忍者ブログ








風の書 / 日記と雑記 両槻会情報 飛鳥情報
コメントは「拍手する」をクリックしてお願いします。
[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日  未定(^^ゞ  午前は家事だろう。(x_x)

日曜日  飛鳥のとんど♪
当然夜の行事になるので、飛鳥庵で時間調整後に字飛鳥と字奥山でも。
寒いかなぁ~。。。。


来週末風人♪ (爆)

土曜日(20日)  飛鳥資料館♪
冬期企画展 発掘調査速報展 「飛鳥の考古学2006」 が、
16日火曜日から始まるので、
後日講演会もあるのだけど、事前に一度ゆっくり見ておこうかなって思ってます。

特別講演会
平成19年2月3日(土)午後2時から 飛鳥資料館講堂にて
「飛鳥の考古学2006-発掘された蘇我氏の飛鳥-」
明日香村教育委員会 相原嘉之氏

拍手

PR
ただいま♪ っと言っておく!

ただいま♪ (笑)   帰ってるよ~♪

拍手

バタバタしてます。m(__)m
風の庵・来訪帳・風の書のレス遅れます。

明日の予定もどうなるやら…。m(__)m

追記
ただいま~。
寒かったです。 所用でお出かけしてました。

で、明日は遊ぶぞ! 関西では、冬型気圧配置も緩むみたいだから♪
出来るだけ、↓の予定で行きます♪

疲れたので寝ます。 昨日完徹! もうそんな年じゃない!((((o__)o
おやすみなさい。(∪。∪)zZ


拍手

三連休は荒れ模様のようですね。
八釣の蝋梅を見に行こうと思っていたのですけど、これでは・・。(>_<)
昼から止み間もあるようですけど、今日は家事に専念することにしましょう。

詳細な天気予報を見ると、明日の朝は雪の可能性もあるとか。
冷え込まないと雨になるんでしょうね。
生活に支障の無い程度になら、雪は歓迎です♪
薄っすらとでも積もれば、雪景色を撮りに出かけたいな。(^^)

さてさて、お昼の支度でもしましょうか。
また、登場します。

只今、青空も出てきました。(^^ゞ 買出し行ってきました。
もう飛鳥へ行く気力は無。 


週末風人 (笑) パクリ!

8日は男綱の架け替えがあります。綱掛神事♪
たぶん架け替えの神事は3時ごろだろうと思います。例年そんなもんです。
昨年は行かなかったので、今年は行こうかなって思ってます。
去年は「さわらび」に行ってたかも。。。記憶曖昧。

で、それだけではもったいないので、八釣の蝋梅と兼ね合わせて行きますかね。
さわさんちで、早めの昼食にしてからだとちょうど良いかな?
同じようなことをお考えの方は、昼食にさわさんに居ます。(^^ゞ

7日は、未定。
お天気次第なので。どっかには行きます。
新春山の辺の道も良いかなって思ったりなんぞして。


拍手

昨日は、初飛鳥を楽しんできました。(^^)
参加の皆さん、ありがとうございました♪

飛鳥の新春風景をゆっくり楽しめました♪
岡寺 → 坂の茶屋 → 石舞台公園 → 橘寺 → 飛鳥京跡 → 飛鳥庵 → 花林♪
写真をほとんど撮らないで終わってしまいましたので、
ページ更新は難しいと思います。(^^ゞ

飛鳥は人も少なく、落着いた静かさが戻っていました。
ゆっくり、のんびり歩くのも良いものです♪


追記

今年は、新しい動きをしてみたいと思っています。
まだまだ、自分の中でも消化出来ていないプランなのですけど、
動き始めないと、止まったままで終わりそうですから、
とにかく実行してみようと思っています。
失敗しても、何もしないよりは良いですからね。
ダメになれば、また一から始められる♪ そう思うことにしました。

風の書で、発表するのはもう少しお待ち下さい。
まっ、風人が何かやりそうだってことで、よろしく。(^^v

拍手

昨日の雨も上がり、穏やかな一日になりそうです♪

本日の集まりは、予定通りです♪
久々、20人程度の集会になりそうです。(^^)
皆様、楽しみましょうね♪ 

宴は、果てしなく続きそうですので、今日はパソ前に戻ってきません。(^^ゞ
行ってきます♪ (^_^)/~


あっ、指先の怪我は、ようやく傷口がくっついて、痛みも治まってきました♪

拍手

新年二日目は、小雨の肌寒い一日になりました。
σ(^^)は、来客接待のお籠もりなので、関係なのですけどね。(^^ゞ
で、台所に居たのですけど、左手人差し指の先を切ってしまいました。(T.T)
包丁持つ必要が無いためのお節なんですけど・・・。(>_<) 

只今、血止の休憩中。人差し指使えないとタイピングもままならない。(x_x)



ぅんで、連絡です。
明日の会にご参加の方へ。

明日は、予定通りです♪
ただし、電車の都合で10分程度遅れても構いません
ギリギリなので一電車前にするって必要はありませんです。
大幅な遅刻は駄目ですよ!
利用バスの発時間が分かり、少し余裕があるためです。

夕刻からの参加の方は、直接目的地に行ってください。
よろしくお願いします♪

遅刻の可能性が出来た場合や、緊急連絡は携帯へ出来ればメールでお願いします。

明日は、天気予報も好転しており、これも全て参加者の人徳のなせる業♪
存分に楽しみましょう♪
ではでは、皆さん明日お会いしましょう。(^_^)/~

拍手

トップページリンク
飛鳥遊訪マガジン
メルマガ登録・解除
飛鳥遊訪マガジン
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


メルマガ登録・解除
 

飛鳥好きの貴方に贈る
メールマガジンです♪
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使 
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
飛鳥三昧サイトグループ
 総合検索窓


飛鳥三昧風検索   



マイライフを見る


バーコード
解析
フリーエリア




Copyright (C) 真神原 風人 All Rights Reserved.
Material By 風人 / Template by 飛鳥三昧/

Powered by NinjaBlog/忍者ブログ [PR]