忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、洗濯物が乾かないとヤバイよ! 衣類の補充しなくちゃ。
風鼓さん、自分のは自分で買いに行くというのだけど・・・、もう絶対無理。まっ、そういう気持ちは分からないではないのだけどさ。そんなこと言うてる場合やありませんですよ。

一郎君、なんという生命力なのでしょう!じわっと回復しています。歳ですから走り回ったりはしませんが、まっこと強い犬です。


さて、週末風人。

土曜日
午前、橿考研博。条理復元図を見てくる。クワガタも空いてたら見てこよう。第26回の配布資料をKさんにファイリングお願いしなくては。プリントの予備がなくなった。(^^ゞ プリントしなくちゃ。

午後、帝塚山大考古学研究所・附属博物館の「拓本教室 -瓦の魅力を知る-」に参加。
森先生・清水先生・甲斐先生のご指導の下、瓦に馴染んできます♪ 上手に出来たら公開。(^^ゞ

日曜日
家事。(>_<) 
古宮土壇の田植えかな。前日の撮影は、今年は無理みたいだ。↓ 下の記事の6月カレンダー写真。来週ならチャンスはあるが、カメラマンが押しかけるようになってるから風人はもう止めようかな。


つづき。(笑)
ウィキによると、租は1段あたり2束2把と定められてて、これは収穫量の3~10%にあたると書いてある。
1段あたりの収穫量は、3%で72束、10%で22束、間をとって7%で計算すると、31束になる。2段で62束。1町で310束。11町で3410束。
昨日の1町・400束も収穫量の誤差の範囲に入ることになる。あまり間違っていないかも。

1日、1合半食べたとすると、1年・550合ほどになる。82.5kg。年間460kg~600kgの収穫があるとしたら・・・、米だけでは生きていけないし、他の税金もあるもんね。やっぱ楽ではないか、庶民は。これは、たぶん最高に収穫が有った年での計算になるから、天候不順とか有ればもっと苦しいか。


ぅんで、昨日は、お隣さんの誕生日でした♪ おめでとうございました♪ o(∩.∩)o 

拍手

PR
まだ5月ですよ!えらい早いですね!自分が濡れないなら雨降りも嫌いではないのですけど、長雨はやっぱり気分も晴れません。まっ、暫らく我慢ですかね。


さて、週末風人。

土曜日
家事です。で、第27回の詳細案内を作ります。大雨だって予報なので、お籠もりして両槻会のあれやこれやを。有間邸には、軽く行くかも知れない。出来たら橿考研博にも行きたいけど、雨の降り次第だな。あっ、クワガタも見ますけど、本来の目的は調べ物と両槻会第26回定例会資料を情報コーナーに持っていくこと。

日曜日
やっぱり雨なので、家事と両槻会で終わりそうだ。休養だ♪ 6月は忙しいから鋭気を養おう。

拍手

σ(^^)は、お天気には関係のない週末になりそうですが。

咲読に使う画像とかを作成しています。なかなか難しいぞ!咲読1回目は、おおよその地形とかを分かっていただければと思っています。風人は、遺跡とか古墳とか、地形が思い浮かばないと理解がしにくいので、極力頭に浮かぶように歩いたりします。で、メルマガでは歩けないので(^^ゞ、島庄を一望できるパノラマ写真を作りました。奥行きが分かりにくいですけど、少しは位置関係とか掴んでいただけるかなと。
公開は、次号メルマガで。m(__)m


週末風人

土曜日
朝からは、家事と買出し。昼から、エルおおさかの歴史講座。
帰りに有間皇子邸に寄れるかどうかは、風鼓さん次第。

日曜日
来客♪ 板前風人の腕を発揮する。といっても、まったく普段と変わらないが。(^^ゞ 献立考えてて、止めた。(笑) 買い出しも大変だし、お客に初めて作った物は出せんやろって、上手な理屈を見つけた♪ (^^ゞ 
まっ、客人より風鼓さん優先メニューということもあるので、変わりようもないのだけど。

お客様へ。 風鼓さんは、焼肉かお寿司を買えと言ってますが、そんなことなので、野菜中心食です。(笑) お気軽にお越しくださいませ♪ 

カボチャ買ってこなくちゃ! 

拍手

風鼓さん、半日ドライブにも耐えて朝からえらい元気! (^^ゞ 気分転換が大事なことが分かった。(-_-;)フー
日常には無いことも入れないとダメだって事でしょうね。年寄は人が来たら元気になったり、しゃんとするってよく聞くけど、そういう事なんだなと思う。非日常を作ることはなかなか難しいが。

でまあ、風人誕生日イベントも終り、風人は日常に。また、せっせと原稿書きます。(笑)



週末風人

土曜日
あすか塾です。

第202回 あすか塾 
『記紀・万葉集と「舒明」の考古学』
講 師 奈良県立橿原考古学研究所 総括研究員
今尾 文昭  氏
11時開場 → 14時40分 終了

ここら、ちゃんと頭の整理をしておきたいなと受講。この日は、いっぱい行きたいイベントや講演会が重なっていて、本当は全部行きたいんだけど一番高い受講料のを選んでしまった。風人は大金持ち♪ (笑) (-_-)ウソツキ!
お天気悪そうだから、ウォーキングの皆さんはお気をつけて。

で、終了後は雨の程度にもよるけど、ぶらぶらと寄道をしながら飛鳥びとの館まで歩く。目的は明日香風のバックナンバーの購入。また、CD販売してくれたら良いんだけどな・・。まっ、バックナンバー買えるだけ良いのだけど。
時間調整をしながら有間皇子邸へ♪

日曜日
家事中心ながら、橿考研博へ。特別展と情報コーナーが主目的。時間があれば研究講座も聴講したいけど、無理だろうなぁ~。

どちらかと言うと遊びより勉強の週末。頑張りますか。(^^) あっ!時遊録書かなくちゃ!

拍手

天理参考館で行われている特別展
「東アジアの古代瓦 ―その起源と源流―」
 
記念講演会「瓦は、いつ、どこで、どのようにして生まれたか」
日時:2011(平成23)年4月16日(土) 午後1時30分から
講師:大脇 潔氏(近畿大学文芸学部文化学科教授)

に行きたかったのだけど・・・・、予定が立たない。(ーー;)
行ければ良いなぁ~。展示も見たいし、講演も聴講したい。


明日から、橿考研も飛鳥資料館も特別展が始まる。一通りは見学したいなぁ~。情報コーナーにも用があるんだけど・・。何か一つで良いから行ければ良いな。


週末風人

土曜日
予定立たず・・・。夕方の楽しみだけは何とか・・・・。

日曜日
家事専

だんだん出かけるのが困難な状況に。

拍手

漸く風人家も地デジ化しました。
なんでせなあかんのか分からんので放っといたのですけど、写らなくなると脅されるし画面にもいろいろと出てきて鬱陶しいので、ついに重い腰を上げた次第。

風鼓さんのが32型。ダイニングのが19型。風人さんのパソ横が19型。3台も買ってしまった。(-_-;) なんか無駄遣い。せっかく回復傾向の風邪も、財布の中を見たらまたまた熱が出そうだ。(/_;) 

テレビを見るのは風鼓さんがほとんど。で、デジタル放送なんて必要ないんですよね。2・4・6チャンネルが映れば良いし、文字放送なんて全く関係ない。
やたらとボタンの多いリモコンが大きな障害に。たぶん電源と音量と2・4・6のチャンネル操作しかしないのだけど、いろんなボタンに触れてしまって自分で出来ない。(T_T) ほんま年寄りに優しくない時代になってる。何の為に地デジなんてものに移行しないといけないのだろうか。ほんまに必要なんか?

風人が見ても、特に便利になったとも思えない。情報なんてネットで見るから、天気予報やニュースなんてテレビの文字放送で見ることも無いだろう。変な世の中だ。
風鼓さんの楽しみを盗ってしまって、痴呆症が進んだら地デジ化のせいだからね! シンプルなリモコン買って来なくちゃ。

で、家電店でアンテナを付けないと視聴が難しいと言われたんやけど、風人家は電波状態の非常に良い特別なポイントにあるのか数台あるテレビのほとんどが、これまで簡単な室内アンテナでクリアに視聴できた。で、アンテナ工事を断った。で、さすがに地デジは充分には映らなかったのだけど、簡単な地デジ室内アンテナで完璧に受信♪ 受信率っての?60あれば受信できる数値が、90アップしてた♪ これで数万の出費をしなくて済んだ♪ フレッツ光テレビも検討してたんだけど、初期に掛かる費用が最悪の場合高すぎる! やれやれ、ありがたや♪ 


週末風人

土曜日
新沢千塚資料館の西光先生の講演をメインに予定を組む。
午前の天気が雨になったら、直接千塚かな。雨が上がっていて出られたら、飛鳥駅前のボランティアから千塚資料館。しっかり勉強して、いつもの所で息抜き・ガス抜き・ストレス抜き(^^)♪

日曜日
全くほったらかしの家事と咲読の原稿書き。
花見には行かずに篭ります。>編集長

拍手

風人カレンダーが桜になりました。南淵請安墓の桜です。飛鳥では、ここの桜が一番好き♪ 撮るの難しいのですけどね。未だに、満足出来るのを撮ったことがない。(-_-;)
今年は行けるかなぁ~・・。行けないだろうなぁ~・・・。花見には出られそうもないもんな。

s4.jpg
単なる独り言。(まとめのために)
11kmは、歩くだけなら約3時間ってとこ。昼食・トイレ休憩で1時間。見学ポイント約15箇所。石室を覗いたりすると時間は掛かる。説明というか話をする時間も含めて15分はみないとダメな所もあるかも。例えば10分×12ヶ所で2時間。これで計6時間だから、16時になっている。(^^ゞ トイレ休憩をもう一ヶ所取るとすると、+10分。 少しコースを外すので、もう数分のロス。うっ! よっぽど計画的にやらないと難しい。
そうなると、参加者の協力が必要になってくる。理解してもらえるだろうか・・・。少なくとも、ピクニックでない事は知っていただかないと。

寺崎白壁塚も高台・峰寺瓦窯跡も風人は外したくは無い。紀路を歩く事も、実は今回にしたい理由もある。だから、一杯になっちまった。(>_<)

10:10集合 → 16:51市尾駅乗車 (吉野方面行は、16:40)、6時間30~40分が持ち時間。智恵を絞ろう。


週末風人

土曜日
第26回定例会の下見と検討会

日曜日
予定立たず。

うん、シンプルだ。(笑)

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]