時遊録も間に合わせて(間に合ってないけどm(__)m)、漸く一段落か。
と思って、定例会の準備チェック表を作ったら・・・、あらら!まだいっぱい!
ぅう~・・・。(-"-)
後10日切りました。カウントダウンですよ!
前日深夜にプリントしてそうだ・・・。とほほ!
まっ、飛鳥遊訪マガジン75号は、ほぼ出来ました♪
明日午後4時発行です♪
追記
夜になって、ニュースが飛び込んで来た。ほんまかいな!って思いましたが、待っていた遺跡でしたので、楽しみでもあります。ニュースと言っても、まだ内容は分からないのです。(^^ゞ それが残念なところですが、まだ日にちもあるので、継続調査中って事でしょうか。
明日発行の飛鳥遊訪マガジン75号の飛鳥情報にぎりぎり詰め込みました。おそらく、このニュースを伝える最初の媒体になるでしょうね。(^^ゞ でも、フライングではありません。ちゃんと公式にアナウンスされた事柄ですから♪ 皆さんは、お楽しみに♪
と思って、定例会の準備チェック表を作ったら・・・、あらら!まだいっぱい!
ぅう~・・・。(-"-)
後10日切りました。カウントダウンですよ!
前日深夜にプリントしてそうだ・・・。とほほ!
まっ、飛鳥遊訪マガジン75号は、ほぼ出来ました♪
明日午後4時発行です♪
追記
夜になって、ニュースが飛び込んで来た。ほんまかいな!って思いましたが、待っていた遺跡でしたので、楽しみでもあります。ニュースと言っても、まだ内容は分からないのです。(^^ゞ それが残念なところですが、まだ日にちもあるので、継続調査中って事でしょうか。
明日発行の飛鳥遊訪マガジン75号の飛鳥情報にぎりぎり詰め込みました。おそらく、このニュースを伝える最初の媒体になるでしょうね。(^^ゞ でも、フライングではありません。ちゃんと公式にアナウンスされた事柄ですから♪ 皆さんは、お楽しみに♪
PR
第19回定例会 打上会の申込締切が近づいています。 希望者は、申込をお忘れなく! |
いろいろと準備が整ってきました。やれやれ♪
第19回定例会参加の皆さんには、今日明日中に、大事な連絡メールを発送いたします。必ず、全文に目を通してくださいますように、お願いいたします。m(__)m
実はね、定例会の予定と全く同じタイミングで、同じ場所に集合する団体があるんですよ。向こうの参加者は100人超。で、あちら様と協議を重ねた結果、いろいろと注意事項があります。風人、頑張りました。(^^v
両槻会に新しいシステムを導入しました。会も安定して運営できるようになってきましたし、毎回、多数の初参加の方を迎えるようになりました。そこで、今まで検討しながらも忙しさのあまり手が出せなかった簡易な傷害保険を導入することにしました。これで、万一の事故等を想定しても、より安心してご参加いただけるのではないかと思っています。導入は、3月の第19回定例会からになります。詳細な案内は、まず参加者へのメールから始めたいと思っています。こちらは主に、ももさんが頑張りました。(o^^o)\(^^)
今後に関しては、試用期間を経て本格導入を予定しています。参加者の負担はありません。
両槻会の予定ページの注意事項に、追記して行くことになります。
大きな仕事が二つ終わりました。いささかくたびれました。(^^ゞ
ですけど、これで心配事も解消されたわけで、「水曜日は、ほっ♪」です。o(∩.∩)o
さて、時遊録・・・! ε- (^、^; 締切超過2日目。m(__)m
欲しいなぁ~って思っていた資料と論文♪
いただきました♪ o(∩.∩)o めっちゃ嬉しい♪
さらに、でっかいオマケまで付けていただいた♪ しゃ~わせ♪ o(∩.∩)o
ほんと、σ(^^)などのために、申し訳ありません。m(__)m
まっ、その分勉強しなくてはね。(^^ゞ
で、勉強してきました♪ 違うテーマだけど。
橿考研の平城遷都1300年記念特別陳列「平城京発掘-ここまでわかった奈良の都-」の第1回講演会♪
「平城京の宅地と寺院」 大西貴夫先生
「はじめての都市生活」 森下恵介先生
でした♪
会場は、溢れてロビーまで椅子を出すほどの大盛況。
森下先生は、奈良時代の装束で講演♪ (笑) 赤いおじさんです。(^^ゞ
うっかり電車に乗り遅れ、誠に残念ながら大西先生の講演は、30分遅刻。m(__)m (T_T)
ですけど、出土瓦から見る平城京の宅地や寺院の様子を楽しく聞かせていただいた。けど、σ(^^)、平城京のことはほとんど知らん。(-"-) ちっと、飛鳥限定過ぎますねσ(^^)。で、瓦も分からんかったですね。(>_<) 名前がついていると分かりやすいですけど、6〇〇〇Aとかって番号制になると、完全に頭が拒否してる。(p_-)
まっ、個別のことは知らなくても良くて、大雑把に傾向を知れば充分なんでしょうけどね。
平松廃寺と田中廃寺の関係や禅院寺と飛鳥寺東南禅院、σ(^^)そんなことも知らんかった。(-_-;) で、覚えた♪
展示会で今一分からなかった「竹状模骨丸瓦」も分かった。良かったっと♪ 「模骨」、σ(^^)の人生には、ほぼ出てこなかった単語。(笑)でも、何度かは読んでるんです。でも、無視してきたんでしょうね。記憶に無い。(^^ゞ 石神21次でも出てるようですね。紀要に書いてあった。覚えてない。(-"-)
森下先生のは、平城京の庶民の暮らし向きのお話が多かったけど、一番印象に残ったのは、東院庭園の池の形と宮滝付近の吉野川の蛇行の形がまるで似ているってお話。深い説明は無かったけど、道教思想とか神仙境への憧れがこのような形を作り出していたのかもとσ(^^)は聞いた。ということは、宮滝はそのような場所と思われていたってことですよねっと、改めて形の類似にビックリしました。
面白かったです♪ 行って良かったなって思いました。
歴史は繋がっているわけで、あんまり限定して部分的に見ていると、ごそっと抜けていることも多いんだろうなと。最近斑鳩でさえ、勉強してないことを痛感した。少しは、視野も広げなくてはと。かえって飛鳥を見落とすことになると。
日々是反省ですな。
いただきました♪ o(∩.∩)o めっちゃ嬉しい♪
さらに、でっかいオマケまで付けていただいた♪ しゃ~わせ♪ o(∩.∩)o
ほんと、σ(^^)などのために、申し訳ありません。m(__)m
まっ、その分勉強しなくてはね。(^^ゞ
で、勉強してきました♪ 違うテーマだけど。
橿考研の平城遷都1300年記念特別陳列「平城京発掘-ここまでわかった奈良の都-」の第1回講演会♪
「平城京の宅地と寺院」 大西貴夫先生
「はじめての都市生活」 森下恵介先生
でした♪
会場は、溢れてロビーまで椅子を出すほどの大盛況。
森下先生は、奈良時代の装束で講演♪ (笑) 赤いおじさんです。(^^ゞ
うっかり電車に乗り遅れ、誠に残念ながら大西先生の講演は、30分遅刻。m(__)m (T_T)
ですけど、出土瓦から見る平城京の宅地や寺院の様子を楽しく聞かせていただいた。けど、σ(^^)、平城京のことはほとんど知らん。(-"-) ちっと、飛鳥限定過ぎますねσ(^^)。で、瓦も分からんかったですね。(>_<) 名前がついていると分かりやすいですけど、6〇〇〇Aとかって番号制になると、完全に頭が拒否してる。(p_-)
まっ、個別のことは知らなくても良くて、大雑把に傾向を知れば充分なんでしょうけどね。
平松廃寺と田中廃寺の関係や禅院寺と飛鳥寺東南禅院、σ(^^)そんなことも知らんかった。(-_-;) で、覚えた♪
展示会で今一分からなかった「竹状模骨丸瓦」も分かった。良かったっと♪ 「模骨」、σ(^^)の人生には、ほぼ出てこなかった単語。(笑)でも、何度かは読んでるんです。でも、無視してきたんでしょうね。記憶に無い。(^^ゞ 石神21次でも出てるようですね。紀要に書いてあった。覚えてない。(-"-)
森下先生のは、平城京の庶民の暮らし向きのお話が多かったけど、一番印象に残ったのは、東院庭園の池の形と宮滝付近の吉野川の蛇行の形がまるで似ているってお話。深い説明は無かったけど、道教思想とか神仙境への憧れがこのような形を作り出していたのかもとσ(^^)は聞いた。ということは、宮滝はそのような場所と思われていたってことですよねっと、改めて形の類似にビックリしました。
面白かったです♪ 行って良かったなって思いました。
歴史は繋がっているわけで、あんまり限定して部分的に見ていると、ごそっと抜けていることも多いんだろうなと。最近斑鳩でさえ、勉強してないことを痛感した。少しは、視野も広げなくてはと。かえって飛鳥を見落とすことになると。
日々是反省ですな。
洗濯をしながら雨空を見上げている風人です。おはようございます♪
近々公開することになるのですけど、両槻会に新しいシステムを導入します♪
参加していただく皆さんにも、朗報になるかと思うのですけど、なんだかんだと事務局では大仕事になっておりまして・・。(笑) まっ、なんとかまとまってきたかなと。
第19回定例会の準備も詰めて行かねばならない時期なんですけど、同日・同時刻に同バス予定で同方向に向かう他の団体さんあります。(-"-)ナンデヤネン!
で、こちらの調整もあったりなんぞするのです。まっ、他団体さんと上手くコンタクトが取れているし、奈良交通が増便してくれるらしいので、参加の皆さんはご心配なく。スタッフがめんどくさい作業を強いられているだけですので。(T_T) 他団体さんの人数が確定してきたら、最終打合せを経て、参加の皆さんにはご連絡させていただきます。他団体さんは、両槻会の3~4倍の参加人数を予定されているようで・・・、間違ってまぎれてしまわないように、集合時・集合場所・目印・乗車下車に関してなどなど、細かな注意事項が増えると思います。m(__)m しっかり調整しないとね。
ふー!です。(笑) なんで、こんなに仕事増えるかなぁー!ぶつぶつ・・(笑)
あっ!洗濯機が呼んでいる!
近々公開することになるのですけど、両槻会に新しいシステムを導入します♪
参加していただく皆さんにも、朗報になるかと思うのですけど、なんだかんだと事務局では大仕事になっておりまして・・。(笑) まっ、なんとかまとまってきたかなと。
第19回定例会の準備も詰めて行かねばならない時期なんですけど、同日・同時刻に同バス予定で同方向に向かう他の団体さんあります。(-"-)ナンデヤネン!
で、こちらの調整もあったりなんぞするのです。まっ、他団体さんと上手くコンタクトが取れているし、奈良交通が増便してくれるらしいので、参加の皆さんはご心配なく。スタッフがめんどくさい作業を強いられているだけですので。(T_T) 他団体さんの人数が確定してきたら、最終打合せを経て、参加の皆さんにはご連絡させていただきます。他団体さんは、両槻会の3~4倍の参加人数を予定されているようで・・・、間違ってまぎれてしまわないように、集合時・集合場所・目印・乗車下車に関してなどなど、細かな注意事項が増えると思います。m(__)m しっかり調整しないとね。
ふー!です。(笑) なんで、こんなに仕事増えるかなぁー!ぶつぶつ・・(笑)
あっ!洗濯機が呼んでいる!
5月8日予定の第20回も着々と準備を進めています♪
高取城址へ登られた方は多いと思うのですけど、下山に大根田ルートを採用された方はあまり無いと思うんですね。地形図やネット地図には、この山道は描かれていないので、知らない方も多いと思うんです。
σ(^^)も、探査行で初めて行きました♪ 良いです♪ 特に大根田の地図上に描かれた三連の池辺りは、とても気に入りました。
そんな第20回定例会のルートマップを描きました。ちとアバウトです。(^^ゞ まっ、定例会までには、修正を重ねたいと。こんなコースを考えていますよ!ってことで、アップしておきます。
明日香村に出てからは、キトラのある阿部山に出るか、檜前経由にするかは確定していません。(^^ゞ
σ(^^)以外のスタッフと下見をして、疲労度なども考慮して決めたいと思っています。
マップはクリックしてみてください。ボケてると思いますので。
高取城址へ登られた方は多いと思うのですけど、下山に大根田ルートを採用された方はあまり無いと思うんですね。地形図やネット地図には、この山道は描かれていないので、知らない方も多いと思うんです。
σ(^^)も、探査行で初めて行きました♪ 良いです♪ 特に大根田の地図上に描かれた三連の池辺りは、とても気に入りました。
そんな第20回定例会のルートマップを描きました。ちとアバウトです。(^^ゞ まっ、定例会までには、修正を重ねたいと。こんなコースを考えていますよ!ってことで、アップしておきます。
明日香村に出てからは、キトラのある阿部山に出るか、檜前経由にするかは確定していません。(^^ゞ
σ(^^)以外のスタッフと下見をして、疲労度なども考慮して決めたいと思っています。
マップはクリックしてみてください。ボケてると思いますので。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア