訪マガジン101号発行です♪ 創刊100号記念特集の第2弾をお楽しみください。盛りだくさんですよ♪ 


さて、週末風人。

土曜日
家事&休養。出来れば、橿考研博物館くらいは見学に行きたい。
某所が臨時休業なので、夜は静に自宅。

日曜日
橿考研友史会例会。山田隆文先生のご案内で「戦乱の舞台として奈良を歩く」に参加予定。確定出来ないのが最近の悩み。(T_T)

主に戦国時代の奈良を見て歩こうと言う例会。衆徒・国民・大和国衆などと、両槻会定例会でもお話しすることもあるけど、実態はよく知りません。(^^ゞ そこで、勉強してこようかと。予習は出来ないので、ぶっつけ本番か・・・。(-_-;) せめて会報くらいは読んでおきたいが・・。

JR奈良駅 → 大乗院庭園 → 鬼薗山城跡 → 西方院山城跡 → 東大寺(南大門 → 大仏殿 → 転害門) → 多聞城跡 → 近鉄奈良駅  8キロ。 ぅう~む。マニアック!面白そうだ。(笑) お城で知っているのは多聞城くらいだな。(^^ゞ

あっ!集合はJR奈良だ。午前10時はちときついか! 
検索すると、自宅出発は9:00。なんとかなるかぁ~。。まっ、土曜日に家事を済ませると何とかなるか。(^^ゞ

拍手

第24回定例会で講師を務めてくださった大西先生の現場から、石敷遺構が出ましたね♪ 後の散策でご案内していただいた現場です。当時より作業が進んで、北よりだと思いますが。(^^) 
大西先生、お写真付で新聞に出てはりました♪

甘樫丘方向(蝦夷・入鹿邸)から飛鳥寺に続く参道かもってお話もニュースには出ていました♪
槻の木の広場を通って、飛鳥寺に続いていくんでしょうね。

現説は無いようですが、橿考研博物館で速報展示があるようです。(11日~3月6日)
これは見に行かねばなりますまい♪ 

詳しくは、展示を見てから次号時遊録にでも。


ということで、週末風人。

金曜日
橿考研博物館・飛鳥資料館展示見学♪ 
橿考研博物館は、大西先生の現場の速報展と特別陳列「埴輪のはじまり-大和の特殊器台とその背景-」
飛鳥資料館は、「飛鳥の考古学2010」

で、一応、第25回定例会事前散策の下見も兼ねて。ラップタイム確認しておこう。
全ては、不確定な予定である。出られるかどうかも定かではない。(>_<)

土曜日
帝塚山大学市民大学講座「「古代豪族と葬地」泉森 皎 氏
で、旧暦新年会兼両槻会設立記念会♪(笑) 風人、3週間ぶりのお酒日であります♪
土曜日は、予定を強行する。

日曜日
家事と休養。

拍手

 いよいよ今日午後4時発行です。

読者投稿受賞者も発表です♪ たくさんお寄せいただき、ありがとうございました♪
選ぶの辛かったです。
結局、「私と飛鳥」を書いてくださった方々を選ばせていただきました。
投稿作品全部から、それぞれの飛鳥への想いがあって、それぞれの飛鳥との付き合い方があるんだなって思わせていただきました。
皆さん、ありがとうございました。m(__)m

今号は、σ(^^)の長い挨拶はそこそこに読んでいただいて(笑)、なんと言っても初登場の奈文研:山本崇先生の特別寄稿をお読みいただければと思います。風人は、いずれ講演もお願いしようと企んでいる先生ですので、皆さんも覚えておいてくださいませ。実現出来るかどうかはわかりませんが。(^^ゞ 

で、読者投稿を二つ掲載しました。良い原稿順では有りません。といって悪い方からの順番でも当然ありません。抽選で順番決めたようなことです。(^^ゞ


さて、週末風人。

土曜日
風鼓さんの調子次第で、某所。滞在時間未定。

日曜日
飛鳥京跡苑池遺跡の現地説明会には行きたい。
たぶん、最終時間ぐらいになるかと。
+家事。介護はしなくて済むように願う。

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]