忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 年末からのネットワーク障害で、ブログが安定して繋がりません。
モバイルからは、ほとんど繋がりませんね。(>_<)
休み明けまで待たないと復旧しないのかなぁ~・・・。


一日・二日とまずまずだった風鼓さんが、朝から不調に。(-_-;) 
風人家のお正月は、昨日までと相成りました。 
こんな日が、増えて行くんだろうな・・・・。
定例会の日だけは、万全を期して助っ人が必要になるなぁ・・・。辛いところだ。
初飛鳥したかったけど、今日は缶詰だ。掃除しよっと。

拍手

PR
 ほぼ普通の週末の如く、さほどのんびりも出来ず、まとまって何かをするほどの気力も無く、だらだらと家事ばかりしている感あり。σ(^^)、まだ初詣も行ってない。(-_-;) 氏神さんだけでもお参りに行ってこよう。

今年のお節は、ぅんまい♪ 特にご馳走ではない。極普通のお節。お煮しめが上手く出来たので、風人としては上出来である♪ 今年初めて芋きんとんを作った。たまたまサツマイモがあったからなんだけど、上手に茶巾絞りまで出来た♪ 風鼓絶賛♪ 良かった良かった。(^^) 田作り(ごまめ)もかりっと出来た♪ 
雑煮は、一日がすまし雑煮♪ 今日2日が白味噌雑煮♪ お餅が自家製でないのが残念だけど、美味しく出来た。そうそう!今年は大和雑煮は出来なかった。少し残念。お餅のある間に一度は作ろう。
食べる量は、σ(^^)一人分で充分なほど。けど、どうしても作りすぎる。当分買出しは無しで良さそうだ。(^^ゞ

定例会準備は、ほぼ出来た♪ 受付を締め切っていないので、参加者リストや参加証が作れないだけ。
担当が四苦八苦してた資料や咲読も完成。最終チェックに掛かってます。講演会のサイド資料として、結構良いのが出来たかなと思います。両槻会らしい年表やマップ類♪ 担当さん頑張ってくれたなと思います。年表は、よっぱさんがお勉強の成果として独自の物を作られたので、事務局も随分と参考にさせていただきました♪ 感謝感謝ですね♪ 
皆さん、良く勉強される! スタッフも負けてはおれない。

で、参加者の皆さんにメールを送信しました。
今回の定例会は、お年玉付です♪ 全員に「明日香風」最新号をプレゼント出来そうです♪ 買えば400円ですから、会費にお徳感を持っていただけたら良いな♪ 特に今号には、講師の大西先生の記事が掲載されているんですよ♪ 定例会にご参加されない方も、是非ご購読ください。(^^) 昨年の一月定例会に講師を努めてくださった青木敬先生も書かれています♪ 

「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群紹介」という特集号になっていまして、バリバリの先生方が、解説を書かれています。ちょっと読んだり、入門書やガイドブックにピッタリじゃないかと。(^^) 参加される方はお楽しみに♪

スタッフや参加者に飛鳥応援大使が増えましたので、これからも明日香風のプレゼントが出来れば良いなと考えています♪

拍手

 みなさま、明けましておめでとうございます♪ 
本年も、よろしくお願いいたします。o(∩.∩)o  

クリックしてください。

2011.png

拍手

 2010年も最後の一日ですね。
風が唸っています。雪が舞って寒いです! なんだかこの一年を象徴しているみたいな一日の始めです。(>_<) 

きな粉を買い忘れていることに、昨夜布団の中で気付いた。大和雑煮!
買いに行くべきか、2日に買いに行くべきか、今年は止めるか!朝から大いに迷っている。(笑) 白味噌買ってきたから、やっぱり2日は大和雑煮にしたいとは思うのだけどね。レジ抜けに時間が掛かるからやだな!とか。

このクソ忙しい中、定例会の準備はかなり進んだ。風人担当分は、後は参加者が確定してからの物だけかな?
受付の看板も出来たよ♪

7d9e7917.png

最近、受付の看板にもキャラが・・・。(笑)

ブログのネットワークが不調! まともに繋がらないので午前はこれでお終い。

で、昼休憩。ふー!
お節も結構出来たよ♪ まっ、正月は包丁を持たずに過せそうだ♪ 主婦にとってはありがたい♪ あっ、婦ではないが!(笑)

が、しかし、風鼓不調。(>_<) のんびり出来る正月にはなりそうも無い。(-_-;)
それはそれで仕方ないので、愚痴は言わない。

かなり疲れた。(-_-;) 何もしないはずだったのに、暗い内に起きて、暗くなるまでなんだかんだと迎春準備と家事と介護に追われた。(>_<) 
紅白もゆくとしくるとしも格闘技も・・・・、ぜ~んぶ関係無く寝よう。朝まで寝れますよ~に。(-人-)

皆様、良い年をお迎えください♪ (^^)/~~

拍手

 晦日と書いて「つごもり」とも読む。「つごもり」って何?
ウィキでは、「月隠り(つきごもり)」の転じたものと書いてあるがよーわからん。陰暦の新月あたりになるからか? まっ、いいや!(^^ゞ
そんなことを調べてるほど暇ではない。(>_<)

外は雪になりそうな霙が降ってきた。買出しや外での作業は午前に終えた(終えたことにした)。中でもすることは山のようにあるけど、暫し休憩。明日はお節作りに半日掛かるだろう。(>_<) やっぱ寝正月になりそうだ。そう出来れば良いのだが・・・。
風鼓、一郎共に調子が悪い。(T_T) 風人もお疲れです。熟睡したいぞ!(>_<)

拍手

 飛鳥遊訪マガジン年末臨時号(97号)、本日午後4時発行です♪ 
年末のご挨拶は、そちらで。(^^ゞ

で、「2011年 飛鳥の考古学の動向」ってのが、今号のメインになります。飛鳥時代・飛鳥地域を外れるものも入れているのですけど、大きな成果は盛り込めたかなと思います。また、記事から公式な記録が残っているものはリンクを繋げていますので、振り返るにはリンクを飛んでいただければと思います。中には、飛鳥遊訪マガジンに投稿くださった「あい坊先生」・「清水昭博先生」の遊訪文庫内の記事にリンクするものもあります。
家事終りに、オコタで一年を振り返っていただければ幸いです♪ 
スタッフの記憶の範囲ですので、抜けているものもあるかと思いますが。。。そこは愛嬌。m(__)m


両槻会も今年の定例会のまとめと来年の予定を出しました。まだ未定の項目も多いのですが、概要として見ていただければと。詳しくは、次回定例会で告知させていただきます。
skanban.jpg

参加者にはお馴染みの講演会看板♪ 準備は、この段階に♪

で、年明け3日に次号の締切が設定されている! おっと!知らんかった。(-_-;) 後4日で、ネタ出来るだろうか。その間、飛鳥には行けそうもないけど・・・・。どうなりますか。

拍手

 この時期、買い物も大変なんですけど、ネットで買い物が出来るので大助かりです。野菜とか重いしね。受取には問題が無いので、ほんと重宝してます♪
正月用品は自分で見て買いますけど、日常の食品や日用品はネット中心になってきてます。ホームセンターもやってくれんかな。(^^ゞ 

さてさて、年賀状出せました♪ o(∩.∩)o デザイン凝れませんでした。不本意。風鼓の分だけなので、出す数は極少数なんですけどね。(^^ゞ やれやれ一個片付いた♪


で、お詫び。m(__)m 風の書のコメント欄を閉めます。
時間が足りないと言って、いい加減なお返事をしていますと、せっかくコメントを頂いた方に申し訳なく思います。携帯利用が多い風人なのですが、コメントレスは携帯からやり辛いのです。m(__)m

と言って、全く窓口を塞ぐわけではなく、右下の拍手をクリックしていただくとコメントが送れますので、以後、そちらをご利用ください。m(__)m お返事が必要な時は、記事としてそれとなく書きますので、それでお許しを。m(__)m

御用の折には、メールでお願いします。個人サイト「飛鳥三昧」TOPには、メールフォームがありますので、そちらからお願い出来ればと思います。アドレスをご存知の方は、そちらへ♪ 

飛鳥三昧

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]