忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 恒例となっている本場伊予柑が今年も送られてきた♪ 大量である。
σ(^^)も風鼓も柑橘類が好き♪ それを知っての大量のプレゼントである。(^^) この伊予柑を食べてから、ハッサクより好きになった。美味である♪

けど、食べるのが面倒だ。柑橘類の欠点は、専念しないと食べられないこと。(>_<) おこたでテレビでも見てない限り、なかなか食べられない。

でね、料理に使えないかと。(^^ゞ サラダにしました。入れるって程度ではなく、伊予柑のサラダ。他には大根とブロッコリーと人参。これは彩りで決めた。マヨネーズをぶち込む。これが妙に合った♪ 塩コショウ少々をパラパラしただけで、充分美味しかった。大根以外の野菜は、レンジでチン。大根は、細い拍子木にして冷蔵庫に寝てるのを起こした。これは某所で先週教えてもらった大根スティックの作り方。

メインは、1センチ厚スライスカボチャをチンして、しゃぶしゃぶ用の薄い豚肉で巻く。小麦粉を叩いて、フライパンで焼く。カリと焼けたら、醤油・みりん・お酒・などなどを投入して薄味煮浸しにする。
風鼓さん向けなので、豚肉を透き通るほどうす~く巻くのがかえって手間だった。(^^ゞ けど試食では美味しかった♪


週末風人

土曜日
予定立たず。

日曜日
家事と休養


某有名ラジオウォークが飛鳥なんだそうだ。(/_;) 飛鳥なんて、何万人も一緒に歩く所ではない。と風人は思う。数年前、このウォーキングで遊歩道を埋め尽くす3万人の列を見たけど、鳥肌立った。恐ろしい! 飛鳥が攻め込まれてるような感じがした。壬申の乱の近江朝廷軍が進撃していたら・・・、唐・新羅連合軍が攻め寄せてきていたら・・・、そう思って、前回は飛鳥庵や甘樫丘の上からこの行列を見ていた。くわばらくわばら!

しかもけったいなコース。集合解散場所が他に無いからだろうけど。三連休の初日、残念だけど風人は飛鳥には行けなくなった。(ーー;) しかも、タイトルが「明日香風の道」ってどうよ!風人の写真ブログ「飛鳥 風の道」と一緒やん!(^^ゞ σ(^^)関係者やないからね! 検索で掛かってブログに来ていただくのはありがたいが。(笑)

まっ、翌日が両槻会設立記念日で、σ(^^)は帝塚山市民大学講座♪ なので、体力温存しとこう。(爆)

拍手

PR
 本日午後4時発行です♪ 99号です!

100号まで、もう待った無しになりました。投稿よろしくお願いします。m(__)m
このままでは、100号記念号が出せなくなってしまいます。(T_T)
何とぞよろしくお願いします。先生方も歓迎です♪

両槻会4周年・飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念読者投稿募集中
要領は、こちら♪
http://asukakaze.blog.shinobi.jp/Entry/1638/


で、99号ですが、昨夜入ったニュースも掲載できました♪ ご寄稿は、ゆきさん。飛鳥話はTOMさん。第25回定例会へ向けての咲読1回目は、ももさん。今回の咲読は、毎号担当が替わります。風人はアンカーですので、登場は3月半ばです。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第24回定例会の配布資料とレポートをサイトにUPしました。
今回は、風人の不調により、掲載が遅くなってすみませんでした。m(__)m

第24回定例会資料集

第24回定例会レポート

第24回定例会アンケート集計ページ

また、リンク集にも、参加者ブログを追加しています。
定例会にご参加いただいた方で、ブログ・サイトをお持ちの方は、ご希望があればリンクさせていただきます。ご連絡ください。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、週末風人

明日は、帝塚山大学市民大学講座 第259回 
「室町時代の喫茶店- 一服一銭 -」 源城 政好 氏(帝塚山大学)
があるので、本年初韓国料理付でと思っていたのですが。m(__)m

土曜日
家事と両槻会サイト整理と雑事・メール書き。
(第25回定例会予定もアップ出来ていないことに気付いた。m(__)mスミマセン)
で、余裕があれば、夕方6時頃には某所へは行きたい。
もし、来て下さる先生方居られましたら、両槻会オリジナル卓上カレンダーをプレゼントさせていただきます。先着4名様くらい。(笑) 


日曜日
家事と両槻会雑事整理。出来ればだけど、1月の写真を撮っておきたいが・・・。蝋梅もぼちぼちだろうか。

拍手

 寝込みたい。(願)
無理してるから、なかなか治らない。(-_-;) 身体中が痛い。寒気!(>_<)
不調!

週末は、全予定をキャンセルして、出来るだけ休養に当てたいのだが・・・。

土曜日
猫みたいにコタツムリ。

日曜日
猫みたいにコタツムリ。

この予定は願望だ。そこが辛いにところだ。(/_;)

しかし、ネットスーパー様様だ。これがなかったら、もっとしんどいことになってただろうな。暖かい部屋に居ながら、何時であっても10分もあれば充分買出しが出来る。目で見て買えないマイナス点と、ポイントカードが使えないマイナスはあるけど、こんな時には助け舟に思える。便利な世の中に感謝。

拍手

 やっぱなんかしました。(笑)
定例会の2日前からするかって話ですけど。(^^ゞ 何がって? 
はいはい♪ 飛鳥グッズ作成しました。定例会のみで販売します。
貧乏な両槻会の運営資金になると思って、是非お買い上げくださいませ♪ m(__)m

グッズは、絵はがきセットと2種類のカレンダーです。2ヶ月6枚ものと1ヶ月12枚セットのを作りました。昨年同様に、ももさん作と風人作の物です。価格は、現在調整中です。
販売と言うより、寄付していただいた方にグッズを貰っていただくって感じです。よろしくお願いします。m(__)m

s11.jpg

風人のは、こんな感じです。クリックするとデカくなります。
ここに貼ったのは逆効果か!(笑)


で、本日午後4時、飛鳥遊訪マガジン98号が出ます♪ 
近江師匠の記事と咲読最終回や、飛鳥遊訪マガジンで唯一の爆笑記事「ひとり井戸端会議」など、盛りだくさんです♪ お楽しみに。


さて、週末風人

土曜日
第24回定例会♪

日曜日
休養♪

月曜日
橿考研へウサギさんのお話を聞きに行く予定。

日 時:2011年1月10日(月曜日・成人の日) 午後1時から 
橿原考古学研究所 1階講堂 
 
   菅谷文則所長
     「月にいるのはウサギかヒキガエルか-日中古代月宮像について-」
 
   鹿谷 勲氏(奈良県立民俗博物館学芸課課長) 
     「ウサギと正月行事」 

鹿谷先生は、近々飛鳥遊訪マガジンにご登場くださる予定♪

拍手

早起きの風人は、思わず叫んだ!寒い! 今朝が一番冷えたんやないかな?
布団に戻りたかったけど、気合で起きた。(^^ゞ 
即、全の暖房をon♪ 暖まるまで一郎を抱きしめる。(笑) 一郎も冷たい。(^^ゞ

鼓:年賀状書いといてや! 
人:知らん!
鼓:出さなかったら、σ(^^)死んだと思われるから。
人:なる。その内作る。送り先のリストチェックしといて。
鼓:昨年並みに。
人:はいはい。
と言うわけで、すっかり忘れていた年賀状のお仕事が舞い込んだ。(^^ゞ まっ、デザインは出来合いのを見つけるだけだから、働くのはパソとプリンターだけどさ。
あっ、ネット関係の方には、失礼させていただきます。m(__)m というより、風人は年賀状出さない人なので。m(__)m 本名・住所知ってる人はごく一部だけどね。(^^ゞ


週末風人

土曜日
一番は、第24回定例会の最終打ち合わせ。夕方から、某所にて。ほとんど、当日の段取りを説明する程度なんだけど、よろしくお願いしますと言うご挨拶ですね。
ご同僚の方もおいでください。O井先生やO田先生にはお声掛けしてあるのですけど、きっと忘れてはるだろうから書いておきます。忘年会ということで、某所が分かる方は自由にお越しください。

で、朝から、あすか塾があります。山本崇先生の木簡のお話。飛鳥資料館の秋期特別展のギャラリートークをされていたので、そのお話が中心だろうな。まとめが出来たら良いなと風人は参加。
山本先生、甘樫丘東麓遺跡現説で質問させていただいたことを、ずっと覚えていてくださって、ギャラリートークの時にも、親しくお話をさせていただいた。
最近、先生方にご挨拶すると、たいてい両槻会を知っていてくださる。会としても個人としても、本当にありがたいことです。

日曜日
橿考研友史会の「柳本古墳群を歩く」と題したウォーキングがある。けど、無理かもしれない。やっぱ家事もあるし、休養も必要だからね。けど、歩きたいのもある。悩む。(笑)

拍手

メルマガ記事は書けました。ふー!

あっ!そうそう! 越塚御門古墳。「越 塚御門古墳」と明日香村サイトには書かれています。「越塚御門古墳」と書いたらどこが区切りで読むのか分からんからやと。 越塚 御門古墳とかね!(^^ゞ
「越」は明日香村の大字の名前。「塚御門」が小字の名前。なので、越の塚御門にある古墳なのであります。書くときは、続けても良いのだと思いますが。

 慌ただしい毎日。ε- (^、^; 師走ですな~!
大掃除しません。きっぱり♪

で、次々回の打合せを進めないといけないのです。頭を次々回に切り替えて、その準備を島庄しましょう。明日の夕刻、アポをとりました。

週末風人

土曜日
越塚御門古墳現地見学会。これは行かねばなりますまい。ついでに、きっちりと第26回のラップタイム取ってしまいましょうかね。前半だけでも。
夕方は、第25回の打ち合わせ。万葉文化館に出張らなければならない。見学会で費やす時間によって計画が変わることになる。

日曜日
家事と休養。最近バテ気味なので、予定はキャンセルです。(>_<)

拍手

水落遺跡(飛鳥藤原第165次調査) 現地見学会

ニュースでは、あまり分からない。(-_-;) 
木樋と銅管が埋められた溝跡のことだけしか出てこない。あの石敷きはなに? 新たな建物遺構だったら報道されるよね。石敷き広場です? 通路? 気になる! ちょっとばらつきも見えるけど、綺麗な石敷きですよね。
銅管や木樋が北に伸びてることは、予測出来てたこと。風人には石敷きの方が面白いんだけど。(^^ゞ 

毎日放送
 http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101203013500411523.shtml

気になったのですけど、「これまでの調査で、水落遺跡の漏刻の水は石神遺跡の噴水施設に再利用されていたことも分っていて、・・・」 分かってたんですか? そのような説もあるとは聞いてましたけど、確定してたんでしょうか?σ(^^)知らなかった。(^^ゞ
ということは、石像物は、出土地点ではなくて、水落の北にあったってことになるのでしょうか? 須弥山石は動かせるんだとは思うのですけどね。水落の北側は、建物が密集して建っていたと思うんです。(斉明期の話ですが。) 何処に置いてた? 
石像物の出土地点(東)の石敷き広場(庭)に伸ばすためには、銅管をどこかで曲げないといけませんよね。しかも位置的には高い方向に流すことになるので、矛盾が出てきません? 水の再利用はあったのでしょうけど、須弥山石・石人像に使ったのかな? 未知の施設があったのか? よー分かりません。

幾つかのネットニュースをちら見しただけなので、詳細は分かりませんが、その点も含めて現地見学会に参加しましょう♪ 楽しみ♪ 


週末風人

土曜日
飛鳥応援大使交流会in祝戸荘
で、その時間まで、第26回定例会のウォーキングコース検討ウォーク。
  1. 寺崎白壁塚まで行ってみたい。
    • 飛鳥駅 → 岩屋山・牽牛子塚・真弓鑵子塚・カンジョ・与楽鑵子塚・寺崎白壁塚。白壁塚への道はあるのか?(笑) 坂道度も確認。
  2. 寺崎白壁塚の状況確認。(行ったことがないので。(^^ゞ) 開口状況とか。
  3. スズミ1・2号墳のある脇道を、カヅマヤマ・マルコ山に抜けるルートの確認。歩いたことがない。(^^ゞ これを歩けないと南に向かうにはロスが大きい。山(丘)越え度も確認。
  4. ここまでの疲労度確認。真弓以降は、登りはほぼ無い。
  5. 昼食場所・無いだろうけどトイレの位置確認。
明日は、ここまで。ここから先は何度も歩いているので、コース決定には支障が無い。

交流会では、両槻会の活動状況の報告。これって、大使としても使命も果たしていることになるので。案内書とチラシを準備した。重いぞ! これ持って歩くの?飛鳥駅コインロッカーだね。(笑)
9時半終了予定なので、帰宅は遅くなりそうだ。

日曜日
水落遺跡現地見学会♪ しっかり勉強しましょう。
午前は、飛鳥駅前ボランティア。二日酔いしてられんですよ!! 

買出しはどうする!! by風鼓 

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]