疲れました。((((o__)o
大きな関門は、どうにかクリアしたように思いますが、後もう少し頑張らねば。
ほっとしたせいか、珍しくパソ前でBなど飲んでおります。ふー
常識力検定を導入してはいかがでしょうか → 上司気力検定を導入してはいかがでしょうか
ドキッとするような変換ミスコンテストノミネート作品。(爆)
一昨年のように、ぶっ倒れたくないのでもう寝ます。(^_^)/~
あっ!忘れてた! ↓
大きな関門は、どうにかクリアしたように思いますが、後もう少し頑張らねば。
ほっとしたせいか、珍しくパソ前でBなど飲んでおります。ふー
常識力検定を導入してはいかがでしょうか → 上司気力検定を導入してはいかがでしょうか
ドキッとするような変換ミスコンテストノミネート作品。(爆)
一昨年のように、ぶっ倒れたくないのでもう寝ます。(^_^)/~
あっ!忘れてた! ↓
PR
まったく関係無く過ごした今日。
おそらく明日も関係無く過ごすことでしょう。
仏教徒であるという理由ではありません。(T.T)
で、せめてこんな物でも。。。
昨日は、2時ごろから今年のラスト飛鳥でした。
お世話になった方々への挨拶だけで時間が過ぎました。
飛鳥を通して、たくさんの方と知り合った一年でした。
中でも、橘寺さんとは従業員の方達の殆んどとお話しする機会も出来、
本当に良くしていただきました♪ 感謝。
某先生にも、度々お仕事の手を止めて飛鳥を教えていただきました。
風の書では、過激なことも書いてきましたけど、
それは飛鳥が好きなためとご理解いただいて、
お許しいただきたく思っています。感謝♪
飛鳥庵も度々訪れ、何人もの方と実際にお会いすることが出来ました。楽しかった♪
お店が常時開かないので、空振りに終わった出合もありましたけど、
来年もおばちゃんに頑張ってもらって、飛鳥の止り木であって欲しいものです。
今年は、出合の年でもあったように思います。
歴史公園館さん、高取町観光ボランティアの皆さんにもお世話になりました。
楽しい思い出が一杯です♪
皆さん、来年もよろしくお願いします♪
って、気持ちを込めたラスト飛鳥行でした。(^^)
夕刻は、さわさんで太古さんと合流♪
美味しい串と生Bで、楽しい一時を過ごしました。
その後、さわさんちのもう一つのサイトを作っている人と一緒になり、
いろいろとお話して閉店まで粘る。(笑) 何時間居るねん!
で、さわさんと一緒に気になっていた花林さんへ。
マスターも女将さんもジュニアも忙しそうに働いてました♪
今は宴会など多忙期なので、ゆっくり話をすることも出来なかったのですけど、
皆さんによろしくとのことでした♪
でも、ちょっぴりマスターが小さくなったみたいでした。
心労と過労のせいでしょうね。無理しないでくださいね。(^^)
で、話は変わって。
甘樫丘を越えたのですけど、例の東麓遺跡に寄ってみました。
シートが掛けられていない一画があり、たくさんの柱穴が見えていました。
柱穴がいつの時代だとかは分かりませんが、
複数の建物跡が重層しているようにも見えます。
石組の溝でしょうか? また石敷きのようにも見える部分もあります。
甘樫丘周遊歩道からの観察&写真です。
発掘は、来年まで続くのでしょうね。成果の発表が楽しみです。
で、帰ってみると40万ヒットを達成していました。
予想では、もう少し早い時間かと思っていたのですけど、
晴れたこの時期ですから、お昼のアクセスは極端に減っていました。
皆さん、掃除や買出しをされているのでしょうね。
もともと、学校や官公庁のお休みの日にはアクセスが極端に減りますので、
遅い時間になったようです。
でで、今回は、キリ番の方が全員分かりました♪
初めてのことかも知れないです。(^^)
プレゼントを喜んでいただければ良いのですけど。。。
おそらく明日も関係無く過ごすことでしょう。
仏教徒であるという理由ではありません。(T.T)
で、せめてこんな物でも。。。
昨日は、2時ごろから今年のラスト飛鳥でした。
お世話になった方々への挨拶だけで時間が過ぎました。
飛鳥を通して、たくさんの方と知り合った一年でした。
中でも、橘寺さんとは従業員の方達の殆んどとお話しする機会も出来、
本当に良くしていただきました♪ 感謝。
某先生にも、度々お仕事の手を止めて飛鳥を教えていただきました。
風の書では、過激なことも書いてきましたけど、
それは飛鳥が好きなためとご理解いただいて、
お許しいただきたく思っています。感謝♪
飛鳥庵も度々訪れ、何人もの方と実際にお会いすることが出来ました。楽しかった♪
お店が常時開かないので、空振りに終わった出合もありましたけど、
来年もおばちゃんに頑張ってもらって、飛鳥の止り木であって欲しいものです。
今年は、出合の年でもあったように思います。
歴史公園館さん、高取町観光ボランティアの皆さんにもお世話になりました。
楽しい思い出が一杯です♪
皆さん、来年もよろしくお願いします♪
って、気持ちを込めたラスト飛鳥行でした。(^^)
夕刻は、さわさんで太古さんと合流♪
美味しい串と生Bで、楽しい一時を過ごしました。
その後、さわさんちのもう一つのサイトを作っている人と一緒になり、
いろいろとお話して閉店まで粘る。(笑) 何時間居るねん!
で、さわさんと一緒に気になっていた花林さんへ。
マスターも女将さんもジュニアも忙しそうに働いてました♪
今は宴会など多忙期なので、ゆっくり話をすることも出来なかったのですけど、
皆さんによろしくとのことでした♪
でも、ちょっぴりマスターが小さくなったみたいでした。
心労と過労のせいでしょうね。無理しないでくださいね。(^^)
で、話は変わって。
甘樫丘を越えたのですけど、例の東麓遺跡に寄ってみました。
シートが掛けられていない一画があり、たくさんの柱穴が見えていました。
柱穴がいつの時代だとかは分かりませんが、
複数の建物跡が重層しているようにも見えます。
石組の溝でしょうか? また石敷きのようにも見える部分もあります。
遠くから木間越しに見ているので、よくは分かりません。
甘樫丘周遊歩道からの観察&写真です。
発掘は、来年まで続くのでしょうね。成果の発表が楽しみです。
で、帰ってみると40万ヒットを達成していました。
予想では、もう少し早い時間かと思っていたのですけど、
晴れたこの時期ですから、お昼のアクセスは極端に減っていました。
皆さん、掃除や買出しをされているのでしょうね。
もともと、学校や官公庁のお休みの日にはアクセスが極端に減りますので、
遅い時間になったようです。
でで、今回は、キリ番の方が全員分かりました♪
初めてのことかも知れないです。(^^)
プレゼントを喜んでいただければ良いのですけど。。。
399.998 彩華さん
399.999 千里庵さん
400.000 彩華さん
400.001 K.Mさん
400.002 河内太古さん
ありがとうございました♪&おめでとうございました♪ m(_ _)m
五人の方には、σ(^^)の撮った写真を使ったカレンダーですけれど、
記念の品として贈らせていただきます。お受け取り下さい。m(_ _)m
案内していましたように、飛鳥歳時記や06年飛鳥写真館から写真を選んでください。
手間が掛かりますが、よろしくお願いいたします。
面倒でしたら、飛鳥彩々としてアップしたものをベースにしていただいても構いません。
「床錦」は05年、「夕映え」は、04年の撮影ですが、
自分のお気に入りなので採用しています。
また、「床錦」と「捩摺」に関しては、
飛鳥彩々のテーマに相応しくない撮影場所のようにも思いますけど、
長谷寺は、飛鳥時代の創建伝承を持つ点、「捩摺」は名張郡家推定地と言うことで、
採用することにしました。
5人の方には、近日中にメールをさせていただきます。
只今、超多忙期に入っていますので、若干のご猶予をお願いいたします。m(_ _)m
399.999 千里庵さん
400.000 彩華さん
400.001 K.Mさん
400.002 河内太古さん
ありがとうございました♪&おめでとうございました♪ m(_ _)m
五人の方には、σ(^^)の撮った写真を使ったカレンダーですけれど、
記念の品として贈らせていただきます。お受け取り下さい。m(_ _)m
案内していましたように、飛鳥歳時記や06年飛鳥写真館から写真を選んでください。
手間が掛かりますが、よろしくお願いいたします。
面倒でしたら、飛鳥彩々としてアップしたものをベースにしていただいても構いません。
「床錦」は05年、「夕映え」は、04年の撮影ですが、
自分のお気に入りなので採用しています。
また、「床錦」と「捩摺」に関しては、
飛鳥彩々のテーマに相応しくない撮影場所のようにも思いますけど、
長谷寺は、飛鳥時代の創建伝承を持つ点、「捩摺」は名張郡家推定地と言うことで、
採用することにしました。
5人の方には、近日中にメールをさせていただきます。
只今、超多忙期に入っていますので、若干のご猶予をお願いいたします。m(_ _)m
40万ヒットです♪
とんでもない数字ですよね。m(_ _)m
凄いなって、風人は他人事のように感じています。m(_ _)m
凄いページを作ったことも無く、
写真サイトさんのように奇麗な写真を撮っているわけでもないですけど、
こんなに一杯のアクセスを、ありがとうございます。m(_ _)m
何も出来ないですけど、良いページ作りでお返しをさせてください。
そのように努力したいと思っています。
キリ番を踏んでくださった方、ありがとうございます。m(_ _)m
申請のあった方には、お約束どおり記念の品を贈らせていただきます。
只今、非常に多忙な日を送っています。
送付します日が、遅れがちになるかもしれません。
改めてお礼のメールをお出ししますので、若干のご猶予をくださいませ。
キリ番以外の皆様にも、厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。m(_ _)m
これからも本当の飛鳥好きが作っているサイトでありたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
とんでもない数字ですよね。m(_ _)m
凄いなって、風人は他人事のように感じています。m(_ _)m
凄いページを作ったことも無く、
写真サイトさんのように奇麗な写真を撮っているわけでもないですけど、
こんなに一杯のアクセスを、ありがとうございます。m(_ _)m
何も出来ないですけど、良いページ作りでお返しをさせてください。
そのように努力したいと思っています。
キリ番を踏んでくださった方、ありがとうございます。m(_ _)m
申請のあった方には、お約束どおり記念の品を贈らせていただきます。
只今、非常に多忙な日を送っています。
送付します日が、遅れがちになるかもしれません。
改めてお礼のメールをお出ししますので、若干のご猶予をくださいませ。
キリ番以外の皆様にも、厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。m(_ _)m
これからも本当の飛鳥好きが作っているサイトでありたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
今日は冬至。
ゆず風呂を沸かした♪
カボチャを食べた♪
こんなことは、つい忘れてしまうけど、風鼓が居るおかげで我家では続いている。
入浴剤ではなくて、本物のゆず風呂は気持ちも休まる♪
体調が悪い。
余裕の全く無い日が続くと、ストレスも溢れるほど溜まる。
体調はそれに比例するけど、この時期はどうしようもない。(T.T)
風の書も殆んど書けなくて・・・。m(_ _)m
さて、明日は休み♪
けど、家事も溜まっている。
大掃除って文字は、頭から削除したけど、それでも・・。
まっ、日常の家事だけでも片付けられるか・・?
ストレスの解消に、昼からでも飛鳥に行きたい!
お世話になった飛鳥の皆さんにも、挨拶しておきたいしね。
ってことで、飛鳥に行きます♪
たぶん、どこかをほっつき歩いて、橘寺・飛鳥庵には寄ります。
( 営業してないそうですけど。(笑) )
その後は、某店に様子を見に行ってきます。
皆さん、ご心配だと思いますしね。
ゆず風呂を沸かした♪
カボチャを食べた♪
こんなことは、つい忘れてしまうけど、風鼓が居るおかげで我家では続いている。
入浴剤ではなくて、本物のゆず風呂は気持ちも休まる♪
体調が悪い。
余裕の全く無い日が続くと、ストレスも溢れるほど溜まる。
体調はそれに比例するけど、この時期はどうしようもない。(T.T)
風の書も殆んど書けなくて・・・。m(_ _)m
さて、明日は休み♪
けど、家事も溜まっている。
大掃除って文字は、頭から削除したけど、それでも・・。
まっ、日常の家事だけでも片付けられるか・・?
ストレスの解消に、昼からでも飛鳥に行きたい!
お世話になった飛鳥の皆さんにも、挨拶しておきたいしね。
ってことで、飛鳥に行きます♪
たぶん、どこかをほっつき歩いて、橘寺・飛鳥庵には寄ります。
( 営業してないそうですけど。(笑) )
その後は、某店に様子を見に行ってきます。
皆さん、ご心配だと思いますしね。
さわらびの梅あんかけうどんは、めっちゃ ぅんまい♪
あんかけは、身体の中から温もります♪
梅の味が、まろやかな餡の味にアクセント♪ 爽やかな酸味です♪
ぅんまいです♪
あまりの美味さに完食♪ ご馳走さまでした♪ (^^)
お仕事続けます。(^^ゞ
あんかけは、身体の中から温もります♪
梅の味が、まろやかな餡の味にアクセント♪ 爽やかな酸味です♪
ぅんまいです♪
あまりの美味さに完食♪ ご馳走さまでした♪ (^^)
お仕事続けます。(^^ゞ
皆さま、こんにちは♪
ご無沙汰しております。
皆様には、いつも気に掛けていただき、大変嬉しく思っております。
昨日、87歳の誕生日を迎えることができました。
よくぞここまで生き長らえたものだと思います。
自分でも、こんなに長生きすると思ったことは、若い頃からもありませんでした。
戦争や災害で、いつ死んでいても不思議ではなかった人生ですもの。
こうしてこの歳を迎えられたことに感謝しております。
私は、いつの間にか人生の終着駅近くまで来てしまいましたけれども、
おかげさまで健康に恵まれまして、姿形は老いさらばえてまいりましたけど、
気持ちだけは前向きに保っております。
これからもう暫らく、この世の名残を楽しんで、
風人や近親の者たちに迷惑を掛けないようにして、あちらに行こうと思っております。
ただ、最近とみに耳が遠くなってしまいました。
謡の会は、今年中で辞めることに致しました。
他の方にご迷惑をお掛けするのは、申し訳なく思います。
七十の手習いとして始めた謡曲です。
ちっとも上達することも無く終わってしまうのは残念ですけれども、
今後は、自宅で一人楽しむことに致しました。
観客は風人一人で我慢します。(^^) (我慢するのは俺や! by〇人)
今は、毎日お習字と読書と、風人と一緒にいただく朝食だけが楽しみになりました。
お友達にいただいた百人一首の手習い本が、もうすぐ書き終えますので、
その頃を見計らってまた贈ってくださった徒然草を新年から書き始めます。
書き写すだけなのですけれど、ただ目で読むだけではありませんので、
じっくりと味わうことが出来ます。
私のように年老いて鈍くなった者には、ありがたいご本です。
八十数歳で風人にパソコンを教えてもらったおかげで、
皆様とこのようなご縁をいただくことが出来ました。
皆様がお気を掛けてくださいますこと、心より御礼申し上げます。
これからも、よろしくお願いいたします。
寒い季節になってまいりました。
お身体に気をつけられて、ご家族様共々、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
ご無沙汰しております。
皆様には、いつも気に掛けていただき、大変嬉しく思っております。
昨日、87歳の誕生日を迎えることができました。
よくぞここまで生き長らえたものだと思います。
自分でも、こんなに長生きすると思ったことは、若い頃からもありませんでした。
戦争や災害で、いつ死んでいても不思議ではなかった人生ですもの。
こうしてこの歳を迎えられたことに感謝しております。
私は、いつの間にか人生の終着駅近くまで来てしまいましたけれども、
おかげさまで健康に恵まれまして、姿形は老いさらばえてまいりましたけど、
気持ちだけは前向きに保っております。
これからもう暫らく、この世の名残を楽しんで、
風人や近親の者たちに迷惑を掛けないようにして、あちらに行こうと思っております。
ただ、最近とみに耳が遠くなってしまいました。
謡の会は、今年中で辞めることに致しました。
他の方にご迷惑をお掛けするのは、申し訳なく思います。
七十の手習いとして始めた謡曲です。
ちっとも上達することも無く終わってしまうのは残念ですけれども、
今後は、自宅で一人楽しむことに致しました。
観客は風人一人で我慢します。(^^) (我慢するのは俺や! by〇人)
今は、毎日お習字と読書と、風人と一緒にいただく朝食だけが楽しみになりました。
お友達にいただいた百人一首の手習い本が、もうすぐ書き終えますので、
その頃を見計らってまた贈ってくださった徒然草を新年から書き始めます。
書き写すだけなのですけれど、ただ目で読むだけではありませんので、
じっくりと味わうことが出来ます。
私のように年老いて鈍くなった者には、ありがたいご本です。
八十数歳で風人にパソコンを教えてもらったおかげで、
皆様とこのようなご縁をいただくことが出来ました。
皆様がお気を掛けてくださいますこと、心より御礼申し上げます。
これからも、よろしくお願いいたします。
寒い季節になってまいりました。
お身体に気をつけられて、ご家族様共々、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
(09/21)
(09/20)
(09/19)
プロフィール
HN:
真神原連風人
年齢:
1450
HP:
性別:
男性
誕生日:
0574/04/20
職業:
飛鳥応援大使
趣味:
飛鳥人
自己紹介:
同年の厩戸皇子様が制定された冠位十二階より、大信の位階をいただいております。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
別名、風使部とも呼ばれております。
仕事は、飛鳥をアピールすることだそうなので、風の便りを発して頑張りますぅ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
アーカイブ
解析
フリーエリア