忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、もう昨日になっちゃいましたけどね。(^^ゞ
入院中のさわらびの見舞いに行ってきました。
思った以上に元気でしたけど、開店にはまだ時間が掛かりそうな感じ・・・。
焦らないと良いのだけど・・・。

で、両槻会第六回定例会に参加してくださった皆さんが、
ブログやサイトにレポートを書いてくださってます。両槻会ブログからどうぞ♪
だのに会としての正規のレポートがまだ出てません。(^^ゞ
これはあかんやん!ってことで、追い込んでるのですが・・・。

でで、ようやく出来そうです。公開はチェックの後です。
明日の夜には何とか更新案内を出せるかなって思います。

明日は、昼から飛鳥に行ってきます。雪降るかな?
メルマガ次号のネタを拾ってこなくっちゃ。(^^ゞ


拍手

PR
大幅予定変更です。(^^ゞ

本日所用が入り、午前から中途半端な暇が出来たり、走り回ったり。(>_<)
昼からも飛鳥には行けなくなりました。 レポも書けないぞ。(*_*)

拍手

寒いですね! 皆さん、風邪など引かれませんように! (^^)

土曜日
ほったらかしの家事優先。(^^ゞ 
昼から少し飛鳥です。ご用も有りって感じのぶらぶら歩き♪
夕方は、これまたすこ~し某所。

日曜日
さわらび見舞い。

余った時間で、出来るだけ第六回定例会のレポ作成予定。


拍手

雪降ってました! 飛鳥で降れば良いのに・・。と無責任話。(^^ゞ

もう、数十分するとメルマガ「飛鳥遊訪マガジン18日号」が発刊されます。(只今23;34)
第六回定例会の参加レポを、Pさんが書いてくださったので、早速掲載しました♪
σ(^^)も、なにやら書いております。 よろしゅうに♪

で、19日の平城宮東院地区の発掘現場らか、地鎮具が出たようですね。
藤原宮からの出土した物とは少し違うようですが、深さ20センチほどの穴に銅の貨幣と2枚の皿が納められていたようです。
貨幣は、110枚もが紐で数珠のようになっていて、和同開珎だったようです。
現説関連のニュース出ませんね。(^^ゞ 明日なのかな?

週末行けそうに無いなぁ~! (>_<)


拍手

捨て置いていた掲示板をブログパーツ化しました。
小さいですけど、普通の掲示板のように使えます♪
左サイドの上の方にあります。

親記事に関係無くコメントもいただけると思うので、よろしく。m(__)m
あっ!写真は投稿してもブログパーツとしては反映されません。(^^ゞ
元掲示板にはちゃんと投稿されていて、見ることが出来ます。
元掲示板は、ブログパーツの下の「風の庵」をクリックしてください。

両槻会サイトの第八回定例会の予定をアップしています♪
5月の予定ですが、宜しければどうぞ♪

拍手

定例会は無事に終了したものの、更新が残っている。(^^ゞ
メルマガの発行が迫ってる! ぐふっ!

両槻会サイトですけど、更新しました。
両槻会

良かったらどうぞ♪ 参加者の生の声を大公開です。(^^)
第七回の定例会の予定です。第七回は3月22日(土)です。

sP1000965.jpg

拍手

第六回定例会は無事終了しました♪ (^^)
お天気の心配もしましたが、ハイキングには良い天気になりました。
汗をかくこともなく、歩いている間は寒くもなくといった具合でした♪

最終下見の結果、急遽ルートの変更をしたのですが、
それも皆さんには初めての道となり、喜んでいただけたようでした♪

ほぼ予定通りに進行出来てほっとしています♪
綱掛の神事や飛鳥のとんども見学していただけ、
飛鳥三昧な一日を送っていただけたと思います。(^^)

参加の皆さん、ありがとうございました。m(__)m
事務局員さん、サブスタッフさん、お疲れ様でした。m(__)m

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]