今年の締めって感じの一日になりました♪
森先生の講座も面白かったし、アフターもとても楽しかった♪
予想外の某先生も参戦されたしね♪
クリスマス&忘年会場となった某韓国料理店♪ 絶品♪
たぶん今まで食べた中ではピカイチ♪ 2位を大きく引き離してるように思う。
出てくるもの全部が美味しかった。o(∩.∩)o また行きたい!
忘れてはいけません! たくさんの資料や若い先生方の論文を頂いた♪
どれほど理解出来るかは分からないけど、読ませていただきます。
少しでも知識を広げられたら良いな♪
某O井先生、論文手元に届きました♪ ありがとうございました♪
新しい環境でも頑張って下さいね♪ 風の書も引続きご贔屓に♪ (笑)
さて、家事だ。
森先生の講座も面白かったし、アフターもとても楽しかった♪
予想外の某先生も参戦されたしね♪
クリスマス&忘年会場となった某韓国料理店♪ 絶品♪
たぶん今まで食べた中ではピカイチ♪ 2位を大きく引き離してるように思う。
出てくるもの全部が美味しかった。o(∩.∩)o また行きたい!
忘れてはいけません! たくさんの資料や若い先生方の論文を頂いた♪
どれほど理解出来るかは分からないけど、読ませていただきます。
少しでも知識を広げられたら良いな♪
某O井先生、論文手元に届きました♪ ありがとうございました♪
新しい環境でも頑張って下さいね♪ 風の書も引続きご贔屓に♪ (笑)
さて、家事だ。
昨夜、プレゼントをいただきました♪
両槻会の活動をご理解くださり、ご支援くださる方からの心温まるプレゼントです♪
風人とは、飛鳥応援大使の仲間であります町田応援大使さんからの物です。
プレゼント内容は、下記に追記していますが、高松塚古墳壁画の四神を描いた素敵なピンバッチです♪
風人をご存知の方は、リュックに付けている朱雀に目を止められた方もいらっしゃると思います。あのピンバッチです♪ 今年の飛鳥応援大使交流会でも、西壁男子群像のピンバッチをいただきました♪
ありがたいことです。風人は、町田さんに何一つしたことはありません。応援大使になる前年から知り合い、仲良くさせていただいているだけですのに。お気持ちがとても嬉しいです♪
今日は、クリスマス寒波!夜中から、雪もちらついています。けど、心はとても温かです♪
町田大使、ありがとうございました♪
町田さんのお仕事HP
http://www.order-emblem.com/index.html#
両槻会の活動をご理解くださり、ご支援くださる方からの心温まるプレゼントです♪
風人とは、飛鳥応援大使の仲間であります町田応援大使さんからの物です。
プレゼント内容は、下記に追記していますが、高松塚古墳壁画の四神を描いた素敵なピンバッチです♪
風人をご存知の方は、リュックに付けている朱雀に目を止められた方もいらっしゃると思います。あのピンバッチです♪ 今年の飛鳥応援大使交流会でも、西壁男子群像のピンバッチをいただきました♪
ありがたいことです。風人は、町田さんに何一つしたことはありません。応援大使になる前年から知り合い、仲良くさせていただいているだけですのに。お気持ちがとても嬉しいです♪
今日は、クリスマス寒波!夜中から、雪もちらついています。けど、心はとても温かです♪
町田大使、ありがとうございました♪
町田さんのお仕事HP
http://www.order-emblem.com/index.html#
両槻会設立4周年 ならびに
飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念 読者投稿募集
飛鳥遊訪マガジン創刊100号記念 読者投稿募集
両槻会は、2011年2月に設立4周年を迎えます。また同時期に、飛鳥遊訪マガジンも創刊100号目を発行出来る予定になりました。
つきましては、これを機に読者投稿を募集いたします。
「貴方にとっての飛鳥」や「両槻会」・「飛鳥遊訪マガジン」をテーマにお書きください。
投稿くださいました皆さんの中から、4名様にささやかなプレゼントを贈らせて頂きます。
投稿くださいました皆さんの中から、4名様にささやかなプレゼントを贈らせて頂きます。
「設立4周年・創刊100号記念読者投稿募集要領」
内 容 :「飛鳥」や「両槻会」・「飛鳥遊訪マガジン」に関する文章
(内容に即したお写真などもあれば添付して下さい。)
字 数 : 1500字程度
締 切 : 2011年1月31日(月)
宛 先 : 両槻会事務局(asukakaze2@gmail.com)まで
メール件名「4周年・創刊100号記念 投稿」
プレゼント:応募くださいました中から、4名の方に事務局より感謝状に添えまして、オーダーエンブレム町田さんのオリジナル四神ピンバッチ(賞にあった神獣の物1個)と両槻会定例会の参加割引優待券を進呈いたします。(有効期限1年の半額券1枚)
・朱雀賞 1名様
・青龍賞 1名様
・白虎賞 1名様
・玄武賞 1名様
備考 :ご投稿は順次、飛鳥遊訪マガジンにて掲載させていただきます。
オーダーエンブレム町田 : http://www.order-emblem.com/index.html#
私などが投稿しても!などと思わず、どしどしご応募ください。様々な「飛鳥への想い」「こんな所が好きだ」「もっとこうすれば良いのに」などなど、また「両槻会」や「飛鳥遊訪マガジン」への感想などでも結構です。思いが詰まっていれば文章の上手下手ではありませんので、どうぞご遠慮なく思うがままを書いていただければと思います。
プロ・アマも問いませんし、本名で投稿していただく必要もありません。H.N.がご希望であれば、それで結構です。
総発行数434部ですので、読み切れないほどの投稿があるものと楽しみにしております。よろしくお願いいたします♪
オーダーエンブレム町田 : http://www.order-emblem.com/index.html#
私などが投稿しても!などと思わず、どしどしご応募ください。様々な「飛鳥への想い」「こんな所が好きだ」「もっとこうすれば良いのに」などなど、また「両槻会」や「飛鳥遊訪マガジン」への感想などでも結構です。思いが詰まっていれば文章の上手下手ではありませんので、どうぞご遠慮なく思うがままを書いていただければと思います。
プロ・アマも問いませんし、本名で投稿していただく必要もありません。H.N.がご希望であれば、それで結構です。
総発行数434部ですので、読み切れないほどの投稿があるものと楽しみにしております。よろしくお願いいたします♪
ここ最近やってることは、全部来年・再来年のことばかり。(^^ゞ
もう年の瀬ですからね。そんな風になってるのは仕方ないけど、まだ今年に遣り残したことも・・・。ふー!
後1回メルマガ年末号を出しますので、その原稿もあるし・・・・。後8日、走り続ける以外にないか。ふー!
第40回万葉古代学研究所講座ってのが、来年3月12日にあって、第25回(3月20日)の講師を務めてくださる井上さやか先生が講演されます。
「黄葉」とはなにか -万葉歌と墨書土器-ってテーマです。
先日、そのお話の内容も少しお聞きしたのですが、面白そうなので早速申し込みました。昨日、受付完了のハガキが♪
先生の講演会の雰囲気とかも知っておきたいこともあるのですが、内容的にも面白そうです♪
風人は、万葉だけのお話になると弱いのですけど、こうして出土土器などと絡めたお話になると、興味が急に湧いてきます。(^^ゞ 古代を見るときに、万葉をキーワードにする見方も面白いよってことを教わりたいなと思っています。そういうのが第25回に出せたら良いな。
25回には、風人も大きな期待をしています。というか、そう出来ないとダメですね。(^^ゞ
第24回定例会では、講演終了後に4周年の式典をやろうと思っています。計画進行中♪
もう年の瀬ですからね。そんな風になってるのは仕方ないけど、まだ今年に遣り残したことも・・・。ふー!
後1回メルマガ年末号を出しますので、その原稿もあるし・・・・。後8日、走り続ける以外にないか。ふー!
第40回万葉古代学研究所講座ってのが、来年3月12日にあって、第25回(3月20日)の講師を務めてくださる井上さやか先生が講演されます。
「黄葉」とはなにか -万葉歌と墨書土器-ってテーマです。
先日、そのお話の内容も少しお聞きしたのですが、面白そうなので早速申し込みました。昨日、受付完了のハガキが♪
先生の講演会の雰囲気とかも知っておきたいこともあるのですが、内容的にも面白そうです♪
風人は、万葉だけのお話になると弱いのですけど、こうして出土土器などと絡めたお話になると、興味が急に湧いてきます。(^^ゞ 古代を見るときに、万葉をキーワードにする見方も面白いよってことを教わりたいなと思っています。そういうのが第25回に出せたら良いな。
25回には、風人も大きな期待をしています。というか、そう出来ないとダメですね。(^^ゞ
第24回定例会では、講演終了後に4周年の式典をやろうと思っています。計画進行中♪
土曜日から冷えて、雪の可能性もあるとか。
ホワイトクリスマスなんてロマンティックなこととは無縁の風人は、忘年会を兼ねた仏式クリスマスin韓国料理で過す予定です。南無南無。(-人-) 雪なんて降らないで!(笑)
いろいろと雑事やスタッフ内の連絡も終り、少しすっきりしてきました。後は、細々と詰めを行うだけです。具体的に動けるようになると、早いですからね。予習をする時間も出来るかもしれないと・・。希望です。
今後、サイトでの表現方法として、少し進化出来るかも知れません。風人の負担も若干軽減される可能性も。まだ、使い込めてないので、手探り状態ですけどね。何のことって? (^^) マップ作成の方法を変えようかと検討中です。まず、次回でお試しですね。どこまで出来るでしょうか。
来年の予定がほぼ出来つつあります。どこまで公開出来るかは分かりませんが、スタッフも楽しみなラインナップになっています。ウォーキングが少なくなる傾向にあるのですが、また歩く特別回なども検討したいなと思います。
と、両槻会の動向でした。師走も、バタバタと忙しい風人でした。若干風邪気味。疲れ気味!(-_-;)
すっかり忘れてましたが、明日は祝日なんですね。(^^ゞ
特に何も出来ません。買出しと掃除くらいか。お出かけなどしたら、何を言われるか・・・。(>_<) クワバラクワバラ
ホワイトクリスマスなんてロマンティックなこととは無縁の風人は、忘年会を兼ねた仏式クリスマスin韓国料理で過す予定です。南無南無。(-人-) 雪なんて降らないで!(笑)
いろいろと雑事やスタッフ内の連絡も終り、少しすっきりしてきました。後は、細々と詰めを行うだけです。具体的に動けるようになると、早いですからね。予習をする時間も出来るかもしれないと・・。希望です。
今後、サイトでの表現方法として、少し進化出来るかも知れません。風人の負担も若干軽減される可能性も。まだ、使い込めてないので、手探り状態ですけどね。何のことって? (^^) マップ作成の方法を変えようかと検討中です。まず、次回でお試しですね。どこまで出来るでしょうか。
来年の予定がほぼ出来つつあります。どこまで公開出来るかは分かりませんが、スタッフも楽しみなラインナップになっています。ウォーキングが少なくなる傾向にあるのですが、また歩く特別回なども検討したいなと思います。
と、両槻会の動向でした。師走も、バタバタと忙しい風人でした。若干風邪気味。疲れ気味!(-_-;)
すっかり忘れてましたが、明日は祝日なんですね。(^^ゞ
特に何も出来ません。買出しと掃除くらいか。お出かけなどしたら、何を言われるか・・・。(>_<) クワバラクワバラ
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア